4月9~10日 土~日曜日 久しぶりに楽なキャンプをする 静岡県浜松市天竜川河口
さてさて明日は浜松で献血の予定ですので、前泊でキャンプです。もちろんキャンプ場は使いません。土日のキャンプ場は混んでるので、ここ数年は車中泊・野営・野宿ばかり。
ちなみに今回の野営場所は、昨年の秋からよく来ている天竜川河口の河川敷です。
穴場中の穴場で、ポツポツテント張ってる人や車中泊の釣り人がいるくらい。
近くに竜洋公園オートキャンプ場という、「ゆるキャン△」の舞台にもなった超有名キャンプ場があり、そこはすごく混んでおります。ぎっしり!
やはりテントを張るのは、人が少ない所が良い。
さて今回は「誰もいない」というわけではなく、100mほど離れた所に、外国人のファミリーが数組いました。案の定夜遅くまで騒いでおりましたが、距離が離れているのと、民族音楽を歌っていたので、逆に、
「おっ、これは良い雰囲気ではないか」
と思って聞き入ってしまった。
ラジカセがんがん・カラオケがんがんではない。人の歌声・合唱です。
酒飲んで本を読んでる横で、外国の歌が流れてくるのだ。これは素晴らしいBGMですな。
別の理由がですね、自転車でうろうろしていた際に、たまたまそのグループの若い娘さんとすれ違ったんですよ。
こっちが会釈したら、娘さんもニコッっと笑って会釈してくれたんです。
もう何でも許しちゃう!
さてさて昼間は自転車を大掃除。今月末か来月に予定しておる琵琶湖一周に向けて、機材のメンテナンスです。
前輪のブレーキシューを交換しワイヤー調整。
チェーンの汚れをぼろ布で拭きとり、オイル注入。
サドルのポジションを8ミリ変更。
エンドバーの角度調整。
前回雨の中に放り出していたキャンプ後、ペダル?BB?から小さな音が出るようになりました。もしかしたら砂粒か水が、ペダルもしくはBBに入ったかもしれません。BBを分解する専用工具(高価)は持っていないので、ぼろきれを使って大掃除をし、オイルを注入したところ、音がほとんど聞こえなくなりました。うーむ微妙だ。
やはり工具を購入すべきであろうか?悩む。
調整しては試走を繰り返し、結局夕方の5時まで自転車いじくってました。写真は野営地の周囲を自転車で走った時に撮影したものです。
夜は自宅の畑から採ってきた大根・白菜などを寄せ鍋のつゆにぶち込み、豚肉とうどんで晩酌。海の音・民族音楽の歌声・風力発電機の低周波(笑)を聞きながら、なかなか良いではないか。
本日読んだ本は、先日お亡くなりになった野田知佑さんの、
「のんびり行こうぜ」新潮文庫。
大学時代に読んで影響を受けました。
確かあの当時、親父が死んで爆弾みたいな借金があり、1年間その処理に追われて飛び回ってました。その処理がようやく終わって学生に戻り、この本を読んだ記憶がある。
「俺もこんな風に生きたいなあ」
あの頃は生も根も疲れ果ててましたな(笑)。
バブル全盛期でフリーターに憧れて、一生旅をして生活するつもりでした。まさか「24時間働けますか」のサラリーマンになるとは(笑)。この年になって真似事をしております。
夜11時に轟沈。テントでごろ寝。
翌日は近くの「遠州の湯」に行って、2日間の垢を流してから、献血会場に向かいました。
いやあ、車でキャンプに行くって楽だわ。荷物の制限がないし、何でも持っていける。自転車野宿とは全然違う。
今回は天気が良かったけど、雨でも平気だもんな。
しかししかし、こんな楽なテント泊では軟弱化してしまうではないか!
「琵琶湖一周野宿の旅をしよう!」
と誓ってから、気象庁の長期予報と仕事の日程をにらめっこしてます。
追記:今回もゴミ拾いしました。西尾市の燃えるゴミ袋満杯回収しました!自慢ですよ自慢!
さてさて明日は浜松で献血の予定ですので、前泊でキャンプです。もちろんキャンプ場は使いません。土日のキャンプ場は混んでるので、ここ数年は車中泊・野営・野宿ばかり。
ちなみに今回の野営場所は、昨年の秋からよく来ている天竜川河口の河川敷です。
穴場中の穴場で、ポツポツテント張ってる人や車中泊の釣り人がいるくらい。
近くに竜洋公園オートキャンプ場という、「ゆるキャン△」の舞台にもなった超有名キャンプ場があり、そこはすごく混んでおります。ぎっしり!
やはりテントを張るのは、人が少ない所が良い。
さて今回は「誰もいない」というわけではなく、100mほど離れた所に、外国人のファミリーが数組いました。案の定夜遅くまで騒いでおりましたが、距離が離れているのと、民族音楽を歌っていたので、逆に、
「おっ、これは良い雰囲気ではないか」
と思って聞き入ってしまった。
ラジカセがんがん・カラオケがんがんではない。人の歌声・合唱です。
酒飲んで本を読んでる横で、外国の歌が流れてくるのだ。これは素晴らしいBGMですな。
別の理由がですね、自転車でうろうろしていた際に、たまたまそのグループの若い娘さんとすれ違ったんですよ。
こっちが会釈したら、娘さんもニコッっと笑って会釈してくれたんです。
もう何でも許しちゃう!
さてさて昼間は自転車を大掃除。今月末か来月に予定しておる琵琶湖一周に向けて、機材のメンテナンスです。
前輪のブレーキシューを交換しワイヤー調整。
チェーンの汚れをぼろ布で拭きとり、オイル注入。
サドルのポジションを8ミリ変更。
エンドバーの角度調整。
前回雨の中に放り出していたキャンプ後、ペダル?BB?から小さな音が出るようになりました。もしかしたら砂粒か水が、ペダルもしくはBBに入ったかもしれません。BBを分解する専用工具(高価)は持っていないので、ぼろきれを使って大掃除をし、オイルを注入したところ、音がほとんど聞こえなくなりました。うーむ微妙だ。
やはり工具を購入すべきであろうか?悩む。
調整しては試走を繰り返し、結局夕方の5時まで自転車いじくってました。写真は野営地の周囲を自転車で走った時に撮影したものです。
夜は自宅の畑から採ってきた大根・白菜などを寄せ鍋のつゆにぶち込み、豚肉とうどんで晩酌。海の音・民族音楽の歌声・風力発電機の低周波(笑)を聞きながら、なかなか良いではないか。
本日読んだ本は、先日お亡くなりになった野田知佑さんの、
「のんびり行こうぜ」新潮文庫。
大学時代に読んで影響を受けました。
確かあの当時、親父が死んで爆弾みたいな借金があり、1年間その処理に追われて飛び回ってました。その処理がようやく終わって学生に戻り、この本を読んだ記憶がある。
「俺もこんな風に生きたいなあ」
あの頃は生も根も疲れ果ててましたな(笑)。
バブル全盛期でフリーターに憧れて、一生旅をして生活するつもりでした。まさか「24時間働けますか」のサラリーマンになるとは(笑)。この年になって真似事をしております。
夜11時に轟沈。テントでごろ寝。
翌日は近くの「遠州の湯」に行って、2日間の垢を流してから、献血会場に向かいました。
いやあ、車でキャンプに行くって楽だわ。荷物の制限がないし、何でも持っていける。自転車野宿とは全然違う。
今回は天気が良かったけど、雨でも平気だもんな。
しかししかし、こんな楽なテント泊では軟弱化してしまうではないか!
「琵琶湖一周野宿の旅をしよう!」
と誓ってから、気象庁の長期予報と仕事の日程をにらめっこしてます。
追記:今回もゴミ拾いしました。西尾市の燃えるゴミ袋満杯回収しました!自慢ですよ自慢!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます