弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

ホームタウンで 提訴が出ても 不公平なら 移送する

2006年08月20日 14時04分29秒 | 未分類
同連載の第4回の結びは「興行として成り立たないであろうが、周囲に影響されず、より公平な採点を求めるならば、中立地で無観客試合でやるのが最良である。」という。
もちろん、そんな訳にはいかないから、世の中は難しい。
そこへいくと、民事訴訟の管轄はうまく運用されていると思う。
民事訴訟法の原則は被告住所地(4条)だが、多くの場合、持参債務の履行地(5条1号)などとして原告住所地で提訴される。しかし、提訴地が不公平ならば、被告の申立てで移送されることが多い(17条)。

ボクは毎回 心証開示 さて「グンジさんの 採点は」

2006年08月20日 13時50分45秒 | 未分類
ボクシングでも心証開示を! どどいつ

日刊スポーツは今日まで「どうなってるの?ボクシング採点」と題する連載を5回にわたり掲載していた。
最も興味深かったのは、昨日の第4回。
「世界戦途中に採点経過を開示する案も出たが、その時点での優劣で観客からの抗議があった場合に試合進行できないのでなくなった」のだそうだ。
本末転倒ではないだろうか。この前の試合も毎回採点を発表していたら、あんな騒ぎにはならなかっただろう。
私が子どものころは、ラウンド毎に解説の「グンジさんの採点」を放送していた記憶がある。

噛めと言われて 素直に噛んだ 犬だと思った 亀田った

2006年08月20日 11時42分01秒 | 未分類
「カミツキガメ」対「噛ませ犬」?

それにしても、今日の亀田大毅君は深夜放送扱いなんですか。ちょっと残念。
「噛ませ犬」は、元は闘犬用語で、気の弱い犬などに自信をつけさせる為に、ただ噛まれる犬。転じて引き立て役のこと。
しかし、かつて「浪花のロッキー」赤井英和が噛ませ犬?にまさかのKOを食らった例もあるから、相手にかかわらず油断大敵。
関係ないが、最近は不忍池でもカミツキガメが出るそうで、散歩が恐い。

水際作戦? 黙っテロとは! 水門事件を 忘れたの?

2006年08月20日 11時31分54秒 | 未分類
17日のアメリカ連邦地裁「テロ対策令状なし盗聴」違憲判決から。

大草原の 大きな国に 蒼き狼 巡業を

2006年08月20日 11時09分05秒 | 未分類
昨日から大相撲台湾巡業。
しかし、モンゴル巡業を熱望する横綱朝青龍らの思いも叶えてあげてほしいと、ファンは思う。
台湾も配慮して、故宮博物館では、モンゴル出身の力士にだけ特別にチンギスハンにちなんだ絵画を公開したそうだ。
そう言えば、モンゴルと台湾とは、その頃は一つの国だったんだと思い出した。

野球の審判 にんげんだもの 間違いあるけど 程がある

2006年08月20日 10時59分53秒 | 未分類
18日のセ・リーグの巨人・阪神・ヤクルトに対する回答書の次の一節から。
「審判も人間なので間違うことがある。間違っても従いなさいという暗黙の了解がある」

灯火管制 もうせぬように 灯し続ける 「時習の灯」

2006年08月20日 01時56分04秒 | 未分類
昨日は、母校の愛知県立時習館高校の同窓会東京支部総会に参加。
会報「時習の灯」特別号として「特集座談会 次世代に豊橋と豊川海軍工廠の空襲を伝える」が配られた。
そのために多数の先輩が命を落とした。自分たちはその生き残りだと、参加した大先輩たちがおっしゃっていた。