「志」の英語教育

英語教育実践について日々の雑感を語ります。

Freedom

2020-12-28 14:32:46 | 授業
昨日は来春受験を控えた長女の合格祈願で隣の街の神社へ。
アマビエ様のお出迎えでちょっとほっこり。

こちらの街は私が山口県の教員だった時代に9年住んだ街で
その間、結婚したり長女が産まれたりで思い入れがあります。

お祭りで御輿を担いで駆け上がった石段も、
歩いて登るだけで息があがります。
時の流れは残酷ですね。

話は変わって現任校の中一の授業です。
フリートークみたいな形で英語でのコミュニケーションを試みてますが、
教えてない文法項目を制限なく使ってます。

SDGsプレゼンのスクリプトにも教えてない文法項目満載です。

ことばの習得が他の科目の学習と異なり
暗示的かつ自然習得的な面の有用性に期待ができるなら、
文法項目の後出しも有りなのではと思っています。

まずは、コミュニケーションありき、
その上で、明示的知識の定着を目論んでいます。

PPPかTBLTかの選択ではなく、
どちらも併用でいいように思っています。


Merry Christmas

2020-12-25 17:24:06 | その他
所属校は今日が終業式。
まだ三者面談が終わってないところもあって、
勤務時間終了後即退散とはいきませんが、
とりあえず、休業モードに入ります。

ミッション系前任校の元同僚の方々から
クリスマスのメッセージをいただきありがたいです。

3学期は前任校のイベントに倣って、
SDGsプレゼン大会を実施予定。
無理めな課題を与えてますが
モチベーションの向上につなげて欲しいところです。
現時点でできる支援はなんとか終了しました。

伸びている子は伸びている感触があり、
来学期も楽しみです。
こちらも、旧知の皆様のお書きになった本で
引出しを充実させます。

ついでに音楽活動再開に向けて
そっちの方のネタも仕込むつもりです。

I am flying, I am free.

2020-12-11 21:28:00 | 授業
それでは、英語教育に関する夢というか目標を。

1)限界を設けない
中1だからここまで、中学生だからここまで、といった発想を完全に捨てる。
とことん行けるとこまで行く。
世の中には短期間で驚くほど外国語が上達する例は山ほどある。
いろいろな分野で中学生日本チャンピオンが出る時代、
伸ばせるところは本物の限界まで伸ばす。

2)スピーチ・ディベートコンテストに注力
今年度はコロナ禍でほとんどの大会が開催されなかったが、
世の中が元に戻れば前任校以上に力を入れて指導する。
高松宮杯に出場する生徒を出したい。
PDAで活躍する生徒を出したい。
その他、各種のコンテストで活躍できる生徒を育てる。

3)英検上位級合格者増加
準2級以上を取得する中学生を手厚く支援する。
中学在学中に、それも早いうちに2級以上挑戦を勧める。
モチベーションの高いファストラーナーには個別に課題を与え
どんどん先に進ませる。

4)英語で授業を最大限活用
英語で授業をすることにより、
コミュニケーションの中で英語力を身に着けさせる。
英語を使い意味のあるやり取りを通して
覚えようと努力しなくても、覚えてしまっている状況を作る。
コンテクストの中で表現を習得する機会を提供する。

5)様々な人々と英語でコミュニケートする機会を提供する
ネイティブでなくとも英語でコミュニケートできるゲストを呼び、
実際に英語でコミュニケートする機会を提供する。
英語がリンガフランカであることを実感させるとともに
日本人特有の英語に対する妄想的な高いハードルを消し去ってもらう。

6)スピーキングを中心に据えた4技能の涵養
4技能をバランスよく育てるにはスピーキングを中心に据えるしかない。
スピーキングを中心に据えてバランスの取れた4技能育成を図る。
そのために、校内プレゼンテーションコンテストを活用する。
SDGsの枠組みの中でプレゼンしてもらうことで、
現代社会の諸問題にも高い意識を持てるように仕向ける。

Life is too short.

2020-12-10 21:06:09 | その他
50を超えてから年々随所に衰えを感じるようになってきた。
運動能力、体力、視力、食欲、頭の回転、
ついでにアルコールにもめっきり弱くなった。

体は病気のデパートなので、
いつ何が起こってもおかしくない状態。
老いを恐れる自分など数年前には想像もできなかったのに。

それでも最近は現状を前向きに受け取れるようになっていて
今でしかできないことをできる範囲でやっていこうと思っている。

英語教育とちょっと離れてしまうが、
自分へのエールのつもりで記録に残しておきます。

1)健康を回復する
病気のデパートから脱出する。
あと、10キロ体重を落とし高校時代の体重に戻す。
幸い今年度に入ってからこれまでに、すでに人生最大体重より
10キロ程度落とせている。(よって昨シーズンのスーツは結構ぶかぶか)
ある程度運動もし筋肉を鍛えて基礎代謝を上げる。
まあ、無理せず気長にやります。

2)旅を楽しむ
コロナ禍で当分は難しくても、
時期が来ればアジア諸国を中心にビーチリゾートに繰り出す。
何もせず、日差しの中で只々のんびり時間を過ごしつつ、地元のグルメを楽しむ。
アジアに目が向いたのは旧所属校のB中高のおかげです。

3)音楽にもう一度向き合う
大学卒業以来、長らく離れていた音楽にもう一度向き合う。
ただし、難解・超絶技巧を目標とせず、聞いて楽しいインストゥルメンタルを目指す。
打込みを伴奏にギターや管楽器で特に中高生に受けのよい音楽をモチーフにする。
ストリートパフォーマー and/or ユーチューバーデビューを目指します。

4)屋根の開く車にもう一度乗る
就職して初めて自分で買った車はトヨタのMR2というスポーツカーでした。
この車はTバールーフと呼ばれるガラス製の屋根が開けられる仕様で、
20代から30代前半の若かった自分の日々を彩ってくれました。
いまやスポーツカーはとても少なくなってしまいましたが、
もう一度屋根の開く車にきっと乗ります。

5)ワイン道を進める
今や価格高騰で道を究めるのは無理だけれども、
できる範囲でワインについての知見を深める。
北九州近辺ののワインバー、ワインショップと関係を深め新しい地元に足場を作る。
セラーに寝かせている品質ワインを計画的に消費していく。
来年度からワインエキスパートの資格取得を目指して試験を受験するつもりです。

6)英語教育の高みを目指して努力を重ねる。
これについては、次回しっかり述べさせていただきます。






Where I am

2020-12-10 06:00:00 | 授業
昨年、福岡県立高校の採用試験を受け、運よく採用していただきました。
着任校はなんと6年一貫校の中学校、しかも中一の担任プラス同学年3クラスの英語担当です。
教職キャリア初体験の中一担当かつコロナによる変則勤務状況、本当に戸惑いました。

しかしながら、2学期末を迎える今、授業の8割弱を英語で運営しても授業は成立しています。
そんな姿には感動すら覚えます。高校生向けの教材も語彙レベルを調整すれば使用可能。中一ですよ。

過去形を学ぶ段に入り、ギアアップ、無理めな課題もどんどん与えています。
この子たちの未来に大きな可能性を確信し、中学一年生の指導に無限の広がりを感じています。
限られた時間の中でも遠くて近い未来に大きな成果が得られますように。

ノンネイティブによる最強レベルの英語教育が提供できるよう最善を尽くします。

Well, I'm back.

2020-12-09 22:00:00 | その他
長い間、離れていました。
その間いろいろありましたが、そこはまた、追々。

このたび、初めて読んでいただける方もおられるかと思い、
簡単にこれまでの経歴を書いておきます。
これまでお付き合いいただいた方々も含め、あらためてよろしくお願いいたします。

平成元年 K大学教育学部卒業、山口県立K高校(現在はS高校に統合)着任
平成6年 山口県立H高校着任
平成11年 文部省(現文部科学省)主催海外半年研修参加(米国半年)
平成15年 山口県立U高校着任
平成19年 同校1学年主任、SSH対象クラス担任
平成20年 同校進路指導主任、山口県教育功労賞受賞(教科指導英語)
平成21年 山口県教育力向上指導員就任 中堅教員中央研修参加
平成23年 県外人事交流にて広島県立H高校着任(2年間派遣)
平成25年 山口県立S中等教育学校着任
平成26年 県高等学校教育研究会英語部会理事長
平成27年 山口県立S中等教育学校後期1学年(4回生学年)主任
平成28年 山口県立学校離籍、私立B中学校・高等学校転籍、B高等学校進路指導主任
平成29年 B中学校・高等学校副校長就任
令和2年 B中学校・高等学校離籍、福岡県立I中学校転籍

現在は30余年の教職キャリア初の中学校在籍、1年生担任です。(^^)