6月13日 土曜日 空手道場再開は、お一人様稽古であった(泣)
空手道場の再開である。
「今日から空手の再開だ!行ってくるぜい!」
と叫んで家を出ようとしたら、嫁が「何気負ってるんだ?」という目つきで見る。
ええ気負ってますよ。気負ってます。そんな目で見なくても・・・。
車を30分転がして、蒲郡の府相公民館に到着。今年の春から竹島前にあった南部公民館が老朽化で廃止になり、新築の公民館に移転したのです。
「春から真新しい教室が使えるわー」
と思っていた矢先、コロナ騒動で公民館が休止してしまった。
先日公民館の館長さんから電話を頂き、
「公民館を再開しますが、運動サークルは、屋外のテントスペースだったら使えますよ」
との事でしたので、ガイダンスを受けて正式に借りる事になりました。
ちょっと早めに到着したので、着替えてトイレを・・・おおおおお!トイレがむちゃんこ綺麗だ!
ウォッシュレットではないかあ!(古い公民館は和式で便器が黄ばんでおった)
出入りしたら電灯が自動で点灯するではないかあ!
うちの家のトイレより高い製品だ!会社の最新式のよりもずっといいぞ!
と、トイレに感激していた(笑)。
さて10時になったので、一人で準備運動をする。床がコンクリの土間なので、座り込んでの開脚前屈などが出来ない。うーん、ここら辺の柔軟運動は、代替を考える必要があるな。
座っちゃえば良いんだけど、問題は雨の日である。雨がコンクリに流れ込んで床を湿らすことがあるらしい。その時は座れないので、「立ちながら出来るストレッチ」を考えてみよう。
しかし急に再開を決めたので、誰も来ない(笑)。
再開にあたって当分の間大人限定にしてます。子供への「安全管理」がいまいち私自身掴めてません。知り合いの教育関係者に聞いてみたのですが、学校の体育授業の進め方も、手探りの状態らしいです。「学校の体育授業の進め方」がある程度固まって来ましたら、それを参考にして考えたいと思います。
大人の会員の皆さんに連絡をしたのですが、急な事でしたので「仕事がー」「病院がー」というブーイングが(笑)。すいません、急に再開を決めた私が悪い!申し訳ない!ごめんなさい!
基本技は手技・受技共に順調に進んだけど、足技で引っかかった。靴を履いての蹴りは重いのである。重くて重くて足が上がらん(笑)。
「あかん、重くていつものリズムでは蹴れん。ペース落とそう」
私の履いてるアシックスのランニングシューズは、クッション性を重視しているので片方310グラムと重い。たった310グラムが、何回何十回と高く蹴り上げていくと、物凄い負担になる。
これは移動の形稽古でも同じで、回し蹴りの連続でプルプルになるのだ。
この時点で空手着が汗で重くなる。暑い!暑すぎる!
凍らせたペットボトルを3本持ってきたが、あっという間に無くなったので、自販機で追加購入。私は暑さに対してランニング・柔道(冷房無し)である程度耐性が出来てるからいいものの、他の人や子供には地獄だろうなあ。休憩は10分に1回は取らないと無理だ。
後半は前蹴り・廻し蹴りの空蹴りを行ったが、「靴の重さ」で足が動かない(笑)。バテバテなのでパンチの練習に切り替える。
もっぱらシャドーを中心に、広さを生かしてパンチの移動稽古を数十本繰り返した。ボクシングスタイルの練習が多くなるか。まあ仕方がないと思う。
鉄柱を相手に見立てて、パンチの練習もしてみました。「テントの鉄柱」ですが、コンクリの基礎に埋まったぶっといモノでして、殴ったぐらいではびくともしません。
軽く当てる程度でコンビネーションの練習。あくまでも軽くです。本気で当てたら自分の拳が木っ端微塵になる(笑)。
それ以外にも、鉄柱を利用して「てっぽう」の練習(相撲か)もやってみました。
2時間使っていろんな練習方法を試しましたが、今までと同じような「空手の練習」はまず出来ません。基本技・形稽古・シャドーは何とかできますが、それ以外は基礎体力・体幹など里なると思います。
色んな事を試して汗だくになり、着替えて帰ろうとしたところへ、M先生が来られた。
「いやあ医者に行ってて遅れました」
3か月ぶりにお会いしました。積もる話を延々としつつ、道場の再開について相談。本日やってみた結果を報告し問題点などを考えました。
「T岡さん、あまり空手は出来なくても、『コロナに備えた体力づくり』として考えたらいいんじゃないんですか?」
そうですよねえ。あまり空手にこだわらなくても、体力強化として皆に来ていただいたら、それで良いのかも。
課題は山積みですが、「コロナ騒動下における格闘技の練習方法」に正解はありません。来週も試行錯誤しますので、皆さんお付き合いをお願いします。
思いっきりヘロヘロになるまで(笑)、来週もやるぜい!
来週の土曜日に来られる方で、ボクシンググローブをお持ちの方は是非お願いします。試したい練習方法があります(笑)。
柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
空手道場の再開である。
「今日から空手の再開だ!行ってくるぜい!」
と叫んで家を出ようとしたら、嫁が「何気負ってるんだ?」という目つきで見る。
ええ気負ってますよ。気負ってます。そんな目で見なくても・・・。
車を30分転がして、蒲郡の府相公民館に到着。今年の春から竹島前にあった南部公民館が老朽化で廃止になり、新築の公民館に移転したのです。
「春から真新しい教室が使えるわー」
と思っていた矢先、コロナ騒動で公民館が休止してしまった。
先日公民館の館長さんから電話を頂き、
「公民館を再開しますが、運動サークルは、屋外のテントスペースだったら使えますよ」
との事でしたので、ガイダンスを受けて正式に借りる事になりました。
ちょっと早めに到着したので、着替えてトイレを・・・おおおおお!トイレがむちゃんこ綺麗だ!
ウォッシュレットではないかあ!(古い公民館は和式で便器が黄ばんでおった)
出入りしたら電灯が自動で点灯するではないかあ!
うちの家のトイレより高い製品だ!会社の最新式のよりもずっといいぞ!
と、トイレに感激していた(笑)。
座っちゃえば良いんだけど、問題は雨の日である。雨がコンクリに流れ込んで床を湿らすことがあるらしい。その時は座れないので、「立ちながら出来るストレッチ」を考えてみよう。
しかし急に再開を決めたので、誰も来ない(笑)。
再開にあたって当分の間大人限定にしてます。子供への「安全管理」がいまいち私自身掴めてません。知り合いの教育関係者に聞いてみたのですが、学校の体育授業の進め方も、手探りの状態らしいです。「学校の体育授業の進め方」がある程度固まって来ましたら、それを参考にして考えたいと思います。
大人の会員の皆さんに連絡をしたのですが、急な事でしたので「仕事がー」「病院がー」というブーイングが(笑)。すいません、急に再開を決めた私が悪い!申し訳ない!ごめんなさい!
基本技は手技・受技共に順調に進んだけど、足技で引っかかった。靴を履いての蹴りは重いのである。重くて重くて足が上がらん(笑)。
「あかん、重くていつものリズムでは蹴れん。ペース落とそう」
私の履いてるアシックスのランニングシューズは、クッション性を重視しているので片方310グラムと重い。たった310グラムが、何回何十回と高く蹴り上げていくと、物凄い負担になる。
これは移動の形稽古でも同じで、回し蹴りの連続でプルプルになるのだ。
この時点で空手着が汗で重くなる。暑い!暑すぎる!
凍らせたペットボトルを3本持ってきたが、あっという間に無くなったので、自販機で追加購入。私は暑さに対してランニング・柔道(冷房無し)である程度耐性が出来てるからいいものの、他の人や子供には地獄だろうなあ。休憩は10分に1回は取らないと無理だ。
後半は前蹴り・廻し蹴りの空蹴りを行ったが、「靴の重さ」で足が動かない(笑)。バテバテなのでパンチの練習に切り替える。
もっぱらシャドーを中心に、広さを生かしてパンチの移動稽古を数十本繰り返した。ボクシングスタイルの練習が多くなるか。まあ仕方がないと思う。
軽く当てる程度でコンビネーションの練習。あくまでも軽くです。本気で当てたら自分の拳が木っ端微塵になる(笑)。
それ以外にも、鉄柱を利用して「てっぽう」の練習(相撲か)もやってみました。
2時間使っていろんな練習方法を試しましたが、今までと同じような「空手の練習」はまず出来ません。基本技・形稽古・シャドーは何とかできますが、それ以外は基礎体力・体幹など里なると思います。
色んな事を試して汗だくになり、着替えて帰ろうとしたところへ、M先生が来られた。
「いやあ医者に行ってて遅れました」
3か月ぶりにお会いしました。積もる話を延々としつつ、道場の再開について相談。本日やってみた結果を報告し問題点などを考えました。
「T岡さん、あまり空手は出来なくても、『コロナに備えた体力づくり』として考えたらいいんじゃないんですか?」
そうですよねえ。あまり空手にこだわらなくても、体力強化として皆に来ていただいたら、それで良いのかも。
課題は山積みですが、「コロナ騒動下における格闘技の練習方法」に正解はありません。来週も試行錯誤しますので、皆さんお付き合いをお願いします。
思いっきりヘロヘロになるまで(笑)、来週もやるぜい!
来週の土曜日に来られる方で、ボクシンググローブをお持ちの方は是非お願いします。試したい練習方法があります(笑)。
柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村