大雑把な日常

日常のあれこれ。

無意味

2016-01-21 | 日記
無意味に生きたい。

無意味に生きてて
やんなっちゃうな

ってずっと思ってたんですけど
将来のために!
ってすごい意気込んでいる人と出会って
そんなに肩肘張るのも
違うかもしれない、私の場合は
と思った。
人間としては進化するのは好きですが、
そのステップアップは
社会の決められたものとは違うところでもいい。

歴史に名を残すのは無理だろうし
肩書もいらないしな。

肩書いらないのに
お金持ちにはなりたいの。
無理だな。

結局
意味ってなんだ
ってことになる。

生まれて繁殖して死ぬだけの
生物なのだよ。

でもダラダラ生きるのとは違います。
活動的だけど無意味にしてたい。
ピアノの練習もちゃんとしよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号泣

2016-01-20 | 日記
雪が降らないと
娘が号泣していた。
東京、ずるい。と。

そういえば今日は
宿題しないでテレビ見ちゃった
と号泣していた。

「おえーーーーん!」

って本気で泣いてます。
わたしは
いつも呆れちゃう。
そりゃあ
ここぞってところで泣くんだったら
おやおやかわいそうに
というところだけど
10歳の子どもってこんなに泣きますかね?

疲れていると彼女はよく泣く。
怒るんじゃなくて泣くんならいいのかな。

よく分かんないけど
少し落ち着け
といつも思うんです。
冷たい?
泣くことはそんなに私の中で大したことではない
と思ってる。
怒ってるときのほうが
難しいよ。

悲しいときに
大声で泣けるのは健康だと思うし。

わたしは創作物に感動するとかですぐ泣く。
大したことない。
泣いたからといって。
「いっぱい泣きました」なんて映画は大した映画じゃない。

笑う感情のほうが大事にしたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安眠したい

2016-01-19 | 日記
先週は何もかも嫌になって
趣味もストップ。
漫画におぼれたりしてました。

え?はいそうです。暗いです。
私は根暗な楽天家です。

習慣ってのは恐ろしいもので
ラジオ体操
このブログ
毎日の日記は疑問もなくできている。
よしよし。

ダイエットも中断気味だったので
昨日は安眠ヨガというのをやってみました。
いつもお世話になっている
YouTubeさんをつけて。

そしたら
ものすごく疲れる夢を見た。
親族全員で温泉旅行に行き、
近くのレストランで食事をしようというときに
わたしだけ
忘れ物を取りに旅館に戻ったら
あと30分でチェックアウトせよ
と言われる。
父親に連絡したり、
30分後に出れなかった場合の処理とか
部屋に戻って急いで自分だけでも荷物を片付けようとか
焦りまくって
考えて
走って…
途中で夢だと気付いて徐々に起きた。
浅い夢を見てた。

なにが安眠ヨガじゃ。

と思って、娘の夢占いの本を借りて読んだら

苦しい旅行
焦る

のこの2キーワードが両方とも「不安」を示してました。
思い当たるふし
あるある。


今日はぐっすり寝たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の旅欲望

2016-01-18 | 
はー
旅に出たい。
もうずいぶん旅に出てないわあ。

って思ったけど、
ん?
3週間経ってなかった。年末の旅行から。
やばいな。

子どもがヨチヨチの頃から
自我を持って
どんどんいろんなことができるようになるまで
いろんなとこに行きましたが
楽しくなってきた旅も
そろそろ親と行くのが
面倒くさくなるんだろうなーって思ってる。

サマーキャンプならぬ
春休みの
子どもだけで旅行に行くプログラムの案内が来てた。

オーストラリア

いちばん安くても6万…。

高い。
自分が行かないのに
6万も払うの!と自分本位人間のあたしは
ドン引きしていた。
行ってみたいかい?と聞いたら
「絶対いや!」というので
一安心。

どれどれ。
カナダでオーロラ 32万
NASAケネディう宇宙センターとフロリダUSJ 33万
あたりが
最もお金がかかるやつでしょうか。
いいなー。
わたしが行きたいよ。


旅は「冒険」と思ってるので
新しいこと見たことのないことにチャレンジしたい。
だから
子どもと行くと楽しい。
お金があったらなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りぼんっ子

2016-01-16 | 日記
BAILAって雑誌を買っている会社の人に
『ときめきトゥナイト』読んでるって言ったら
くれました。



なつかしすぎるこの色調。
60周年特集で付いてたそうな。

胸きゅんシーンとかの特集読んでて
なんか具合悪くなってきた。

ピュアすぎて。
ゴールがキスだし。

少女の漫画雑誌だから
そらそうなんだけど
何の損得も考えず
ただただイケメンってことで純粋に人を好きになっちゃう
懸命に生きる可愛い主人公たち見ていたら
そのファンタジーにあたっちゃって
あまりにも自分の今いる位置と違いすぎて
酔っちゃたよ。
時空が違いすぎる。

わたしの大好きな岡田あーみん先生も見開き。
1コマでの破壊力とセンスはすごいって改めて思ったりました。
全3作品をコンプリートしなくては。

漫画家インタビューとか
全員応募者プレゼント、略して「全プレ」特集とか、なつ…。
すっかりばばあになっちゃったな。
懐かしい連発ばばあ。
そんな大人になりたくなかったのに。

ところで大事に持って帰ろうと会社から紙袋に入れて
いつも入れてるカバンと別にしてたら
自転車がハネて軽すぎて飛んでった。
急いでひろったけど
後ろから来ていた人もびっくりして
手伝ってもらっちゃって。
は、はずい。
こんなドジっ子ぶりは
少女漫画主人公みたいなんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする