3.11が風化が進んでいる。
ブログみさご丸さん。転載
そんな中、東北地方整備局と県が、東日本大震災で被災した防潮堤や道路など公共土木施設の復旧・復興に関する情報発信を強化している。
せんだいメディアテーク(仙台市青葉区)は「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)の英語版ウェブサイトを開設した。東日本大震災の被災記録や復興への歩みを市民との協働で集積する取り組みを、海外にも発信を始めた。
自分の事で、「手前味噌」になるが・・。
僕も、このブログで3.11からほとんど、被災地の情報を発信し続けて来た。
拡散手法としてして、当ブログ記事をまず、アップする。その際、なるべく、画像を沢山使うように心がけて来た。
文章で説明するよりも、「百聞は一見にしかず」との想いがあったからだ・。
そして、Twitterやmixi、YahooSNSなどで見出しなど短縮URLを入れて、170字にまとめて・・。
例えば、昨日の記事は・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みさご丸 @sasaootako
「拡散希望」 【被災地の漁師の怒り・想い】野田首相、岩手の被災漁港視察。~ 一向に進まない、被災地の復興作業。その間に、どれだけの被災地から、故郷を捨てて、転出していったのか。取替えしのつかない政府の責任。ーブログ(画像多数) http://yahoo.jp/Z5yWmP
わんこスペシャルhttp://youtu.be/sRhCR1ZgLw8