花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

「水で石が切れるんです」って理科の番組を思い出しながら

2007-03-31 02:05:30 | 免停生活
朝目が覚めると雨っぽかった。近所の後輩にピックアップしてって貰おうかなと思ったが、窓を開けて外を見ると大したことが無い。ウインドブレーカーも着てくし何とかなんだろうと。

そしてその30分後、ドアを開け外へ出る。




大雨




この段階では後輩も既に家を出てしまってるはずと思い、一瞬躊躇したが今日中に方つけなきゃいけない仕事もあったのでチャリで会社に向かう。そして判ったこと。

①ウインドブレーカーと雨合羽は全くの別物である。

②逆風の強雨の中をチャリで行くと、雨は硬い


全身びしょぬれ&顔面痛い

会社に付いた頃には、ほぼグロッキー。朝から既に超ヘロヘロ・・・そして、後で判明したのは、近所の後輩、今日は寝坊して花男が出陣しようとした時TELすれば未だ間に合ったと言うこと・・・・

それでも仕事はあるのだ。何とかやっつけ、そして笑ぶく

「クレージーキャッツは素晴らしいのだ!!」他・・・幾つかの点で理解が得られなかったのがやや残念だったが、ほぼ完全燃焼。

と言う事で今必要なのは爆睡・・・・


また逝ってしまった・・・・

2007-03-28 23:44:35 | 食い物の話とか
植木等さんが亡くなりました。大往生な年齢なんだろうけど、この人もなんとなく不死身だと思っていたので・・・JB死んだ時よりショックかも・・・昭和の大天才がまた一人去ってしまったわけです。合掌。

一家に一枚クレージーシングルス↓


と言う事で今日は中神へ。朝飯にすあまを3つ。そして一旦出社して・・・でもチャリじゃさすがにだったので、朝後輩に拾ってもらって出社。会社のマイクロバスで宇都宮駅に向かうが、別件で同乗したスキンヘッドの偉い人が遅れて、予定してた新幹線駆け込みタイミングになりバタバタしたが・・・

しっかり茶はGET。ホームの売店で濃茶系が無かったのが残念だったが、まあこれ持って新幹線乗り込む。

中神へ着く。お昼は結局「たまや」にした。1時頃に入ったので、客の入りはかなり落ち着いていて先客は二名だけ。


中華そば(大)に追加チャーシューと煮玉子トッピングで900円。ベーシック中華そばが450円だからかなりリッチ&メタボリックなスペック。しかし、ここのラーメンは食えば食うほど美味く感じるなあ。今日は、これがまたすっごく美味く感じた。「ひっさびっさに美味いラーメン食ったぜ!!」てなもんである。ただ、今日の中神は相当暑くて、ラーメンなんか食や、そりゃもう汗だく。汁全部飲むしね。

ものの10分で昼飯終了。少し時間があったので、駅のそばの茶店へ。

なんとかショコラなんたらってケーキ・・・覚えらんね。まあ普通。

でもって客行き、仕事を済ませ帰った。大宮駅でちゃんと濃茶もGET。



夕飯は、生玉子消費のため

うーんと・・・・なんつったら良いんだ?レシピは・・・

①ごま油で少量の鰹の塩辛を強火で炒める。
②ネギ、油揚げ、しいたけの順でぶっこっむ。
③カイエンペッパー投入。
④ころあいを見てコンビーフをぶっこみほぐれたらメインの具完了。
⑤ゆで戻した冷凍うどんを器に盛る。
⑥その上にさっき炒めたやつ、なると、生玉子を乗っける。
⑦ちょろっと醤油かけてぶっかきまわして食らう。


てな代物。結構いける。花男的には、麺類の中でうどんランクは本来低いのだが・・・悪く無いかなうどんも。特にココの所連食だが、生玉子&醤油ベースで食うとまたおつだ。

ところで関西人はうどんを「噛まずに飲み込む」と言う、サンプル数1夫婦分の後輩情報があったが・・・・そうなのか?のどごしを楽しむのがうどんの正しい食い方らしいのだが・・・噛まないなら「うどんのコシ」ってあんま関係ない?

真実は如何に?

そんな大げさな話じゃないが・・・

親子うどんとすあま

2007-03-27 21:46:06 | 食い物の話とか

軽く塩した親子丼用地鶏、しいたけ、油揚げそしてネギを乾煎り。ゆで戻した冷凍うどんの上にそいつとなると、生のネギそして生卵を乗っけて醤油をかけまわす。いやあ、こんなもんが美味いなあ。

すあま、こないだ買った奴の方が美味かったかな。これもそれなりに「すあま」ではあったが。6個はさすがに多く、3個残した。

明日は中神。昼飯はたまやでラーメン食うか、あの「怪しい看板」の中華屋にするか・・・考え中。

追記:ついでに今日のBGM

すっごく久しぶりに聴いたなあ、これ。1995年、ジャム&ルイスプロデュースによる「SOLO」のデビューアルバム。この後のアルバムは聞いたこと無いけど・・・こう言うお洒落さんな、なんとなあく王道っぽいソウルもたまには聴く。う~ん・・甘い。花男はどうやら「しょっぱい」「すっぱい」「辛い」音楽が好きらしい。でもこれなら・・・まあ毎日聴いたら胃にもたれそうだけど・・・上質な甘味なのでたまには良い。途中入るサム・クック物のアカペラの小品がまた良い。きっと、このアルバムできっちりなんか書く事は無さそうなので・・・ついでにさらっと書いてみた。

ポパイうどん

2007-03-27 00:23:28 | 食い物の話とか

ゆで戻した冷凍うどん、ほうれん草のおひたし、軽く焼いたしいたけ、なると、刻みネギ、そしてヨウド卵光。そこに醤油をぶっ掛けかき混ぜて食うだけ。

美味っ!!生卵美味っ!!


残すヨウド卵光は4個。さてどうする?

寝る。

追記:多分約30年ぶり近くでインフルエンザの予防接種を受けた。あの頃感じたいや~な痛さはそのままだった。なんかちっちゃい癖にムカつく痛さだ。しかも当たるも八卦、当たらぬも八卦・・・なんだよね?>予防接種。予想屋っているのか?