大雑把な日常

日常のあれこれ。

久々に考えた

2020-02-22 | 日記

普段そんなことまったく思わないんですけど、

例えば大きな壁や敵や

自分ではどうしようもないつらいこと

が起こった時、

結婚してればよかったな

と思います。

冷静な大人がもう一人ほしい。

ふうん、って聞いてくれれば

楽だったな

って。

旅行も食事も、

楽しいことは全然結婚してた時よりも

ひとりのほうが、私は、気楽で楽しめている。

だが

マイナスのことは結婚を利用してぇって思う。

そんなときだけ、ひどい、ので

私はやっぱり独身が合っているのかもしれません。

それに乗り越えるのは、結局自分なんです。ええ、わかっています。

 

世間とずれている

と思わぬ偏見を受ける場合がある

以外に、メリットがないし、

そんな偏見、クソですし。

結婚していたときも、

結婚している子ども産んでいるから

っていう理由だけで、「ちゃんとしたひと」と思う人が周りにいて、

こういう人には気を付けよう

心開くのやめよ

と思っていたんで、未婚に戻ったからって

メンタル変わらない。

 

今日、久々にそんなことを考えました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日の1人ご飯

2020-02-21 | たべた



ある日の夕飯
シチューのパイ包み。
あっつかった!
これ用の皿がなくて
耐熱ガラスのタッパーで代用。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーベラス・ミセス・メイゼル

2020-02-20 | 見た

アマゾンプライムに入ったのは、このドラマを見るためでした。

1960年代のニューヨークで

スタンダップコメディでスターになることを目指す主婦の話です。

 



 

まだ女性、人種の人権が厳しかった頃、

人前に立って、

みんなを笑わせようとする、主人公ミッジに

お笑い大好きで

女性問題に興味深々の私がハマらないわけはなく、

あー楽しかった!です。

 

最新シーズン3まで全部見ました。

文化の違いがあるので、

どうしてそれがウケるのかは、

多少の知識が必要だろうし、共感というのではないのだけれど、

どんな時代も人はもがき苦しみながら生きるのだ!

よっしゃやるぜ

って元気をもらえます。

60年代ファッションや流行、エンタメの裏側、音楽などなど

楽しすぎるんですけど、

私はエンディングの曲のセンスのよさが

やばい!

って毎回思っていました。

全エピソード、エンディング曲が違っていて、

その回の余韻を楽しめるような曲がかかっている。

オールディーズもあれば、ロックも、ヒップホップも。

かっけーのよ、これが。

すぐiTunesでダウンロードできる、この時代に生まれて良かったわ。

 

 舞台に立つ人のかっこよさや孤独

強く自分らしく生きていくにはどうするべきか

考えちゃう良いラストシーズンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじりっけなし

2020-02-19 | 日記

バレンタインデーの手作り

パティシエ以外、しょうもない。

それが私の意見です。

市販の方が清潔だし、それで十分だし。

バレンタインデー直前に、

「手作りしたい」と言ってきた娘にそう言って、

泣かせてしまいました。

結局、全材料費と工程を自分でやるということで

手作りすることになりました。

なんだかんだで仲直りして、

材料費を私が少し出し、引き換えにちょっともらったら、

結局、おいしかった。

 




変な味しない。

防腐剤の調整していないからかな。

ということは劣化いちじるしいね。

早く食べてしまいましょう。




これ
私が買ったやつ。
使わなかったので会社に持って行きました。
好評でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-02-18 | 日記

久しぶりに生理痛ですわ。

夜中に下っ腹が痛くて起きました。

明け方、寝ぼけながら鎮痛剤を飲んだ。

ふう。

つらいわ。

つらいのよ。

仕事もほとんど、してませんわ。

そんなことないわ。

新年度のファイルの準備してました。

頭を使わないで良い仕事ですね。

 





昼は焼肉食べました。

元気になった。

生理のときは肉を食べよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする