6月12日木曜日。
午前中は嫁さんと近くの茶臼山に往復2時間の走り込みを行い。夜は柔道の練習であった。
さて7月8日に子供の柔道の大会は、小学校で行われる地区のソフトボール大会と重なっており、残念ながら出場を断念した事は、以前のブログに書きました。ホント残念。
ところがT先生・F先生から、
「7月1日の日曜日に、豊田で少年柔道大会があるので、息子さん出場してみませんか?」
の打診があり、即座に私は、
「出ます出ます!ぜひ出ます!」と返事しました。
ただし出場枠があるので、選手として出場するか補欠で控えになるかは、まだ決まっていません。補欠でも勉強の意味で観戦させたいので、当日は他の行事を断って参加します。
「お前頑張れよ!根性入れていけ!」と、子供より親のほうが熱くなっている(笑)。
嫁さん曰く
「死ぬ気で行け!」
子供は冷静で、
「まだ出るかどうか決まってないよ」
おいおい。
さてオヤジの練習ですが、乱取りの最初に、背負い・一本背負いを掛けられた時の抜け方の一つを教わりました。
「背負いを掛けられた時に、そのまま踏ん張るのではなく、相手の背中を腕や肘で押してやり、内側に入られて密着されるのを防ぐと、ある程度防げますよ」
と先生に説明を受け、実際試させていただきました。おおっ!なるほど。
次の別の方との乱捕りで試してみたのですが、確かに一回目は成功して投げられずに済み踏ん張れました。ただ2回目はそれも効かず見事に背中から叩き付けられた(笑)。どうやら1回目の背負いは、私が白帯なのでゆっくり投げていただいたみたいです。ゆっくりなのでどんくさいオヤジでも投げられずに済んだみたい。で2回目は普通の速さ・・・オヤジの腕の突っ張りも役に立たん。
練習は相変わらず痛い所をかばいながら、一本背負いで投げられ、内股で投げられ、足払いで引っくり返され、小外刈りで倒され、払い腰で投げられ、くしゃくしゃになりました(笑)。
最近は山道の走り込みをガンガンしているせいか、息が上がることは少なくなりました。乱取りも休憩しなくても続けられるようになってきました。オヤジもちょっとだけ進歩しています。
午前中は嫁さんと近くの茶臼山に往復2時間の走り込みを行い。夜は柔道の練習であった。
さて7月8日に子供の柔道の大会は、小学校で行われる地区のソフトボール大会と重なっており、残念ながら出場を断念した事は、以前のブログに書きました。ホント残念。
ところがT先生・F先生から、
「7月1日の日曜日に、豊田で少年柔道大会があるので、息子さん出場してみませんか?」
の打診があり、即座に私は、
「出ます出ます!ぜひ出ます!」と返事しました。
ただし出場枠があるので、選手として出場するか補欠で控えになるかは、まだ決まっていません。補欠でも勉強の意味で観戦させたいので、当日は他の行事を断って参加します。
「お前頑張れよ!根性入れていけ!」と、子供より親のほうが熱くなっている(笑)。
嫁さん曰く
「死ぬ気で行け!」
子供は冷静で、
「まだ出るかどうか決まってないよ」
おいおい。
さてオヤジの練習ですが、乱取りの最初に、背負い・一本背負いを掛けられた時の抜け方の一つを教わりました。
「背負いを掛けられた時に、そのまま踏ん張るのではなく、相手の背中を腕や肘で押してやり、内側に入られて密着されるのを防ぐと、ある程度防げますよ」
と先生に説明を受け、実際試させていただきました。おおっ!なるほど。
次の別の方との乱捕りで試してみたのですが、確かに一回目は成功して投げられずに済み踏ん張れました。ただ2回目はそれも効かず見事に背中から叩き付けられた(笑)。どうやら1回目の背負いは、私が白帯なのでゆっくり投げていただいたみたいです。ゆっくりなのでどんくさいオヤジでも投げられずに済んだみたい。で2回目は普通の速さ・・・オヤジの腕の突っ張りも役に立たん。
練習は相変わらず痛い所をかばいながら、一本背負いで投げられ、内股で投げられ、足払いで引っくり返され、小外刈りで倒され、払い腰で投げられ、くしゃくしゃになりました(笑)。
最近は山道の走り込みをガンガンしているせいか、息が上がることは少なくなりました。乱取りも休憩しなくても続けられるようになってきました。オヤジもちょっとだけ進歩しています。