紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

御殿場市 魁力屋 御殿場店 冷やしラーメン

2024年07月21日 | 静岡県 ラーメン

何となく魁力屋

卓上にはネギとタクアン

ニンニクもある

これも美味そうだが・・・

暑いのでこれにする

他にもいろいろあるけれど

今日は冷やしにしましょう

脂身が少し多めのチャーシュー

スープは味が濃い目

スープに深みが欲しいね

チャーシューは普通

当然ネギを入れる

ネギは温かい方がいいよ!w

思うに、何でこんなに仕事をしないといけないのか?

今の方が、若い時より仕事をしている。

うちの会社は、ブラック企業なので休めず残業ばかり。

そんな過酷な環境でも、己が頑丈なおかげで耐えてきた。

だがそれも、加齢と共に衰えてきた。

このまま、定年まで忙しい日々が続くのか?

定年前に辞めるのもありだよな。

うちの会社、退職金無いし。

退職金のある会社や役所はいいよな。

しっかり残業をやって、貯金をしておくか。w

 

 

 

 

何気に魁力屋にやって来た。

本当は、来来亭に行こうかと思ったが、遠い。

何を食べるか迷う。

この日は暑かった。

スタミナをつけるか?さっぱり食べるか?

さっぱり食べましょう。

期間限定の、冷やしラーメンがある。

冷やし中華ではない。

冷やしラーメンだと、温かいラーメンと具の共通化がある。

企業側としても、コスト削減にはいいかもしれない。

並で869円、大盛りは1001円。

並でいいや!

タブレットで注文をする。

暫し待って料理は提供される。

 

 

 

 

普通にラーメンだな。

見た目は、普通に醤油ラーメンである。

では、まずはスープを図ズ頭事・・・ちょっと塩気が強い。

出汁感はあまり感じない。

醤油感が少々強めで、塩気を感じる。

麺は、共通の麺だと思う。

やや細めのほぼストレート麺。

食べてみると、冷水で〆てあるので、コシが強い。

のど越しは良いと言える。

チャーシューは温かいのと共通ですが、脂身が・・・

脂身は冷えると、舌触りが良くないですね。

メンマも共通でしょうが、温かいのより味が濃く感じる。

こうなると、カスタムをするしかない。

無料のネギを全投入。

冷やしネギラーメンにする。

ネギのシャキシャキ感が、アクセントになるがどうだかな?

やがて完食。

魁力屋は、温かい方が美味しいですね。

つけ麺も以前、食べたことがあるけど、日高屋と同じで、

温かい方が麺が活きると思う。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする