明日は所用で反対側へ行くので、今日は福井県側へブラオイラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
石川県と福井県の県堺の町である吉崎町へ行ったのだ。
吉崎といえば、蓮如上人の吉崎御坊である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/4bd2976c45709c5c12ee58b7607ff986.jpg)
北陸は浄土真宗の家が多いのですが、それはこの地が大きく影響しているのです。
さて車を降りて少しブラついてみるか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/564310938e4cd5a34eb6b6366b435dcc.jpg)
ん!嫁おどし?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/52c4b26393ad9a370ea49ab3e7fa3704.jpg)
肉つきの面![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/5913ef641e43b74e4d37cd89ce8d6910.jpg)
ムッチャ気になるやんけ~!
トコトコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/5a67f3cde37071f9febd40fcb30b9ab4.jpg)
ここか誰もいないね、呼び鈴を鳴らすパターン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/53198b5bc7f20fb8a351a95fd9fc265e.jpg)
肉つきの面も拝見してみたかったが、今回はやめました。
このお寺を過ぎてさらに階段を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/bc0e382114f1b1b4437ff8337c3a6225.jpg)
登りきると、そこは広場がありました。
ゴオーと上空に自衛隊機が通過していった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/309dde8cc8e7e86ea5e87a784116f568.jpg)
この広場に吉崎御坊の重要な建物があったんだって。
高村光雲作の蓮如上人像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/4cd3d14afe2fd0bb37c286129e903f0d.jpg)
逆光でご尊顔が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この高台から見る鹿島の森が美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/d227af8239ce9d175ba2295afaa4249b.jpg)
奥に日本海、手前が北潟湖と右手に大聖寺川。
いい風が吹いています。
次に向かったのが昨年できた「越前加賀県堺の館」である。
ここは面白い、建物とその敷地を県堺の境界線が通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/843ebcc5889a48ae957722c778e111a8.jpg)
こっちが石川県で
こっちが福井県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/7485a99c0c80286271782248512d53ac.jpg)
だからオイラはこんなことしちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/9d10a0b38f30cc3152cf17659d1b2be9.jpg)
館内にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/c6fbcd79deccee2cd80889a8133e152b.jpg)
昨年、この館の前で石川県と福井県で綱引きを行って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/cf66dc099fe70cdd0b046c1b524f372c.jpg)
石川県が勝ったから
陣地を少し獲得したんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/792ac1160235987108daf8af472f183d.jpg)
この石碑が少し福井県内に入っています。
館内には歴史や地理のパネルがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/1af67922c64215f54c823699fc6e63b4.jpg)
入館者はオイラ一人、館長さんぽい人が親切にいろいろ教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/c36f09d256988ac15bc79fc090b8bcf7.jpg)
あの肉つきの面のことなんか質問したのさ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
この館をあとにして、向かったのは鹿島の森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/f38515be11c591a9ddef125e11cd015a.jpg)
ここは吉崎御坊とはまったく関係ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/64142fe3bfce7f5e11eee603c6a4fef1.jpg)
あの館長さん言ってた。それより古く昔は入らずの森だったんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/c46b59ed1b39f04c8ddcd55dbb7663cc.jpg)
赤手ガニだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/a78b6cb20918166cb6e53fe4505eb039.jpg)
希少生物には興味があります。
おぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/3cd88fb264ba5484b8da8902c8b263aa.jpg)
こりゃすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/a69cdefa46bc590e69002bcf2c1a6de4.jpg)
ほとんど人の手がかかっていないからね。
奥に神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/05caf1f815faa8972792261fd22293a7.jpg)
神秘的な空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/7ecd8368dc8487bfcfcc58df05905607.jpg)
この穴は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/d2d4d01d23e4276e261df7b6ed2b2ede.jpg)
やっぱカニだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/43b1b425c83e2ae0d16b005d86cf4836.jpg)
カニの巣?
赤いのが大人のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/435a70db198f0817f754712d5a5a2432.jpg)
この白いのは子供かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/7863f4d1d7c58ee88583f3c9ffeacc1e.jpg)
大木の根元の巣穴で
数分間、カニの様子を見ていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
スタート地点に戻り、左手の湖の方へ行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/8aa999254bf97c92af160b7032e40b31.jpg)
いい感じの桟橋っぽいものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/19ba8d051595ee00b687b3d53210d04a.jpg)
木陰で風も通って、心地よかったです。
なかなかのポイントですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/ee0ef72b16847406541f00100087caf5.jpg)
帰宅中のワンショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/2fbb8ff5e88d8f8d54331daf921bf433.jpg)
きちっとしている行儀のいい田んぼをパシャ。
さて、明日は所用にて富山へ行きます。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
石川県と福井県の県堺の町である吉崎町へ行ったのだ。
吉崎といえば、蓮如上人の吉崎御坊である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/4bd2976c45709c5c12ee58b7607ff986.jpg)
北陸は浄土真宗の家が多いのですが、それはこの地が大きく影響しているのです。
さて車を降りて少しブラついてみるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/564310938e4cd5a34eb6b6366b435dcc.jpg)
ん!嫁おどし?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/52c4b26393ad9a370ea49ab3e7fa3704.jpg)
肉つきの面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/5913ef641e43b74e4d37cd89ce8d6910.jpg)
ムッチャ気になるやんけ~!
トコトコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/5a67f3cde37071f9febd40fcb30b9ab4.jpg)
ここか誰もいないね、呼び鈴を鳴らすパターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/53198b5bc7f20fb8a351a95fd9fc265e.jpg)
肉つきの面も拝見してみたかったが、今回はやめました。
このお寺を過ぎてさらに階段を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/bc0e382114f1b1b4437ff8337c3a6225.jpg)
登りきると、そこは広場がありました。
ゴオーと上空に自衛隊機が通過していった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/309dde8cc8e7e86ea5e87a784116f568.jpg)
この広場に吉崎御坊の重要な建物があったんだって。
高村光雲作の蓮如上人像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/4cd3d14afe2fd0bb37c286129e903f0d.jpg)
逆光でご尊顔が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この高台から見る鹿島の森が美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/d227af8239ce9d175ba2295afaa4249b.jpg)
奥に日本海、手前が北潟湖と右手に大聖寺川。
いい風が吹いています。
次に向かったのが昨年できた「越前加賀県堺の館」である。
ここは面白い、建物とその敷地を県堺の境界線が通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/843ebcc5889a48ae957722c778e111a8.jpg)
こっちが石川県で
こっちが福井県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/7485a99c0c80286271782248512d53ac.jpg)
だからオイラはこんなことしちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/9d10a0b38f30cc3152cf17659d1b2be9.jpg)
館内にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/c6fbcd79deccee2cd80889a8133e152b.jpg)
昨年、この館の前で石川県と福井県で綱引きを行って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/cf66dc099fe70cdd0b046c1b524f372c.jpg)
石川県が勝ったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/792ac1160235987108daf8af472f183d.jpg)
この石碑が少し福井県内に入っています。
館内には歴史や地理のパネルがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/1af67922c64215f54c823699fc6e63b4.jpg)
入館者はオイラ一人、館長さんぽい人が親切にいろいろ教えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/c36f09d256988ac15bc79fc090b8bcf7.jpg)
あの肉つきの面のことなんか質問したのさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
この館をあとにして、向かったのは鹿島の森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/f38515be11c591a9ddef125e11cd015a.jpg)
ここは吉崎御坊とはまったく関係ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/64142fe3bfce7f5e11eee603c6a4fef1.jpg)
あの館長さん言ってた。それより古く昔は入らずの森だったんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/c46b59ed1b39f04c8ddcd55dbb7663cc.jpg)
赤手ガニだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/a78b6cb20918166cb6e53fe4505eb039.jpg)
希少生物には興味があります。
おぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/3cd88fb264ba5484b8da8902c8b263aa.jpg)
こりゃすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/a69cdefa46bc590e69002bcf2c1a6de4.jpg)
ほとんど人の手がかかっていないからね。
奥に神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/05caf1f815faa8972792261fd22293a7.jpg)
神秘的な空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/7ecd8368dc8487bfcfcc58df05905607.jpg)
この穴は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/d2d4d01d23e4276e261df7b6ed2b2ede.jpg)
やっぱカニだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/43b1b425c83e2ae0d16b005d86cf4836.jpg)
カニの巣?
赤いのが大人のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/435a70db198f0817f754712d5a5a2432.jpg)
この白いのは子供かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/7863f4d1d7c58ee88583f3c9ffeacc1e.jpg)
大木の根元の巣穴で
数分間、カニの様子を見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
スタート地点に戻り、左手の湖の方へ行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/8aa999254bf97c92af160b7032e40b31.jpg)
いい感じの桟橋っぽいものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/19ba8d051595ee00b687b3d53210d04a.jpg)
木陰で風も通って、心地よかったです。
なかなかのポイントですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/ee0ef72b16847406541f00100087caf5.jpg)
帰宅中のワンショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/2fbb8ff5e88d8f8d54331daf921bf433.jpg)
きちっとしている行儀のいい田んぼをパシャ。
さて、明日は所用にて富山へ行きます。
【ヒゲ親父】
![](http://travel.blogmura.com/hokurikutravel/img/hokurikutravel88_31.gif)
![](http://diary.blogmura.com/kininarukoto/img/kininarukoto88_31.gif)
![](http://localchubu.blogmura.com/kanazawa/img/kanazawa88_31.gif)