48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

ジョグ鉄・飯田線を走る 豊明市長山駅~新城市野田城駅

2024年02月06日 00時23分10秒 | ジョグ鉄
2月4日 日曜日 ジョグ鉄・飯田線を走る 豊明市長山駅~新城市野田城駅

新しく「知多四国八十八箇所ウォーク」という企画を始めましたが、同時にランニングの企画も始めました。「飯田線を全部走る」という企画です。
帰りに温泉に入る事を前提に、本宮の湯の隣にある公園の駐車場に車を停めました。そこから南下して飯田線永山駅を目指す。梅が咲き始めております。
ああ、下りは楽だ(笑)。
今はもう無いのですが、タモリ倶楽部という番組が好きでして、その中でも「鉄ヲタ」企画の時が一番好きでした。ある時観ていますと、「電車の路線に沿ってランニングをする」マニアの方が出演されておりました。
「おお!鉄道とマラソンの融合やん!」
と驚いたことがありました。別名「ジョグ鉄」と言うらしいです。

で、2年前にランニングではなくて、ウオーキングの企画として、
「近鉄志摩線を歩く」
「遠州鉄道を歩く」
というのをやってみたんだけど、これがなかなか面白い。でもやはり「ランで出来ないかなあ」と考えていたのが「飯田線を全部ランする」というもの。
地図だとわかりにくいのですが、非常にアップダウンが激しい。以前「豊川全制覇」企画の時には、飯田線と並行する豊川沿いを走りました。川沿いが多かったので、そんなにアップダウンが無かった記憶があります(上流は別)。
電車も起伏は少ないはずなんですが、傍に道があるわけではなく、迂回したりして起伏だらけです。国道151号線が多少マシなぐらい。
一応駅舎は全部訪ねました。ただし駅舎の写真だけではあまりにも面白くないので、時々変なものを撮影しております。
長山駅・江島駅・東上駅は距離が近かったのですが、最後の野田城駅は遠かった。
「まだかよ~」
とボヤキながら走ってます。国道から離れて農道を走っております。気持ちがホントに良い。
ネットで拝見しますと、ジョグ鉄愛好家さん達が結構おられます。その皆さんは私なんかより段違いの健脚家さん達です。
それぞれの皆さんは、細かいルールを決められている方もおられまして・・・、
「なるべく線路沿いの道を走る」
「起点から終点まで走る」
とかが多いのですが、私の場合はそういう拘りが無く、
「細切れOK」「途中からOK」「少々離れてもOK」「逆走OK」
節操のない鉄ちゃん(笑)。
時々電車を見て、景色を楽しみながら走りたいと思います。
田上城駅から山に北上して、坂道を2km駆け上がり、県道21号を通ってアップダウンを繰り返しながら、本宮の湯隣の駐車場に帰りました。
走った距離は14.6km。かかった時間は2時間25分。撮った写真は35枚。半分ぐらいが坂道でしたので、ハーフを走った時よりしんどい。
まだ豊橋に近いので、アプローチしやすいコースです。
天竜峡付近には、どうやって行こう?沿線の道自体が無いではないか。それを考えるのも楽しみの一つです。1~2年かかると思いますが、飯田線と天竜峡を極めてみたい。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護で帰省、不要物を解体処分

2024年02月04日 23時09分25秒 | オッサンの日記
2月3日 土曜日 介護で帰省、不要物を解体処分

三重県の志摩市に住むオカンの介護のため、実家に帰りました。

年末年始に大喧嘩したため、顔を見るにも気分が悪かったんですが、苦労している妹の顔も見たかったので帰りました。
「実の親の顔を見たくない」
と書くと、人非人のように思われますが、はっきり言って私は人非人です。
親に対して愛情がものすごく希薄です。
なにしろ育児放棄されてましたから。
幼い頃8年にわたって育児放棄されていた私と妹にとって、親の存在は非常に微妙です。
手のかからなくなった中学生頃に再び同居するのですが、
「何をいまさら親の顔をすんねん。ずっと放棄しとけよ」
と思ってたもんなあ。

「育ててもいないのに、いっぱしの親の顔をする」
とにかくこれが一番腹が立つ。

数年前に、妹から「お兄ちゃんは養子になった」と聞いて、
「私は養子に出した覚えがない!」
と電話してきた事があったが、
「まともに養育してない親のくせして、何言ってんねん!いっぱしの親の顔をするな!」
と言い返したら黙ってしまった。

体の自由が効かなくなり始めたら、友達と話す機会も激減して、妹にしょっちゅう電話するようになった。しかも話の内容は年寄り特有の愚痴。妹が音を上げて泣きついてきて、仕方なく。
「用事のある時以外は電話すな!」
と禁止したら、私の所に電話してきて、
「寂しいよう」
これを聞いて私は激怒。
「幼い子供に寂しい思いをさせて、自分が今更『寂しいよう』だと!ふざけるな!」

子供に金をせびるわけでもない。かかりつけの医者の進める施設へのショートステイに関して、我儘を言うぐらいなので、ボケて徘徊する老親の介護に苦労する人に比べたら、まだましだと思いますが、ころころ変わる言動に、近くに住む妹が振り回されております。

さてそのオカンが1か月前に転倒して、腰を打って剥離骨折し、現在はあまり動けません。通路の邪魔になる不要物を、来る度に回収しておりますが、今回は大型のソファと本棚を壊して持って帰りました。
1年前は、不要物を捨てようとすると、
「まだ使えるから」
と不満そうでしたけど、今回は素直に回収に応じております。
転倒で「自分の寿命に関して、長くはない」とでも思ったのだろうか?

普段の生活に関しては、ヘルパーさんと妹の手伝いで何とかなっておりますが、こういう大きな作業は、時々帰る私が行ってます。
普段できない所の掃除や大型ゴミを車に詰めて、深夜に愛知県に戻りました。

終活をしておかないと、子供に迷惑をかけることになります。オカンも同居してる義父も、終活を考えていない人たちなので、私が振り回されてる状況です。
自分の終活も徐々に始めようかなあ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井のクロス張替は、完成したけど失敗の連続であった

2024年02月02日 22時01分05秒 | オッサンの日記
1月29日 月曜日 天井のクロス張替は、完成したけど失敗の連続であった

クロス張替の最後の難関、天井の張替えです。ブログで簡単に報告させていただきましたが、天井ってホント難しい。

横の壁なら下に壁紙が垂れるので、そのままゴシゴシ貼れるのですが、天井は貼っていない部分の重みで、どんどん剥がれて落ちてくるのです。
「えいやっ!」って一瞬でいっぺんに貼れるといいのですが、一人でやってるとそうはいきません。動画でやり方をいくつも拝見したのですが、やはり二人でやるのが普通らしいです。一人でやってる方もおられまして、私も壁で使った幅90センチ×5m生ノリクロスを貼ろうと真似をしたのですが、何度も何度も剥がれてきて出来ませんでした。
で、幅45センチの生ノリではない、粘着ノリタイプ¥8,800(10m)を購入。
生ノリは何度も張り直しが出来るのけど剥がれやすい欠点。
しかし粘着ノリは、張り直しは出来る(ただし難しい)けど剝がれにくいのです。
でもこれは大失敗でした。生ノリは厚手なので、下地が透けることないのですが、買った粘着ノリタイプは下地が透けた。あちゃー、これ使えんやん。ベニヤの模様が透けてしまう。
¥8,800 どぶに捨てました(笑)。

アサヒペンから販売してる、ブロック式(45×45センチ)を、ネットで購入しようとしました。これなら細切れで、自重で剥がれ落ちる事がまずない。
しかし値段が・・・計算すると9万円近くかかる。
しかも厚いのか薄いのか、画像ではわからん。
結局値段にビビってやめました。

結局最初に失敗した「生ノリタイプ」を、そのまま使うのではなく、1m×1mの細切れにして貼りました。
これだと自重で剥がれ落ちる事が無く、一人でも作業が出来ます。
ただし継ぎ目のカッティング作業がすごく多くなり、慣れない私は朝から夕方までかかってしまいました。
でも完成!じゃーん!嬉しい!
遠くから見ると、継ぎ目の粗さは胡麻化せます(笑)。わははは。

かかった費用は、サンダーの料金を含めて¥35,000 程度です。
剥がし・下地作り・失敗した時間を含めて、総労働時間25時間程度。
プロはこの作業を半日で出来ちゃうもんな。凄いと思う。
プロに頼むと、10~15万かかる作業です。ただしこの値段は「下地作り」をどのくらいまでやるかで、全然値段が違ってきます。

中々比較できませんが、DIYの先輩によると、
「出来はともかく、DIYは自分でやると1/3~1/4の費用で出来る」
という事なので、多少は家計に貢献できたかなあ。

「定年・延長雇用で収入が下がった」と嘆く嫁さん、俺の貢献も認めてくれい!

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八箇所巡り 豊明から半田まで2

2024年02月01日 23時37分26秒 | 旅ウォーク
1月28日 日曜日 知多四国八十八箇所巡り 豊明から半田まで2

前回の記事を読んで、
「知多四国八十八箇所巡りって言いながら、全然お寺の事を書いて無いやん」
と思ったあなた。正解です。書く気があまり無い(笑)。
ホント信仰心ってのが無いんです。一応臨済宗妙心寺派なんですけど、宗教自体にほとんど興味が無い。
寺社の歴史とか文化には興味があるんですけど、じゃあ信仰には・・・興味が持てない。
そんな人間が八十八箇所巡りをする事自体がおかしなわけで、「ウォーキングのネタ」として使わせていただいてる、としか言えません。
だから、「このお寺は、400年前にナントカ上人さんが~」、という説明を一応調べておりますが、
「だからどうやねん」
という、不謹慎な感想しか出てこない。
真面目にお遍路をされている人たちからすれば、ホント舐めてる。
すみません。謝っておきます。
歩いた感想を書いていきます。
今回は、まず1番から19番まで、途中幾つか抜かして歩いたんですけど、経路が住宅地ばかりなので全然面白くありません。景色もあまり見る所が無い。これから先、師崎など南側に行くんですけど、それぐらいになったら景色も良くなるんじゃないかなあと、期待しております。
あとお寺によって大きさや訪問者数が全然違う。これにはびっくりしました。
番目におとずれた寺は、寺院の入り口に何とキッチンカーがいました。土産物も販売し、境内には20人ほど拝観者がおりました。
逆に半田の住宅街にあるお寺さんなんかは、看板すら見つけにくく、
「ええ?ここが〇〇番目のお寺なの?」
というぐらい差がありました。これは住職の経営能力の差と言うべきものなんでしょう。
経路も狭い道・住宅地内部のごちゃごちゃした道が多いので、Googre MAPとナビにお世話になってました。
車で廻られてる方が数組いたのですが、ちょっとわかりにくいだろうなあ。道もホントに狭い箇所が沢山あり、大変そうです。
徒歩も、今まで行ってきた旅ランに比べたら、あまり面白くない(笑)。知多四国では一番面白いのは多分「自転車」だと思います。晴れの時なら自転車が一番効率が良い。
今さら変更できないので、最後まで徒歩で続けてみようかな。
景色があまりにも変化が無いので、途中コンビニに寄って缶酎ハイを買ってしまいました。電車で来ているので、これが出来るのです(笑)。
鉄道の旅で飲むことを「呑み鉄」と言うけれど、「呑みお遍路」は私が初めてだろうなあ。
世界初!お遍路の道中に酒飲んで歩いた男!
さてさて一番から四番までは、同好の方を比較的に見受けたのですが、十番ぐらいから全然いなくなってしまいました。日曜日なんですけどねえ。やはり寒い冬には、皆さん出て来られないのでしょうか。それとも元々知多四国は人気が無いんでしょうか?残念です。
時折見かけた同好の士も、そのほとんどが70歳より上の方だとお見受けしました。
一番人気だった 番目の寺では、20人ほど見かけたんですけど、全員が全員お遍路さんとは限らないし、途中の半田市内の小さいお寺ですれ違った数人~十人が、実際のお遍路さん実行者数だと思います。
あっそうか、車で廻られてる人もいるから、十人どころではないな。もっと多いに違いない。
本場四国のお遍路さんも、やはり年齢が上の方ばかりなんでしょうか?
そんな事を考えてるうちに、十九番の寺まで来てしまった。時刻は5時近く。半田駅の近くでもあるし、今日はここまでです。
お寺の番号通りに歩かなかったのは、効率が悪いからで、きちんと順番通りにされている方はほとんど居ないみたいです。番号飛んだりするのは当たり前だそうです。
本日の距離は、33kmジャスト!7時間58分。訪問したお寺は十六寺。
「面白くない!」とブー垂れながらも、何となく興味が出て、次回の予定を考えるおじさんであった。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする