何やらガレージの方でガリガリ音・・
テレビの音声と、夫のイソイソゴソゴソやってる気配で
朝4時には、すっかり目が覚めてしまいました。
ガリガリ音は、ガレージで軽トラックにボートを載せる音。
いつもは、か弱い?私も手伝い、
二人がかりの仕事を、今朝は夫一人でやってました
早起きは3文の得とか・・私、今日はせいぜい働きます


画像 ↑ は、三洋電気のセラミックファンヒーター。
PC台(机)の足元に置いて、冬場・長く重宝していたものです。
先日、コロンッと台から
逆さまに転げ落としてしまい故障
電化製品は、8~10年が寿命??と聞いたことがありますが
このファンヒーターは夫が単身、長野に赴任した頃からのもの・・
十二分に役目を果たした感のある、かなり古い電化製品です。
ヒーターの音や、暖かい温風量からするに、
電気代が相当かかりそうな気がしていましたが・・はて。
ここ数年に新しく販売されたエアコンなどはフル稼動させても
省エネタイプなので、たいして電気代はかからないようです。
節電が叫ばれている今、変え時だったかもしれない・・
で、新しい足元保温アイテムは、これに変更しましたよ
先日、買ったばかりの湯たんぽ798円と手ごろ。
まだ不確かですが、ファンヒーターに変わって
省エネに強力な力を発揮することを期待しています
関電さんも喜んでくれるかな
テレビの音声と、夫のイソイソゴソゴソやってる気配で
朝4時には、すっかり目が覚めてしまいました。
ガリガリ音は、ガレージで軽トラックにボートを載せる音。
いつもは、か弱い?私も手伝い、
二人がかりの仕事を、今朝は夫一人でやってました

早起きは3文の得とか・・私、今日はせいぜい働きます










画像 ↑ は、三洋電気のセラミックファンヒーター。
PC台(机)の足元に置いて、冬場・長く重宝していたものです。
先日、コロンッと台から
逆さまに転げ落としてしまい故障

電化製品は、8~10年が寿命??と聞いたことがありますが
このファンヒーターは夫が単身、長野に赴任した頃からのもの・・
十二分に役目を果たした感のある、かなり古い電化製品です。
ヒーターの音や、暖かい温風量からするに、
電気代が相当かかりそうな気がしていましたが・・はて。
ここ数年に新しく販売されたエアコンなどはフル稼動させても
省エネタイプなので、たいして電気代はかからないようです。
節電が叫ばれている今、変え時だったかもしれない・・
で、新しい足元保温アイテムは、これに変更しましたよ


先日、買ったばかりの湯たんぽ798円と手ごろ。
まだ不確かですが、ファンヒーターに変わって
省エネに強力な力を発揮することを期待しています

関電さんも喜んでくれるかな
