花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

在宅勤務、サンドイッチから練り物

2023-02-28 17:51:54 | 食い物の話とか

今日は在宅勤務。お昼は割と久々にこちらのサンドイッチをと

ゆこカフェへ。

 

前回が

 

極寒・・・在宅勤務でサンドイッチからのちくわ - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

すっかり真冬。いや、年が明けたらもっと寒くなるのか・・・そんな今日は在宅勤務でした。お昼は久々ゆこカフェへ。先月行ってなかったから秋深く在宅勤務ピザトーストハニ...

goo blog

 

年末=12月19日なので2か月ちょっとぶり。近隣のランチどころ開拓が進み選択肢が増えて、ひと頃よりは頻度落ちたな。

 

ふわふわたまごサンド=495円+フレンチトースト=220円+セットの紅茶=165円で〆て880円。

 
ここのたまごサンド、去年の4月以来
 

今週の業務終了そして初夏再び? - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

午前中の部屋の中は涼しかったし、お昼外出た時はまだちょうどいい感じだったけど、夕方位に室内温度も上昇しさっきついに冷房投入・・・・で、在宅勤務でした。お昼はサン...

goo blog

 
2度目ですがやはり美味しいですね。
 
ゆで卵ベースのみじん切りマヨあえの王道な奴も好きですが
こちらはバターの香りでふんわり焼き上げたプレーンオムレツ的にほんのりマヨも塗られたコンテンポラリーなやつ。良いです。
 
そして甘いもんはテンション上がる
フレンチトースト、お得です。
 
毎度の紅茶は
大き目マグカップ2杯分。普段の昼飯対比満腹感は控えめですが、幸せ💛
 
 
 
晩飯は今週の練り物祭り後半戦
じゃこ天と竹輪→紀文の竹笛のしそ。
 
じゃこ天は、
炙った後に残り少ないおろし生姜チューブに醤油入れといたタレで😁 
 
竹輪は
そのままが美味いですね。しそ香ります。ビバ練物。
 
 
明日中日も続けて在宅勤務。

出社して寒くて作造さん行って晩はちっちゃい鶏メンチ×5乗っける

2023-02-27 17:41:37 | 食い物の話とか
今日は4時起き出社。暖かくなるような天気予報だったけど、特に午前中は意外ときっちり寒かった。
 
でお昼はこちら、
今週も行ってきた万田作造。
 
日替わりランチ=1100円。
 
ハラスが
やはりとろっとろで、だけど表面パリッと香ばしくたまらんですね。
 
そしてとろっとろに関しては煮物サイドにいらっしゃる
メカジキも負けてない訳です。
 
刺身も
もちろん安定のおいしさで、
 
米と味噌汁は
今日も最高なので、やはりとっても幸せ💛
 
でチキンな晩飯のため
ハマケイへ
 
今日は5個以上残ってたので
九条ネギメンチカツ✕5を
 
乗っけました。
 
鶏メンチなので
あっさりしてます。健康留意がなければ、20個位は食えそうな感じです。ビバチキン🦃
 
 
そして今日出たので明日は在宅勤務。

「彼女はひとり闇の中」 天祢 涼

2023-02-26 19:48:32 | 活字もすっげえたまには読むぞ

 

飲み会明けの10月の朝、日吉で女性の刺殺死体が発見されたとニュースが。ずっと日吉に住み続けた千弦=女子大生は、万が一知り合いでない様にと皆にSNSなどで連絡を取り続ける。そして、飲み会で気が付かなかった「相談があるので電話が欲しい」と言う玲菜からのメッセージに気づく・・・返信を打つが既読にならず、連絡も付かなず気が気でないまま過ごすしていると、刺殺死体は果たして玲菜の物であった・・・彼女は小学生の頃の「特別な友達」で、大学で再開してからなかなか旧交を温められずに居たのだが・・・彼女が殺された理由が「相談」にあったのではないかと、千弦は謎を追う。その中で玲菜が大学の准教授と付き合っていたことが判明し・・・と言う感じですか。

作者得意の重層型ミステリィで、大小色々仕掛けてます。細やかです。葛藤&せつなさ全開もお手の物ですね。主人公は元気印?時々名探偵。対峙する准教授のキレっぷりが、まああれで・・・最終的な被害者の人物像が・・・・うん良いですね。脇で光る、姉御肌?の土用下報子さんが地味に好きです。

 

非常に面白かったです。

 

 

 

 


はなまるでカレーとから揚げ、晩は練り物、そして4連休逝く

2023-02-26 18:04:45 | 食い物の話とか
今日は買いもものついでの
はなまるブランチで
 
何時ものやつ
冷たいぶっかけのカレーセット+から揚げ×2
=JAFクーポンで920円。
 
が・・・・
から揚げ変わった!? 
 
鶏千との契約が終わったのか、
 
別物です。今度のはかなりオイリー。にんにくが利いてる感じとか含めて悪くないですが、鶏千のやつ大好きだったので少し残念。
 
カレーは
やはり美味しですが、こちらもマイナーチェンジしたか?甘味が強くなってる気がします(辛くなくなった訳ではなく)。これは気のせい??
 
うどんも
ややキレが悪いと言うか少し違うなと感じたけど、これはロット差かも?
 
大変な時代への突入とコストダウン施策かも知れないけど、しばし注視ですね。それでも総合的に充分美味しく、やはり好きです。なので幸せ💛
 
 
 
 
連休最終日ですが、やってきたので
BGM補充。BLUE GIANTのサントラです。マンガの方は興味引かれつつもそこまで手が回ってなく、映画も今のところ見る予定は無いですが、音楽が上原ひろみという事で購入。サントラなのでそれらしいBGMな小品が並びます。なかなか気持ち良いです♪
 
 
練り物祭り、
今週は2夜開催です。
 
今日の晩飯は
賞味期限からの選択でぎょうざ巻とかく天。
 
ちょっと
焼きすぎた。。。
 
それでもかく天、
生姜醤油で間違いない味わい。
 
ぎょうざ巻は
主に餃子の手柄な気もするけどやはり美味しい。ビバ練物。
 
 
明日はいつもとちょっと流れが違い、月曜だけど業務所以の4時起き出社。月曜からだと週末との時差がツラかったり・・・倒れる前に小説をもうちょい読む予定。

「博多豚骨ラーメンズ 12」 木崎 ちあき

2023-02-25 19:41:23 | 活字もすっげえたまには読むぞ

シリーズ12作目。

 

鉄道への投身自殺の死体は、整形外科医佐伯の患者だった? 整形によって生きる望みを得たはずの彼女が自殺を本当にしたのか・・・佐伯から依頼を受けた林は何のかんのあって、マーダーズインクの主宰するデスゲームに巻き込まれ?? 一方の馬場は父の惨殺の謎を追っていた先で、榎田の情報から産婦人科医の不破に行きつくが・・・彼女はデスゲームのパトロンだったりもして・・・そして猿渡は馬場との対決を熱望し、野球はWBCの真っただ中で・・・もうすぐ馬場の誕生日・・・さてどうなる???と言う感じでしょうか。

 

今回もキッチリ楽しませていただきました。思えばこの作品も、もう12巻も続いてるんだなあと。各キャラへの思い入れもはぐくまれ、もはや安定感・安心感の領域ですが毎回程よくスリルを交えてくれるのでありがたいですね。単独作品としては、今回ややサラッとしてる気もしますが、シリーズの中での位置づけなら非常に味わい深い。

 

面白かったです。シリーズとして、非常に面白いです。

 

 

 

過去作の感想↓

「博多豚骨ラーメンズ」

「博多豚骨ラーメンズ2」

「博多豚骨ラーメンズ3」

「博多豚骨ラーメンズ4」

「博多豚骨ラーメンズ5」

博多豚骨ラーメンズ6」

「博多豚骨ラーメンズ7」

「博多豚骨ラーメンズ8」

「博多豚骨ラーメンズ 9」

「博多豚骨ラーメンズ 10」

「博多豚骨ラーメンズ 11」

 

 

スピンオフ↓

「デュラララ!! X 博多豚骨ラーメンズ」

「博多豚骨ラーメンズ Extra Games」

「百合の華には棘がある」