紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

南佐久郡 和食 いろは しょうが焼き定食

2022年07月25日 | 長野県 グルメ

この店美味しいよね

美味しいけど選択肢がちょいと少ない

何を食べましょうか?

昼間から酒が飲めることが幸せと思わない

男は黙って生姜焼きだよね!

誰も居なければ感染はしない

前回と同じ席になるのか

味噌汁は蓋つきですね

オープンTHE蓋!

肉はやわらかく美味い!

厚みもあって美味いわ~!

また行きます!

あ~夏休み~♪

何でこんなに忙しいのか?

そして、海岸で水着姿の女性を見ない、3度目の夏。

こんな夏があっていいのか!

目の保養も出来ない夏。

この怒りを何処にぶつければいいのだ?

ぶつけるものが無い。

毎晩、酒を飲んでは愚痴をかき込み、誰かに絡む。w

今年ぐらいは、ビヤガーデンに行きたい!!

でも、行かれない!

カネならある!!!

パパ活をしてやろうか?と思うも、暇は無し。

今の楽しみは、サウナで汗を流す事。

だけ!w

 

 

 

 

ブログの為に、飯を食べましょう。

どうせ食べるのであれば、美味しい物を食べましょう。

長野に来てから、美味い物は群馬に多いと思う。

しかし、群馬迄行っている時間は無い。

そんな時、前回ソースカツ丼が美味かった店がある。

行ってみることにした。

店の名前は、「いろは」。

これで、3回目の訪問になる。

店に入ると、テーブル席に案内される。

因みに、靴を脱いであがる店である。

前回と同じ席に案内される。

他のテーブルには、客がいない。

メニューを見るが、天ぷら、トンカツ、生姜焼き、海老フライに刺身。

セットメニューが2種類。

うどんがいろいろあって、お重になる。

お重は、イカとエビとカツ。

うどんに興味が無いので、選択肢が狭い気がする。

焼き魚が一品料理であるが、焼き魚定食は無い。

生姜焼きでしょうね。

海老とかイカも、良い物を使っているでしょうが、

ここは、生姜焼きにしましょう。

1250円のそれを注文する。

少し待って、料理が提供される。

 

 

 

 

味噌汁は、蓋つきですね。

生姜焼きは品よく盛られています。

では、食べてみましょう。

まずは、生姜焼きを食べてみます。

食べてみると、肉に厚みがあるがやわらかい。

ロース肉を使用でしょうね。

肉自体がやわらかく、噛み締めると旨味が出てくる。

そして、タレであるが、甘さもショッパさもほどほどで品がある。

う~ん、これは美味い!!!

肉を味わう生姜焼きです。

ご飯は、ホカホカの白飯。

炊きあがりも、丁度良い感じ。

白く、ツヤツヤしている。

米自体も美味いが、オンザライスで生姜焼きもイケル!

小鉢は冷奴。

すでに、醤油が垂らされているが、これもいい塩梅。

味噌汁も美味いね~。

サラダは、ドレッシングがかかっているが、肉に絡めた方がいいかな。

やがて完食。

美味いです!!!

上品な生姜焼きです。

次回、海老かイカを食べてみるかな?

期待出来そう!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掛川市 新東名 掛川PA(上... | トップ | 高崎市 観音山慈眼院 白衣... »
最新の画像もっと見る