テストを作るとき、与えられたテキスト中に現れる表現をそのまま使わずに、パラフレーズして作った選択肢を正答にするという方法はよく知られている。この手法の重要度はリスニング試験において更に高くなるように思われる。読み上げられた文の中に出てきた言葉を含む選択肢が正解になるのなら、意味は全く不要で単語レベルの聞き取りテストと変わらなくなるからである。
というわけで、出題者がパラフレーズを用いて選択肢を作る際によく使われる上位語、下位語の概念を授業でちょっとだけ説明した。
例えば、「犬」という言葉について考える。「犬」が属するカテゴリーを考えてみると、「動物」や「ペット」が思い浮かぶ。また、逆に「犬」というカテゴリーに何が属するか考えると、「柴犬」、「ブルドッグ」、「チワワ」などが考えられる。
つまり、これらの語は「ペット」-「犬」-「ブルドッグ」といった階層上に存在していることが分かる。このとき、「ペット」は「犬」の上位語であり、「ブルドッグ」は「犬」の下位語である。もちろん、これらは直線的な関係のみでなく、「ペット」-「犬」の関係と同じく「ペット」-「猫」や「ペット」-「うさぎ」も存在しうる。つまり、ある上位語には複数の下位語が存在するのである。
これを踏まえて次の問題について考えてみる。
選択肢のうち以下の会話の状況を正しく説明しているものを選べ。
A: "What happened, Kate? Why are you crying?"
B: "Oh, Mike. My dog Sparky is killed in a traffic accident. I can't believe it."
1) Kate is sad because her pet is dead.
2) Kate is crying because her dog has run away.
3) Kate is shocked to find the dog killed her pet.
4) Kate can't believe that Sparky is crying.
このように上位語を使えばパラフレーズを用いた正解の選択肢を簡単に作ることができる。
この他に、東京外大で以前よく出題されていた定義を答える英作文でも上位語の考え方は役に立つ。例えば、dictionaryならば
A dictionary is a book that has a list of words and their meaning. などと答えればよい。
多少なりとも受験に役に立つかと思い以上のような話をしたが、そこそこ反応がよかったので、ついでにプロトタイプや習得の順序についても余談として言及。英語ではvegetableのプロトタイプとして、トウモロコシや豆があげられることなどを話しておいた。
というわけで、出題者がパラフレーズを用いて選択肢を作る際によく使われる上位語、下位語の概念を授業でちょっとだけ説明した。
例えば、「犬」という言葉について考える。「犬」が属するカテゴリーを考えてみると、「動物」や「ペット」が思い浮かぶ。また、逆に「犬」というカテゴリーに何が属するか考えると、「柴犬」、「ブルドッグ」、「チワワ」などが考えられる。
つまり、これらの語は「ペット」-「犬」-「ブルドッグ」といった階層上に存在していることが分かる。このとき、「ペット」は「犬」の上位語であり、「ブルドッグ」は「犬」の下位語である。もちろん、これらは直線的な関係のみでなく、「ペット」-「犬」の関係と同じく「ペット」-「猫」や「ペット」-「うさぎ」も存在しうる。つまり、ある上位語には複数の下位語が存在するのである。
これを踏まえて次の問題について考えてみる。
選択肢のうち以下の会話の状況を正しく説明しているものを選べ。
A: "What happened, Kate? Why are you crying?"
B: "Oh, Mike. My dog Sparky is killed in a traffic accident. I can't believe it."
1) Kate is sad because her pet is dead.
2) Kate is crying because her dog has run away.
3) Kate is shocked to find the dog killed her pet.
4) Kate can't believe that Sparky is crying.
このように上位語を使えばパラフレーズを用いた正解の選択肢を簡単に作ることができる。
この他に、東京外大で以前よく出題されていた定義を答える英作文でも上位語の考え方は役に立つ。例えば、dictionaryならば
A dictionary is a book that has a list of words and their meaning. などと答えればよい。
多少なりとも受験に役に立つかと思い以上のような話をしたが、そこそこ反応がよかったので、ついでにプロトタイプや習得の順序についても余談として言及。英語ではvegetableのプロトタイプとして、トウモロコシや豆があげられることなどを話しておいた。