小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

待ちわびた季節

2016-04-05 10:41:38 | 日記

庭の桜・上と桃の花・下。
桃は今年こそ食べられるのを生らせたい 


3月末から5日間だけですが孫が
新幹線一人・・あ・二人旅でやってきました。
小学生10歳と7歳の二人旅。
携帯電話で母親である娘と連絡・・その心配は究極状態。
二人の兄弟・・兄の方は責任があり多少の緊張はあったかと。
元気いっぱいの弟は、頼れる兄の存在に不安なんてどこ吹く風?

短い滞在期間にジィジバァバはなりふり構わず目いっぱいのサービス。
全てはおじいちゃんおばあちゃん家が大好きと言われんがため。
サッカーやっても7歳の孫に勝てないジィジ 
カラオケ・バーベキュー・花見・温泉・長い滑り台・サッカー
公園・ゲーム・回転ずし・オヤツに飲み物お食事はバァバの出番。

孫が帰って行った嵐の後の静けさは何とも寂しい・・
長く放っておいた鉢物には水遣りせずとも新芽が出ていてびっくり。
花々もたくさん咲いています。


花は観賞価値がイマイチのヤブレガサ。芽が出た頃が面白い。


水仙は色々な種類がありますね。


所せましと咲いています。


お友達から寄せ植えした鉢物をいただきました