久しぶりに来ました
コスパが最高!
カウンターに座る
これで650円
更にコーヒーとデザートが付く
薄味です
おでんの様な煮物
手作りコロッケ
アイスクリームも選べる
大満足
ひと月2000キロで3か月過ぎた。
タイヤの残り溝は、9000キロ分ある。(多分)
3月4月、遠出が出来るな。
一応、今年は車を買い替える予定。
タイヤの溝を残しても、しょうがない。
買い替えた車のタイヤのサイズが、同じだったら・・・w
ワレマンにワレマンを重ね、いや我慢に我慢を重ね、
自重に自粛を重ね、ようやく動き出す事が出来る。
魚をたべたい!!!
魚を食わせろ!!!
もう、カツやもつ煮はいらない!!!
刺身だ!!!!!
その前に、連休をくれよな!
静岡にも帰ってないし。
あ~、出掛けたい!!!
小諸駅前の駐車場は、2時間無料なんだよね。
助かるわ~。
駐車場に車を止め、駅前の坂道を歩く。
そしてうさぎやに到着する。
今日のメニューは、煮かつか。
煮かつ定食が650円。
入りましょう。
小諸に来た時、たまたま見つけた店。
冬の間は、何度も利用をさせてもらいました。
安いし、美味いし、サービスもいいし。
基本、メニューは一種類。
日替わりランチのみ。
コーヒー迄付いて、税込み650円。
儲けなんか無いでしょう!と訊いたら、ほぼ趣味の世界。
自前のビルを持っており、家賃収入でやっていけるのだが、
料理が好きで、ランチ営業。
ありがたい、ありがたい!
店に入ったのは、11時半。
先客は1人。
大体12時から、盛り上がって来る。
カウンターが空いていたので、そこに座る。
テーブル席が沢山あるのだが、カウンター以外座った事が無い。
注文の必要は無い。
座っていれば、料理が出てくる。
この日は、デザートとしてコーヒーゼリーかアイスクリームが選べるという。
私は、コーヒーゼリーを選ぶ。
更に、普通にホットコーヒーが付いてくる。
料理は、年配の女性2人でやっていますね。
店主と誰でしょうか?
訊いたことが無かったね。
すぐに料理が出てくる。
カツ煮は、手鍋ごとか。w
おでんの様な煮物が付き、コロッケとポテトサラダ。
今回は、椀物は無し。
では、カツを食べてみましょう。
カツは、大きくはないよね。
食べてみると、薄味です。
割り下は、薄味で肉の味わいがよく分かる。
肉はやや食感のある物。
脂が美味しいかな。
肉の味わいを前面に感じる、カツです。
コロッケは手作りですね~、おふくろの味です。
肉屋のコロッケとは違う味わい。
これも、サッパリした味わいです。
煮物は、人参、コンニャク、ちくわ、練り物。
食べてみると、おでんですがやや味が濃い目。
ご飯のおかずに、合いますね。
ご飯の量は、私としては普通。
カツ煮の割り下を、ご飯にかけて完食。
すると、コーヒーゼリーとコーヒーが出てくる。
コーヒーゼリーに、クリームをかけます。
コーヒーもサッパリした味わい。
ほろ苦く、甘さが控えめ。
そして、コーヒーを飲んで終了。
お会計時に「ご飯足りた?」と店主の奥様。
「味もボリュームも大満足です!」と答えてお会計。
650円。
ありがたや、ありがたや!