小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

花三種

2016-04-12 19:16:58 | 日記

鉢物・・ヤブレガサ。


半日カゲの裏庭にヒトリシズカ。


ツルニチニチソウ。
地に直接植えると蔓延ってしまい処置なしなので鉢植えに。


盆栽展・山野草展・友禅織展

2016-04-12 19:03:39 | 日記

9日、山の上にある西播磨高原都市に車を飛ばしました。
我が家から車で20数分と行ったところにある山上の場所。

知人の奥様が出展されている友禅織作品展の案内をいただいていたのです。
織物の展示かと思っていたのですが
まるで日本画のように美しい絵画が染められていました。

直接、布に描かれたかと思い、聞いたら
どなたかが描いたものを布に載せ染めるとのことでした。
手の込んだもののようで、初めて知りました。

その後、赤穂市に向かいました。
こちらも9・10日の2日間限りの展示でした。
盆栽展・・亡き師匠の作品を観るのが目的でした・・会えました!

私を鉢物に目覚めさせた師匠の作品。
どなたか他の方もカメラを向けておられましたよ・・師匠。

その後、盆栽展と同じ赤穂市市民会館で開催されている山野草展へ。

前回、記帳時に住所を記入していたら
受付の方が見ていて「あら!OO町ですか?私もです」と。
「あら~そうでしたか」と私。
で、記名していたら「あら!私も同じ苗字のOOです」って 
何がきっかけで親しくなるかわかりませんね。
同じ町の同じ苗字の方でした。

上はその方の作品。

お互いの山野草を見せっこしましょ・と約束。
いつか互いの庭で会えそうです。