4月11日 夜な夜なオジサンたちは首相撲をする
タイトルだけだと変だな(笑)。
教室に入ると、先に来ていたN井さんが、
「僕、とうとうボクシングの練習グローブを買っちゃいました!しかも持ってきてしまいました」
おおおお!という事はN井さんも、「顔面有り会員」(←と勝手に名前を付けた)になるのですね。すいません、今日は顔面有りの稽古はしないので、明日木曜の稽古からやりましょう。そのグローブを、Y本さんが物欲しげそうに見ております。Y本さんも買いましょう。という事で、しばし顔面有りの場合、「何が違ってくるか」を皆で話し込んでました。
うちの会は、サバキ系のフルコンタクト空手ですが、希望者は「顔面有り」の練習もできます。
本日はN井さん・Y本さんと私の、大人3名だけでした。前回前々回と、密着しての崩し技や・首相撲をやりましたので、今回は首相撲のおさらいです。
「先に首相撲と組み合わせての膝蹴りの練習から始めましょう」
というのも、基本やって汗だらけになってからの首相撲は、やはり大変なのです(笑)。
「交互に内側から首を取る練習」から始め、その後は膝を入れる練習を行いました。
「当てないでください。当てると大変なことになります(笑)」
そうなのです。膝蹴りは当てても軽くするだけで十分なのです。あばらなんてすぐ折れる。
ある程度形が出来たら、実際に「首を固めてからミットに膝蹴り」を行う。ミットの上からでも、本気で膝蹴りを入れると、受ける側は非常に怖いです。物凄い衝撃が来るので、ある程度手加減してやっております。
しかしN井さんは、膝蹴りなんて初めてなのに、すぐにフォームをマスターしてしまいます。それには驚きました。
技術講座の最後は、首相撲からの崩しと投げ。
両手で自分の首をロックされた場合、片手しか入らない時がある。片手で首を横に動かすと同時に、反対側の腕で肘あたりを押し下げますと、上手くいけばコロンと転がります。最悪でも崩せるので、次の技につながる。
上の写真のような感じ。
コツとしては、軸を使って腰を回し体全体で投げる感じ。決して腕の力だけでやってはいけない。これは柔道を同じ原理ですな。
写真では投げるところを写しておりますが、床が固いので崩すところまでです。
仕上げはスパーリング。ただしちょっと変わった条件でやりました。
首相撲や崩し技・廻し投げなどの密着サバキ技中心にやりたかったので、「蹴り無し・パンチ無し・打撃は掌底のみ」で行いました。このルールでやると、ほとんど「立ち組み技乱取り」に近い。ただし投げるまでは床が固いので禁止して、崩すまでとしました。
私はともかく、お二人とも打撃しか経験がありません。首相撲だけにしても「組む」というに慣れていないので、かなりスタミナを消耗されておりました。
最後は試験対策として、基本を全部やってみました。先ほどの組み技スパーでのスタミナの消耗が激しかったので、
「力を抜いてゆっくりと、やってみましょう」
フォームを意識してやってみたのですが、さすがに足技では皆へとへと。お二人には申し訳ないのですが、水曜土曜どちらかは必ず基本をやります。
毎回練習メニューを試行錯誤しながら考えておりますが、果たして皆さん満足されているのだろうか?
一般の空手道場と比べて・・・うーむうーむ。技術解説は自信があるのですが(笑)。皆さんが強くなられているかどうかですね。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
タイトルだけだと変だな(笑)。
教室に入ると、先に来ていたN井さんが、
「僕、とうとうボクシングの練習グローブを買っちゃいました!しかも持ってきてしまいました」
おおおお!という事はN井さんも、「顔面有り会員」(←と勝手に名前を付けた)になるのですね。すいません、今日は顔面有りの稽古はしないので、明日木曜の稽古からやりましょう。そのグローブを、Y本さんが物欲しげそうに見ております。Y本さんも買いましょう。という事で、しばし顔面有りの場合、「何が違ってくるか」を皆で話し込んでました。
うちの会は、サバキ系のフルコンタクト空手ですが、希望者は「顔面有り」の練習もできます。
本日はN井さん・Y本さんと私の、大人3名だけでした。前回前々回と、密着しての崩し技や・首相撲をやりましたので、今回は首相撲のおさらいです。
「先に首相撲と組み合わせての膝蹴りの練習から始めましょう」
というのも、基本やって汗だらけになってからの首相撲は、やはり大変なのです(笑)。
「交互に内側から首を取る練習」から始め、その後は膝を入れる練習を行いました。
「当てないでください。当てると大変なことになります(笑)」
そうなのです。膝蹴りは当てても軽くするだけで十分なのです。あばらなんてすぐ折れる。
ある程度形が出来たら、実際に「首を固めてからミットに膝蹴り」を行う。ミットの上からでも、本気で膝蹴りを入れると、受ける側は非常に怖いです。物凄い衝撃が来るので、ある程度手加減してやっております。
しかしN井さんは、膝蹴りなんて初めてなのに、すぐにフォームをマスターしてしまいます。それには驚きました。
技術講座の最後は、首相撲からの崩しと投げ。
両手で自分の首をロックされた場合、片手しか入らない時がある。片手で首を横に動かすと同時に、反対側の腕で肘あたりを押し下げますと、上手くいけばコロンと転がります。最悪でも崩せるので、次の技につながる。
上の写真のような感じ。
コツとしては、軸を使って腰を回し体全体で投げる感じ。決して腕の力だけでやってはいけない。これは柔道を同じ原理ですな。
写真では投げるところを写しておりますが、床が固いので崩すところまでです。
仕上げはスパーリング。ただしちょっと変わった条件でやりました。
首相撲や崩し技・廻し投げなどの密着サバキ技中心にやりたかったので、「蹴り無し・パンチ無し・打撃は掌底のみ」で行いました。このルールでやると、ほとんど「立ち組み技乱取り」に近い。ただし投げるまでは床が固いので禁止して、崩すまでとしました。
私はともかく、お二人とも打撃しか経験がありません。首相撲だけにしても「組む」というに慣れていないので、かなりスタミナを消耗されておりました。
最後は試験対策として、基本を全部やってみました。先ほどの組み技スパーでのスタミナの消耗が激しかったので、
「力を抜いてゆっくりと、やってみましょう」
フォームを意識してやってみたのですが、さすがに足技では皆へとへと。お二人には申し訳ないのですが、水曜土曜どちらかは必ず基本をやります。
毎回練習メニューを試行錯誤しながら考えておりますが、果たして皆さん満足されているのだろうか?
一般の空手道場と比べて・・・うーむうーむ。技術解説は自信があるのですが(笑)。皆さんが強くなられているかどうかですね。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます