てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

やっと4Kテレビが見れる。

2022年09月05日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
我が家のテレビは、
2020年12月に新しく4Kテレビを買ったにもかかわらず⇒65型がやってきた

BSアンテナを買ってませんでしたので、
結局4K放送というものは見れていなかったわけです。

これはもったいないということが、今頃気づいて、
昨日の日曜日にケーズデンキで購入、工事の予約も行ってきました。


さっそく本日、工事に来ていただき、
我が家でも4Kテレビが見れるようになりました。

会社から帰宅して、
さっそく・・・、

おぉ~!


さてさて、どれほど映像が綺麗なのかな、

ほぉ、たしかに綺麗かも。
これから楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床下に潜ってみた。

2022年08月12日 16時13分41秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
我が家の廊下に問題あり!

玄関からリビング(居間)へつながる廊下、


その一部を足で踏むと、

小さい範囲ですけどグニャっと凹むんです

以前より気になっていたので、連休の今日、意を決して床下に潜って確認しようと思います。
リビングの床から入りたいと思います。

まずテーブルやソファを奥の部屋に移動させ、


絨毯をめくり、


畳を剥がし、


床板を取りました。


他の床板は釘で打ってあるけどここの2枚は、置かれてあるだけでした。

後々潜れるようにの対応でしょうか、

キャンプ用のランタンで灯りを取ります。


この根太と根太の間から床下に潜ってみます。

う~ん、根太にお腹がつかえて苦しい・・・、
(その光景を見てカミさん爆笑 

おぉ、


では、ポイントへ少しだけ這って向かいまして、


凹む場所を、床上にいるカミさんから床を叩いてもらって特定させます。

×で印を付けました。

ひょっとしたら白アリにでもやれらて、木枠がボスボスかと思いきや、そうでもなく、
ならば永年の湿気で角材が湿ってボロボロなのかと思いきや、そうでもなく
ならば、そこに新たに木をかませば問題解決だ~!と、
ホームセンターで角材を購入、これを新たな根太として追加します。


再度潜り、


新たな角材をかましてみる。


少し高さが足りなかったので、コースタで調整してみます。

一応措置をしたので、戻ります。

現状復旧の為、板を張り、じゅうたんを戻して、


テーブルやソファを戻して完了です。


グニャ症状は若干改善したようです。
でもこれは表面上の板の問題のような気がするので、しばらくは様子を見ようと思います。
白アリとかじゃなくて良かったです。
それにしても疲れた、床下に潜るって相当な重労働ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその14(キッチンカウンターを明るく編)

2022年07月17日 18時32分46秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
我が家のダイニングからのキッチン。


今日はカミさんこのキッチンカウンターをDIYします。

オイラはほぼ見学・・・。

まずは汚れを落とします。


ピカピカにします。


シールをカットしまして、


カウンターに置きまして、


慎重に貼っていきます。


最初が肝心です。


ゆっくりと空気を押し出しながら、貼り付けていきまして、


できたー!

大理石風の白、ずい分明るくなったぞ。

Before


After

久しぶりのDIYでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその13(明るく白い階段編)

2022年05月22日 17時30分50秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
我が家は古い昔の家で、
前の半分はリフォームされていて比較的新しいのですが、
後ろ半分の古いエリアは、仏間とか、全然使わない部屋とか、以前おじい犬が寝たきりで寝ていた部屋とか、
ほとんど使っていないんですね。

そして二階にあがる階段も古いエリアに入っているんです。


薄暗いでしょ・・・


息子と娘の部屋は2階にあり当然この階段を使うので、
カミさんは前々からこの階段を白く明るくしたかったんです。


ということで、今日もお約束の日曜DIYのスタートです。


すでに、カミさんは平日から始めてまして、
白ペンキは塗り終わっています。


さらに踏板に貼るシールのカット図面も作成済みです。


さすが、設計女子です。

オイラにゃこんな細かいこと苦手です。

オイラとカミさんで分業して、
カミさんは図面の通りシールをカットしていきます。


オイラはこの古い滑り止めを外していきましょう。


ずいぶん古くて、すぐにネジ山がバカになるので注意しなければなりません。


外したあとは紙やすりで凹凸を無くし、


表面を綺麗にしていきます。


いよいよカミさんがカットしたシールを合わせていきます。


上の段から貼り付けていきます。


慎重に、慎重に・・・、


空気を出して、


一枚目完了、

こりゃ、時間かかるわ・・・。

二枚目


三枚目と、


最後の方はずい分上手になりましたが、


こういう失敗箇所はご愛嬌で、


思たより大変な作業です。


とにかくヘラで空気を押し出しながら、


貼り付けていかねばなりません。


横は、


こんな感じで処理して、


こういう箇所も、


追加して貼ります。


新しい滑り止めを付けていきます。


OK


最後に隙間をコーキングして、


完成!上から階下を見ます。


Before


After


合うか合わないかは別として、雰囲気は明るくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYは楽しいかも・・・

2022年05月17日 20時00分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
最近週末はほとんど出掛けていません。
以前からの庭いじりに加えDIYで過ごす日が多くなっています。
コロナも増えているのでそれもいいかなと思ってますが、

DIYがこれほど楽しいというのはオイラ的には意外でした。
その作業中も楽しいのですが、自分の力でより良くしたという満足感を得られるのがいいですね。
だから週末が楽しみになってきますが、
カミさんはその週末まで待てずにフライングしたのです。


オイラとすればブログのネタにもしたかったので・・・、


そして、こんな恥ずかしいLINEも
関係会社の担当者さんとのやり取りに、カミさん宛のを間違えて送ってしまった。

「お手伝いします」なんて言われちゃった、
あら、はずかし~

ということで今週末もDIYです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその12(縁側廊下のタイルカーペット編)

2022年05月15日 17時13分14秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
休日の朝、

ここに座って庭を見ながらコーヒーを飲むのが好きです。

でもこの縁側、少し問題があって、
永年の陽射しがあたって床がガサガサになっていたり、
こんなつまずきそうなモノが飛び出したりしています。



さて、カミさんのDIY熱は いまだ冷めてません。

今日はこの縁側廊下を少し改善するとのことです。

まずこいつから、

ドライバーで外すと、

なるほど電話線ですね。

昔はここに固定電話の子機があったんでしょう。
現代の携帯電話時代では、まったく必要のないものです。


塞ぐためにコースターを少し削って、


ぱこっ!(てへへ


この白っぽいところはガサガサして、すり足とかすると靴下が破れそうになります。

床材が経年劣化して変な状態になっているのでしょう。

ということで、

昨日届いたタイルカーペットを貼っていきたいと思います。

ふふ今回のDIYは簡単そうだ。


それでもカッターでカットしなければならないところもあり、それなりの作業を要します。


持ってるカッターやハサミの切れ味が悪いので、100円ショップで新しいのを買ってきました。

カッターを扱う作業は危ないからね、一応作業手袋も買いました。

やはり新しいカッターは切れ味がいいね。


はめていきます。


柱のところは少し難しくて、切り欠けします。


作業中にもMLBは流しといて、チラチラ見てました。

大谷翔平通算100号のホームランを打ちました。

隅っこの方はいろいろ調整します。


最後に裏に両面テープを貼って固定させていきます。


掃除機をかけて、


完成、少し明るくなりました。


本棚を戻して、大切なアルバムや写真など戻していきます。


イスとテーブルも戻して完成です。


Before


After


さてカミさん、次の場所はこの階段だそうで、

DIYはもうしばらく続きそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその11(玄関前プランター棚編)

2022年05月03日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
今日もDIYをします。
今回は玄関前にプランターを置く木製の台を作りたいと思います。


材料は100円ショップで用意しました。


適当に買ったのでさてどうしようかな・・・、いろいろ試行錯誤します。


なんとなくイメージが出来たので取り掛かります。

木工用ボンドで、

くっつけます。


今日は晴天で暑いくらいでした。


釘も打って、


一個組みあがりました。


もう一個は少し背を高くします。


強度が大事。


よし


続いてペンキ塗りです。

(屋外耐用の撥水タイプです。)

こげ茶色とオーク色の二色にします。


一旦乾かして、


ステンシルシートで、


文字を表したいと思います。


塗り塗り♪ こんなんでいいのかな、


シートをめくってみると、あちゃ~失敗だ!


ん!誰だ笑うのは? 視線を感じるぞ
(くるっ)


君、まだいたのか!

(朝から、我が家を偵察しているツバメ君)

もう一回、やり直します。


今度はスポンジで軽く叩いていく手法です。

ポン、ポン、ポン、

上手くいった!


こっちも、


いい感じに仕上がりました。


なかなかカッコいいでしょ。

やっぱり時間をかけて作ったものは少々不格好でも愛着が湧きますよね。

ではさっそく、花を買いまして、


どうですかぁ~


玄関が華やかに変身しました。

明日は両親が泊まりに来るので今日完成出来てよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその10(息子部屋の本棚編)

2022年05月01日 16時53分01秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
5月1日、雨です。


今日の予定は一つだけ決まってました。

粗大ゴミの廃棄です。

すでに、昨日の好天のうちに軽トラに廃棄物を乗せていたんです。
息子の部屋にあったベッドや引き戸、DIYで出た残材や漆喰の空容器など・・・。
雨の中、処分場へ持って行きました。
 

今日の予定は終わりました。
あとはゆっくり、MLBでも観戦して・・・、



・・・・・・・・・・、
いかん、ヒマすぎる!
暇で、暇すぎて、狂いそうだー!!!
何かやってないとダメだ~、でも外は雨だよぉ~

オイラ「カミさ~ん、何かすることな~い?」
カミさん「ならDIYでしよ、〇〇(息子)の部屋の本棚作ろうよ
ということで、今日もDIYになりました。

息子の奥の部屋は先日完了しましたが、


くるっ(逆を向くと、)


あちゃー 本や書類が棚の上に乱雑に置かれています。


棚はあるけど本棚ではないし、この棚なんか使いづらいな。


まっ、この棚の設置程度のDIYなら短い時間でできそうだ。
ホームセンターへやって来て、


材料を見ます、

色を塗るのは時間もかかるし大変そうだな・・・、

あっこれがいい

曲線がいい感じ

家に帰って、
まずは昼食だ。

NHKのど自慢を見ながら食べる・・・



さて午後からDIYを始めます。
ちゃんと測って、ホームセンターでカットしてもらったのですが・・・、


あれ!? 長すぎる・・・


測り間違えた・・・ カァ~カァ~


仕方ないので、ノコギリで切ります。


ギコギコ・・


ふぅ~


よし!


高さはこのくらいでいいかな、


まずは棚板に取り付けて、


水平も注意して、


よし付いたぞ!


次ははじめにL字型棚受けを付けてから、


キタ――(゚∀゚)――!! 見よ、カミさんの本気ー!

わが子愛の為せる技か・・・

ということで完成です。


本と書類をきちんと並べてスッキリしました。

これで使い勝手が向上するでしょう。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその9(息子部屋の床&ベッド編)

2022年04月29日 18時00分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
さて息子の奥の部屋のDIYも今回が最後。


がんばるぞい!
(byオイラ&カミさん)

手前の部屋にあったベッドを片付けました。
後日粗大ゴミで処分します。(セミダブルで使い勝手が悪かった・・・)


引き戸も処分です。

これで解放感が増しました。

クッションフロアはすでに購入済み。


まずは敷いてみて、


四隅を確認します。

ここをきちんとするのが難しい。

それから、カッターでカットしていきます。


パラパラと音がしたので外を見ると、雨が降ってきました。

今日は冷えるなぁ・・・、

一旦、クッションフロアを移動させ、下地に両面テープを貼っていきます。


こんなもんでいいでしょう。


フロアーの方も微調整カットして、


再度移動させ、半分づつ慎重にくっつけていきます。


よし、うまくいった。


昼食休憩後、次は新しいベッドです。


組み立てよう。


よいしょよいしょ


完成です!


USB&電源コンセント付きです。


あとはこの敷居の、


レールを取り外します。


OK!


よっしゃー


ソファも持ってきて、

息子の奥の部屋のDIYは完成しました!

これでGWで帰ってきた息子も、
よりゆっくりできるんでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最初のイベントは・・・、

2022年04月29日 14時00分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
4月29日、GWは曇のスタートです。


今日は息子の奥の部屋のDIYを完成させるのですが、
その前に・・・、

数十年ほったらかしにしていた工具箱を整理します。


まったく整理してなかったので、

スパナはどこいった?
ドライバーどんなけ買っとるん!?
と、ダメダメな状態だったのです。

この緑の工具用箱はオイラが結婚した時から使用しているので、

底の方にはネジとか釘とか手をケガする危険性もあったのです。

とにかく釘やネジはこの箱へ、


かなづち類はここ、


ドライバーやハサミ類はこっち、


細かいものはこちら、


用途、用途で収納場所を分けました。


これでスッキリしました。


GW最初のイベントは工具箱整理になりましたが、これでスッキリしました。
それでは、これより息子の奥の部屋のDIYに入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその8(息子部屋の内窓設置編)

2022年04月24日 18時53分01秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
今日は予定通り息子の奥の部屋の古臭い窓をDIYします。

内窓を製作して取り付け、見た目を変えたいと思います。

まずは材料購入のためホームセンターへ、


購入リストと木材のカットの指示書です。

(前日カミさんが店員さんが分かり易いように色鉛筆で作りました。

この9ミリの板が必要で、


ポリカボードとか、


丁番とか、あと細かい物も、


またこんな感じで運びます。


製作はカーポートで行いま~す。


ナイロンを敷いて、板を枠の形に置いてみます。


木工ボンドで付けて、


さらにタッカーで「バチン!」と留めていきます。


よし


しばしボンドが乾くのを待ち、


大谷さんも気になるので、チョイチョイ家に・・・。 



次はペンキを塗っていきます。

こげ茶色にしました。

ぬりぬり(これは楽しい


2時間ほど乾くのを待たなければなりません。


ということで、ここで選挙の投票へ、

今回の参院選補欠選挙はさすがに盛り上がっていませんね・・。

帰ってきました、まだ時間が必要なのでグビッと飲みま~す。


ポリカボードをカッターでカットして、(硬かった・・


これをこの木枠に貼るのです。


そろそろペンキも乾いたようなので、両面テープを貼り、


古毛布を敷いて、その上に置き、


両面テープで、


ポリカボードをくっつけます。


こんな感じなのだ。


丁番を付けて、


取っ手も付けます。



さて息子の奥の部屋にやってきました。


さてさて、


片方を付けて、


もう一つも、


マグネットキャッチも取り付けてと、


はい完成!

5~6時間かかりました。(疲れたび~

Before


After

少し雰囲気変わりました。

さてこの部屋のDIYも、いよいよ残すは床だけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその7(息子部屋の窓枠測定・計算編)

2022年04月23日 20時40分46秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
今日はカミさんがパートの日だったのでDIYはできなかったけど、
明日は間違いなくその日になります・・・。
息子の奥の部屋もいよいよ佳境に入ってきているからね。


いよいよ次はこの窓が相手です。

この昭和チックな古臭い窓のおかげで、
せっかくアップグレードした部屋もイマイチ感が抜けません。
オイラはサッシを交換するしかないでしょと思っていたが、
それは費用がかかり過ぎるからNO!なんだって。

以前行ったトイレの窓枠のやり方で行うとのことです。

夕食前にカミさんにつき合って、息子の奥の部屋へ、


明日の作業の事前準備だとか、


窓枠のサイズを測定します。


参考にしているYouTubeも見て、


簡単な図面を描き、測定した数値を入れる。

(キタキタ~、カミさんの本気モード発動です!

明日ホームセンターで購入する木材のサイズを計算。


さあて明日はどうなるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその6(息子部屋の柱ペンキ塗り編)

2022年04月23日 19時30分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
息子の奥の部屋のDIYは続きます。


先日の日曜日に天井まで完了しましたが、


カミさんは平日もちょこちょこ作業をしていて、今回はその成果報告。

窓の木枠にリメイクシールを貼り、


茶色の柱に白ペンキを塗ったりしたのです。


上の方も白く塗ってますな。


まあまあですかね。


さて次は・・・、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその5(息子部屋の天井改修編)

2022年04月17日 17時00分00秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
さあ今日はカミさんと息子の部屋のDIYだ。
先週、漆喰(しっくい)を壁三面まで塗り終えたが、平日にカミさん頑張ってあと二面分塗ったので、
(進めちゃうよね~

最後の一面だけささっと塗っちゃいました。


はい、漆喰塗りは完了です。



さぁ次は天井だ。


まずは分電盤から息子の部屋のブレーカーを落として電気を止めます。


それから古臭い照明を交換するぞ。


この直結タイプの器具を外して、


すでに購入していた引掛丸形シーリングを、


取り付けました。(第二種電気工事士免許要)


そしてカミさんがAmazonで注文していた


今風のシーリングライトを、


設置します。カッコいい

LED電球は別売です。

見た目の悪い天井を隠す板の購入も必要なので、長さを測定し、


ホームセンターへ行きます。
 

最近はLED電球もずいぶん安くなりましたね。


天井は軽い素材のこれを貼り付けよう。


なんとか車に乗せて




ブレーカーを上げて電気を通電し、点灯確認

OK!


よ~し、次はこれだ!


カッターで切ります、


ライト部分を半円にカット、


強力両面テープで、


天井に貼るだけ。

(最初の一枚は時間がかかって大変でした

でも2枚目はコツを掴んで早く貼りましたよ。


外したシーリングライトを再度取り付けて、


天井板の3枚目に取り掛かります。


よし、うまく貼れた。


最後の一枚を貼って、天井完成です!!

なかなかいい出来になりました。


Before


After

なんやかんやで6時間かけました、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYその4(息子部屋の壁の漆喰塗り編)

2022年04月10日 15時20分25秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
さて今日は息子の奥の部屋のDIYの続きです。

ちなみにカミさんは、平日においても作業を進めていました。


なるほど、これが残骸か。


では現場へ、


今日は壁の漆喰塗りです。


ホームセンターへ来ました。  

た、高い・・・

まずビデオを見て学習し、


養生テープも貼って、


さて、がんばろう


おぉ~!


漆喰をコテ板にのせて、


塗っていきます。


まずは下地塗りから、


なかなかの大変な作業

簡単なイメージだったんだが・・・

やっと小さい一面ができた。


ここで昼休憩。

気になるMLBをチェック。

後半スタート
それぞれコテで塗るのが時間がかかるので、
カミさんが手で塗り付け、オイラがコテで整えていくという連携作業で少し効率的になりました。


マスキングテープも外して、


なんとか小さい2面と大きい1面の計3面終了です。今日はここまで!


高価な漆喰は三分の一しか残っていません

漆喰塗りは、まだまだ続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする