5月10日 火曜日 ほとんど見学の柔道
足が動かない。
2日前に琵琶湖一周200kmをやったので、疲労がたまって全然動きません。1週間前に草刈り機を使ってて痛めた膝は、自転車では何の影響もなかったのですが、やはりふくらはぎがパンパンになっております。
歩くのもおっかなびっくりで歩いてます。攣りそうになるから。
こんな状態なので、今週末に接骨院に行く予定を入れ、それまでは手抜き柔道をします。
師匠と200回打ち込みはしましたが、いつもより手を抜いて当たりを弱くし、なるべく攣らないように(笑)。
「どうしたの?T岡さん」
と師匠に不思議がられましたが、かくかくしかじか「草刈り機で膝を云々・自転車で足が」
「あちゃー農作業中にやってしまったか。草刈り機は膝を捻るからねえ」
私と同じく農作業もされる師匠と、練習中から農作業談義で終わった。
ほとんど駄弁りで終わってしまった柔道ですが、二人合わせて140歳なので(笑)、たまにはこんな練習もいいでしょう。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
足が動かない。
2日前に琵琶湖一周200kmをやったので、疲労がたまって全然動きません。1週間前に草刈り機を使ってて痛めた膝は、自転車では何の影響もなかったのですが、やはりふくらはぎがパンパンになっております。
歩くのもおっかなびっくりで歩いてます。攣りそうになるから。
こんな状態なので、今週末に接骨院に行く予定を入れ、それまでは手抜き柔道をします。
師匠と200回打ち込みはしましたが、いつもより手を抜いて当たりを弱くし、なるべく攣らないように(笑)。
「どうしたの?T岡さん」
と師匠に不思議がられましたが、かくかくしかじか「草刈り機で膝を云々・自転車で足が」
「あちゃー農作業中にやってしまったか。草刈り機は膝を捻るからねえ」
私と同じく農作業もされる師匠と、練習中から農作業談義で終わった。
ほとんど駄弁りで終わってしまった柔道ですが、二人合わせて140歳なので(笑)、たまにはこんな練習もいいでしょう。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
1.「琵琶湖一周、すんばらしい!」
自転車での単なる周回ではなく、ゴミ拾い等のボランティア活動に拍手喝采です!
2.「琵琶湖には文化がありますね。」
昔から、京都が政治や文化の中心だったから、琵琶湖には、立派なお城・交通等がたくさんありますね。
3.「おからだを大切に!」
くれぐれも、無理・無茶をしないようになさってくださいませ。
先週の木曜日の終業後、岡崎の愛知医大メディカルセンターで、予約なしでの3回目の新型コロナのワクチン接種をしてきました(午後6時過ぎ)。翌日の休日を見据えてだったのですが…お昼前、39度の高熱が出ました!解熱剤を飲んで寝て、翌日の平熱を確認して、出勤しました。ところが、帰宅後、37.7度の微熱があり、また解熱剤を飲んで寝ました。その後の発熱はなく、発熱以外の副反応もなかったので、ありがたかったです。
39度の熱は大丈夫でしたか?私の場合は8度だったので、大変だったでしょう。
琵琶湖一周みたいな長距離に今後も出かけたいのですが、今回かかった費用は18500円。高速代とガソリン代で1万円超えました。残りはお風呂千円、土産2500円。飲食代で5千円。飲食は回数で割ると1回千円以下です。
野宿キャンプはランニングコストが安いです(笑)。
今度は酒もペットボトルに入れて持参して、もうちょっとコストを抑えようかなと。
琵琶湖一周はもう一回したいです。今度は北湖のみをゆっくり周遊したいなあ。
まあ、原因がわかっているので、時間薬ですね(笑)
僕も最近の塾はおしゃべりの比重が多いです。
駄弁り塾(*^_^*)
でも、居場所のひとつとして、楽しんでいます。
柔道、楽しんでください。
道場・ジムは社交の場です(笑)。茶飲み友達ならぬ、プロテイン友達(笑)。わははは。