紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

御殿場市 和食さと 御殿場店 さと特選鍋(お肉)具材倍盛(チゲだし、ラーメン)、秋刀魚の天ぷら

2024年11月22日 | 静岡県 グルメ

久しぶりにさとに行ってみた

土曜日だが空いていた

期間限定はどうでもよい!

いろいろあるけどどうでもよい!

選ぶのに時間がかかる

食べ放題には興味は無し

これがいいのでは?

カスタム出来るのがいいよね!

お客が少なく心配になる

秋刀魚の天ぷらを選んでしまった!

ドリンクバーは使った事が無い!

すげえ鍋が来た!w

倍盛りはさすがだな!w

食べ切れるのか不安になるw

でも余裕でしょうね

野菜はモヤシが中心か?

〆だけど少ない気がする

生卵は好きなように使う

今更ながら牡蠣でも良かったか?

秋刀魚の天ぷら登場

味はまあまあですね

チゲは辛くは無い

程良く煮えてきました

ライスの方が良かったか?

でも満足出来ました

土曜なんだけど・・・

ああ・・

ご飯を食べないと。

ご飯と麺とどちらにする?

ご飯が良い様な。

でも、五味八珍に行きたい気がする。

う~んでも、鍋が食べたいよね。

しゃぶしゃぶやすき焼きではなく、鍋だよ!

和食さとに行ってみるか。

この日は、土曜日。

当然混むものと思い、開店5分前に到着する。

隣には、五味八珍があるが並んでいる客はいない。

まあどちらも、平日は並ばずに食べられるお店。

やがて11時になり、入店する。

開店直後とはいえ、お客が少ないね。

テーブル席に案内され、メニューを見る。

北海道フェアですか。

北海道の料理は、北海道で食べた方が美味しいと思います。

いろいろ期間限定メニューなどがありますね。

私の経験上、さとでは海鮮ではなく、肉類の方が満足出来る。

そんな気がしますが、秋刀魚の天ぷらか。

秋刀魚の塩焼きなら、食べる気は無いけど、天ぷらか。

凄く、食べてみたい気がする。

でも、さとの海鮮は・・・

メインを決めよう。

さと特選鍋というのがあるね。

肉とホルモンと牡蠣が選べる。

牡蠣だよな・・・いや、やめておこう。w

ホルモンか肉にしよう。

幸楽苑のホルモン鍋、美味かったよな。

でも、ホルモンの気分ではないね。

結局、肉を選ぶ。

肉は、肉団子に鶏肉も入る。

出汁が選べる。

醤油だし、鶏塩だし、チゲだし。

チゲだな。

刺激が欲しい!w

〆が選べる。

ラーメン、うどん、飯。

飯が良い様な気がするが、ラーメン!

追加でトッピングなどがあるが、具材倍盛りか。

それでいいのでは?

それで合計2088円。

これでいいかと思うが、秋刀魚の天ぷらが気になる!

魚は、天ぷらにすると美味い。

価格は493円。

少し悩む。

天ぷらより、麺を増量した方がいいのでは?

だが、秋刀魚の天ぷらを選び、注文する。

注文後、待つ。

店内は、賑わってないね。

いつだったか、夏頃か?

土日にさとに来たことがあるが、待ち人が発生していた。

それで、入店を諦めた記憶がある。

だがこの日は、後で分かったが五味八珍の盛況を尻目に、

さとは暇そうでした。

やがて、鍋が提供される。

 

 

 

 

 

 

カセットコンロで提供されたそれは、かなりのボリューム感。

煮えれば、体積は少なくなるだろうが、食べ切れるか不安になる。

〆のラーメンは、予想よりも少ないね。

追加をしてもいいかもしれない。

生卵が付いてくるが、食べ方は自由ということ。

では、煮えるまで待ちましょう。

すると、遅れて秋刀魚の天ぷらの登場。

価格に対して、まあまあのボリューム感だな。

税込み500円であるが、試食と考えるか。w

早速食べてみる。

天つゆではなく、ポン酢で食べる。

食べてみると、ややさっぱりしたサンマ。

濃厚な味わいではなく、さっぱりした印象。

ポン酢で食べているせいかもしれない。

価格を無視して評価すると、庶民の秋の味覚の王様を、

冷凍で買ったら、こんな味なんだろうな。

まあ、悪くは無いよ。

サンマの開きの様な味わいかな。

そして、鍋が煮えてきた。

では、野菜から行きましょう。

野菜は、人参や白菜が入っているけど、モヤシが主役!

まあ、安いからね。

食べてみると、まだシャキシャキ感が残ります。

肝心のチゲの味わいですが、辛くは無い。

刺激感は無いですね。

個人的には、食べやすいアッサリした味わいのチゲです。

出汁そのものも、アッサリした印象。

肉が入っているので、肉から出汁が出るでしょうけど。

肉は、豚バラ、鶏のぶつ切り、肉団子ですね。

肉団子は、既製のものですね。

肉にも火が通ったところで、生卵を落とします。

どの様な食べ方にするか、考えたけど鍋に入れちまえ!w

そして、肉などを食べ進みます。

鶏肉がいいですね!肉に弾力があり美味しい!

腿の部位かな。

野菜も煮えてきて、味が浸みこみます。

辛くは無いけど、熱で汗が出てきます。

豚肉は、まあ普通でしょうね。

もうちょっと、脂身に美味さがあってもいいのかなと。

肉団子も、普通に美味い。

具材を食べ終えると、ラーメンを投入。

食べてみると、スルスルと喉を通ります。

麺自体は、ありきたりでしょうか。

チゲだと、白飯の方が良かったよな。

そして完食。

しょっぱくは無いので、鍋汁もほぼ飲み干しました。

組み合わせが出来るので、いろいろ試すのも面白い。

具材倍盛りは、マジで食べ応えがあります。

サンマの天ぷらは、、、他のにすれば良かった。w


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋市 中華そば 朧月-OBO... | トップ | 茅ヶ崎市 横濱飯店 肉焼き... »
最新の画像もっと見る