小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

さつまいも葉茎を煮る

2010-09-18 15:07:20 | 日記

  今、ランタナが咲いています。たいして水遣りもしないのに元気です。


長男家族3人が新幹線に乗ったと連絡がありました。
長男「乗ったよ、迎え頼むね。何?お母さん緊張してるんだって?」と。

それより前の今朝、お腹の赤ちゃんが順調とのことで、
次男嫁さんから電話がありました・・何よりなにより 

その時、今日やってくる長男の子供yuriに初めて会うので
「緊張して待ってるのよ」と言った私の言葉が・・
すでに長男夫婦に伝わったようです     

夫「子供達、皆そうやって何かと連絡とりあっとるんやな・ええこっちゃ」と。
そんなワケで、朝から何度時計を見ていることやら・・私 




昨日、さつま芋のツル・・葉の茎を食べてみようとなって・・
作り方・・我流でやりました。
熱湯にくぐらせた茎・・けっこうたくさんです。
面倒だけど1本1本皮を剥きました・・一寸見はフキみたい。
戦時中はよく食べたらしいですね。



切って、出汁と味醂・醤油・砂糖少しで煮てみました。
初めての食感・・悪くないです・・夫に好評。
ご飯がすすむ一品になりました。