花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

また辞めるのか・・・

2011-05-31 21:27:00 | 食い物の話とか
お昼は外に行った。また安楽亭。

1155円のランチ。やっぱ牛タンは素敵だ。

で飯を食い終わった頃、6歳年上の部下から「相談したいことがある」とメールが入る。まあこの時点で、大体何の話かは判るっつうもんだ。7月から転職すうと、給料上がるらしいですね。まあその歳の人の判断だったら、引止めなんて時間の無駄=>5分程度で話を聞いて即効で人事と調整開始、米国へ欠員補充人員採用の申請も実施・・・・これから色々まためんどくさい。まあ明らかに今の仕事は向いてなかったし、自走力に欠けるタイプの人だったので本人のためにも長期的にはうちのためにも良かった・・・となれば良い。

でも・・・


めんどくせえっ!!


申請通ればまた面接の日々か・・・


夜は「かつや」

カツカレー(竹)=787-100=687円。やっぱカレーは素敵。


ところで、今朝日テレの朝の番組ZIPで見たのだが・・・ねこがしゃべるのよ、つうか会話が成立してんのね。これが。調べてみたらYoutubeとかで評判になり、DVDもでてるのね。

癒される・・・可愛いっす。


明日には米国からの承認連絡が入ってると良いな、それはそれでめんどくさいが・・・・人生色々です。ひとまずロンハーでも見ながらまったりします。

月曜に牛

2011-05-30 21:34:00 | 食い物の話とか


唐辛子はぶっかけたが、食い始めて何か物足りず、紅しょうが行っとくの忘れてたのに気づき、途中で乗っけましたの図。牛丼(並)+玉子+トン汁@吉野家=580円のところ50円引き件で=530円な今日の晩飯。


仕事はなんか平和と言うか・・・また突発ひま?でも精神的にも体調的にも微妙に優れぬ月曜日・・・・今週はどうなるか?乞うご期待・・・・ですか?なんか壊れそうだぁ・・・・

「檻の中の少女」 一田 和樹

2011-05-30 01:39:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ
まだ洗濯が終わらない・・・



サイバーセキュリティーコンサルタントの君島の所に、舞い込んだ依頼は・・・老夫婦からのもの・・・自殺した息子の死の真相を知りたい、息子は自殺なんかしてないと。その中で鍵となるのは自殺幇助サイト「ミトラス」。死の真相は調べれば調べるほど、息子の自殺は動かぬ一方で「ミトラス」にはいろんな思惑がまとわり付いている・・・そして、真実に迫ろうとする君島が遭遇したものとは?・・・そんなお話。


割と、ハードボイルド?ヘビーな中にも電波系っつうか不思議ちゃんな妙齢女子を絡ませるなど、バランスよくポップを配する。んで、終盤の怒涛の展開が・・・一気にね、物語の色を変える鮮やかさで膝を打つ。お見事でした。エピローグは・・・あって判り易いが、無くても・・・どっちかな?いやでも結構な快作でしたよ。

非常に面白かったです。

それはそうと食ったもんです

2011-05-29 23:48:00 | 食い物の話とか
土曜のお昼はよしので・・・

カツ丼=650円。


で夕方から能見台ドリームへ・・・
http://www.f7.dion.ne.jp/~s-dream/
道路がいつも以上に渋滞してて7時半頃からの参戦となった

こんな感じで・・・なんか昨日は濃いメンバーが集まってました。示し合わせたわけでも無く、ふらっと寄ったうちのバンドのドラマーとばったりでいとおかし。濃いメンバーの隙を縫って、何度か暴れて・・・結果楽しかった・・・はずです。もっと楽しむためには・・・練習だな。来週のブルースナイトも参戦予定(ひょっとしたら中禅寺湖行きに心変わりするかも知れぬが・・・)。


で・・・今日は昨日よりさらに雨で・・・お昼は外に出ず済ませられるもの・・・つまり、ストックがあった食料で済ます。

低温焼バームクーヘンやっぱ絶妙。


夜は歩いても10分なオークシティーへ車で行き

こんな感じ@うまげな=880円。やっすいカレーがやっぱ郷愁で良い。


今週末のBGMは

「直立猿人」が再生できず・・・こんな感じでした。ローランド・カークってカッコいいのね・・・と思い、今日オークシティーのタワレコで他のアルバムもGETしてきました(「直立猿人」は売って無かった・・・まあ大和だし・・・)。戦前JAZZ童謡にも癒されました。そしていまさらちゃんと聴こうかなと思ったホール&オーツは、やっぱしっかりまじめに作られた良質なポップスですね。たまにはいい。他も色々かっこよかったです。


で・・・週末はまた逝ってしまいます。そして手違いにより、洗濯開始が遅れ・・・まだ終了しておらず・・・当分寝れない・・・いましばらく読書します。

SA-CDって奴が許せないのであった・・・

2011-05-29 23:12:00 | 音楽の話とか
知人の勧めで、チャールズミンガスの「直立猿人」っつうCDを買ったですよ。横浜タワレコのJAZZコーナーのばっちり目立つところに置いてあったですよ。

CD山ほど買ったうちの一枚で値段はちゃんと見てなかった・・・会計の時にあれ、2枚組みでも無いのに高いなと言う違和感は・・・あった。でもなんか最近流行の音のいいCDかなとか・・・そんな風に思っていた。


で、週末のBGMローテに組み込んでみたのだが・・・・再生しない。っつうかディスクが認識されない。うむ・・・裏面を見る

ああ・・・確かになんか変・・・??


んで、よく見ると・・・


「通常のCDプレイヤーで再生することは出来ません。」

・・・・・



阿呆ですか???




勘弁してくれ・・・・注意力散漫な花男にも非はあるのは確かだが・・・なんじゃそれ???確かにそんなもん一頃あった気はするが、・・・


「CDプレイヤーで再生出来ねえもん、CDコーナーに置いとくなっ!!」



と言う話ですよ。ひとつ頼むぜ、タワレコ横浜モアーズ店!!

しかし・・・再生される予定の無いこいつ・・・どうするかね???


ちなみにSA-CD=Super Audio CDのwikipediaでの説明は下記リンクで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Super_Audio_CD