コンピュータの周りを片づけていて、ちょっと懐かしい南雲堂の単語帳が目に留まった。と言ってもピーナッツではない。「TOEFL・TOEICの英単語」シリーズである。今でも売られているのだろうか。
この単語帳シリーズは3部作となっていて、「毎回出るTOEFL・TOEICの英単語6702」、「ジャンル別攻略TOEFL・TOEICの英単語」、「最後の一冊TOEFL・TOEIC・GRE・GMATの英単語」がそれらのタイトルである。
前者の2冊は他の単語帳と比べ、さほど大きなアドバンテージがあるとは思えないが、「最後の一冊」は別物。収録語彙がこの手の単語帳のレベルとしてはかなり高い。
例えば、Nの最初の語からいくつか連続で列挙してみると、naivete、nebulous、necromancy、nefarious、nemesis、neologism、neophyte となる。ターゲットなどの受験用の単語帳からすると、その上の、上の、上くらいに感じる。
同じセグメントに入りそうな単語帳として考えられるアルク社のキクタン12000よりもこちらの方が難しめ。日本人によって作られた上級者向けリスト型単語帳としては存在意義があるのかもしれない。しかし、需要はほとんどないのだろう。
所々に入るコラムのふぬけ具合とのミスマッチもいい感じで時代を感じさせる。例えば、以下のようなもの。
openを「オープン」、saleを「セール」とカタカナ表記するのは、「えいご」→「えーご」、「どうも」→「どーも」などと発音する傾向があるのと同じであろうか? でも、「まいご」は「まーご」とは言わないなあ!?
このレベルの単語集にこのレベルのコラムが普通に載っているというギャップが愉快だ。万人向けではないが個人的には説明しがたい愛着を感じるお気に入りの一冊である。
この単語帳シリーズは3部作となっていて、「毎回出るTOEFL・TOEICの英単語6702」、「ジャンル別攻略TOEFL・TOEICの英単語」、「最後の一冊TOEFL・TOEIC・GRE・GMATの英単語」がそれらのタイトルである。
前者の2冊は他の単語帳と比べ、さほど大きなアドバンテージがあるとは思えないが、「最後の一冊」は別物。収録語彙がこの手の単語帳のレベルとしてはかなり高い。
例えば、Nの最初の語からいくつか連続で列挙してみると、naivete、nebulous、necromancy、nefarious、nemesis、neologism、neophyte となる。ターゲットなどの受験用の単語帳からすると、その上の、上の、上くらいに感じる。
同じセグメントに入りそうな単語帳として考えられるアルク社のキクタン12000よりもこちらの方が難しめ。日本人によって作られた上級者向けリスト型単語帳としては存在意義があるのかもしれない。しかし、需要はほとんどないのだろう。
所々に入るコラムのふぬけ具合とのミスマッチもいい感じで時代を感じさせる。例えば、以下のようなもの。
openを「オープン」、saleを「セール」とカタカナ表記するのは、「えいご」→「えーご」、「どうも」→「どーも」などと発音する傾向があるのと同じであろうか? でも、「まいご」は「まーご」とは言わないなあ!?
このレベルの単語集にこのレベルのコラムが普通に載っているというギャップが愉快だ。万人向けではないが個人的には説明しがたい愛着を感じるお気に入りの一冊である。