花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

ずるずると・・・

2014-11-30 23:44:00 | 食い物の話とか
まあこの歳になると、風邪も「よっしゃ治ったっ!!」とかはならないのかもしれない・・・鼻水と痰がまだまだしんどい。


食ったもん

昼はこんなで・・・


夜は「林林」でチャーハン+餃子=980円。

で・・・仮認定風邪薬・・・




色々あるので、明日は出社しないと・・・首つってから行く。
ぼちぼち薬飲んで寝る準備しないと・・・

「まねき猫事件ノート」 水生 大海

2014-11-30 20:22:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


男運の悪い母親の新しい男候補に買ってもらったまねき猫が、ある日突然しゃべりだす・・・セミ引きこもり女子中学生の凪は、行きがかり上元は本猫だったと言うまねき猫の、優しかったらしい飼い主の行方を追う事になって・・・ってな感じですか。

ありがちな設定ですが、ポップで楽しく気楽にヘロヘロ読めるミステリィです。ってまあ・・・そんなのばっか最近読んでる気がするが・・・まあ好きなんで・・・サクッと読めるし、楽しかったのでよし。


面白かったです。

「魔女は月曜日に嘘をつく」 太田 紫織

2014-11-30 02:05:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


要領のいい俺・・・順調だったはずの人生は、過労で体を壊してから急転落・・・同僚に彼女を取られ、職場での居場所もなくくなり・・・で、なんか北海道へやってきた犬居克衛=32歳。路頭に迷いそうになってた所、世話になった人に紹介された職場はハーブ園。そこの主人は、人間嫌いの美しい少女・・・彼女は人の心が読める魔女だった???そんなですね。


ミステリィ軸にしながら、どちらかと言えばポップなキャラもの小説で・・・人情やら愛やら人生の機微やら葛藤やらが、軽快なスピード感で描かれてます。楽しいです。続いたら読みたいなあ・・・

面白かったです。


あとちょっと・・・

2014-11-29 21:41:00 | 食い物の話とか
病み上がりきらないし、雨だし引きこもってみたが・・・思えば晴れでも健康でも引きこもるのであんま大差ない・・・・

読み始めた本が「あれ・・・俺この話知ってる・・・」と思えば

持ってますね。

半年前に読んで日記に感想UPしとるやんけ↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/4431.html


食ったもん


昼はレトルトカレー、夜は寿美吉のもつ煮+ライス=750円。


ある意味風邪薬的なもんも↓



咳と痰と鼻水は未だ止まらない。明日はどうか?


「かぜまち美術館の謎便り」 森 晶麿

2014-11-29 21:22:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


田舎町の美術館へ館長としてやってきた「カリスマ学芸員」なパパとその5歳の娘・・・なんかいい感じに楽しい二人が、いざとなったら謎を解く??? 18年前に死んだ少年から届いた絵葉書と、当時彼が残した絵画から、町で起こった事件やら行き違いを解きほぐしていく・・・感じですね。


柔らかいタッチで、まあ子供使ってて卑怯だぞと言うのは置いといて・・・アットホームで、優しいながら、キリっと〆る所は〆るキッチリミステリィ。一つ一つの謎と、大きな物語の配分も良く、最初から最後まできっちり楽しめました。

面白かったです。