てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

庭作り93日本庭園編(34)・・上流部に苔を補充

2021年09月04日 14時23分23秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
休日でもコロナ&マン防でステイホームとなると、
オイラ的には庭いじりかMLB観戦しかないんだよね。

本日は曇


オイラ的日本庭園の、


上流部。

緑が目立つスナゴケを置いてます。

上から見るとこんな感じ。


こんな感じで苔を補充して川の流れを変えてみよう。


近所でも日陰の多い道路沿いの側溝や歩道には、案外いい苔が生えていたりします。


葉や小枝、ゴミなんかついているので、


取り除いてきれいします。


苔を敷くところの砂利を取りまして、


防草シートもカット、


苔が定着しやすいように腐葉土を混ぜて、


スナゴケを敷き詰めていきました。

上流部の枯山水の川の流れは大きく蛇行する形に変更しました。

さらに石と石の間や、


石の上にものせていきます。


いいんじゃない。



この部分は違う種類ですが苔が枯れてしまったので、


スナゴケを補充していきます。


さて水をあげて、


緑が増えたと思いますがどうでしょうかね。


さて次はどこを手を付けようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ今日はこれですね。

2021年09月03日 18時50分00秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
やっぱり今日はこれですよ。

ワンピース100巻発売です。

100巻ですよ100巻!
すごいですねぇ~。

もちろん長く続いてるだけでなく、面白いから評価してるんであって、
50過ぎたオッサンが熱くなるマンガって凄くないですか?
オイラ的には史上最高のマンガです。

ちなみに100巻以上のマンガは次の通り、
01 201巻 ゴルゴ13 さいとう・たかを 1968年(昭和43年)
02 200巻完 こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治 1976年(昭和51年)
03 162巻 ミナミの帝王 原作:天王寺大 作画:郷力也 1992年(平成4年)
04 158巻 クッキングパパ うえやまとち 1985年(昭和60年)
05 131巻 はじめの一歩 森川ジョージ 1989年(平成元年)
06 112巻 鬼平犯科帳 原作:池波正太郎 漫画:さいとう・たかを 1993年(平成5年)
06 112巻完 浮浪雲 ジョージ秋山 1973年(昭和48年)
08 111巻 美味しんぼ 原作:雁屋哲 作画:花咲アキラ 1983年(昭和58年)
08 111巻 天牌 原作:来賀友志 作画:嶺岸信明 1999年(平成11年)
10 110巻完 弐十手物語 原作:小池一夫 漫画:神江里見 1978年(昭和53年)
11 109巻 江戸前の旬 原作:九十九森 作画:さとう輝 1999年(平成11年)
12 108巻 釣りバカ日誌 原作:やまさき十三 漫画:北見けんいち 1979年(昭和54年)
12 108巻完 静かなるドン 新田たつお 1989年(平成元年)
14 107巻完 あぶさん 水島新司 1973年(昭和48年)
15 103巻 パタリロ! 魔夜峰央 1978年(昭和54年)
16 100巻 ONE PIECE 尾田栄一郎 1997年(平成9年)
16 100巻完 あさりちゃん 室山まゆみ 1978年(昭和53年)

ゴルゴ凄すぎる、まだ続いてるし・・・
パタリロ!って継続中かい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の出来事

2021年09月03日 18時24分30秒 | 【ヒゲ親父】出来事
昨晩、カミさんから衝撃の報告を聞いた。

まさか!
うそやろ、

(動揺してオイラは昨日これを記事にできませんでした)

注:一般的には悪い内容ではないんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット時代ではあるけれど・・・

2021年09月01日 20時00分00秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
先日図書館で借りた本。

モダン枯山水
美しい和風の庭づくり
苔園芸コツのコツ
メダカと日本人

最近の興味あるものばかりであります。

興味あることはネットですぐ調べることはできるけれど、
昔からの本からの知識吸収もオイラは好きです。

その方が記憶に残るような気もします。

さてさて
風呂読書あるいは睡眠前読書、
どんどん読んでいきましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする