小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

ヤマシャクヤクとカランコエ

2016-04-20 15:46:53 | 日記

ヤマシャクヤクは10鉢足らずあります。
3鉢目が気高く楚々と咲いています  
 四国徳島の義兄の持つ山の中。
他人様は恐らく誰一人入山しないであろう山奥のある場所。
昼間でも薄暗い場所にまるで白い明かりを灯したように
たくさんのヤマシャクヤクが群生していたのです。


カランコエ・・去年秋から何ヶ月、咲き続けるのやら・・ 
増やすための挿し木にと、花をばっさり切りました。
でもこうして最後まで終るのを見届けます勿体無いから。


ここにもダッチアイリス。

明日は姫路までお出かけです。
仲間が何人か集って花談義?人生談義?
楽しみなことです。



貝掘り・ドクダミ根絶・カンアオイ

2016-04-20 15:09:48 | 日記

昨日のシジミ掘りは上々。
洗って砂出しした後で冷凍に。
冷凍にすると更に栄養UPらしい。
我が家では殆どがお味噌汁に利用・・一番手っ取り早いから 
毎日でもOKかも・・美味しいし飽きない。
要望あれば子供宅にも 


早朝から、ドクダミの根絶にかかるも簡単にはなくならないかも。
スコップでドクダミの葉が出ている辺りを掘り根を全て拾う。
1時間以上の作業、思いついたのが運のつき。
疲れ果てました・・でも成果を期待したい心境。
上、たたみ一枚余程度の広さか。
バケツいっぱいのドクダミの葉・茎・根っこがありました。
夫「やっとるな」と言いながら、チェーンソーで草刈。
 今日は二人とも昼ね付きでした。


山野草・・カンアオイ。
昨日やってきた知人「カンアオイ一株1000円で買って来た」って。
私「これのこと?山にたくさんあるけど・・」
知人「えーー!ホント?」