花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

ヒートショック試験

2019-07-31 20:38:00 | 食い物の話とか
暴力的な外の暑さと、挑発的な事務所の寒さ・・・贅沢と言えば贅沢。

お昼は新規開拓で


花道と言うお店。夜だけの店だったのが、確か2か月ほど前からランチも始めた模様。

入店してカウンターに通されると

何故か何故か哀川翔が釣り上げたキハダマグロの写真?カラー魚拓??的なものに出迎えられる。

そしてここもご飯おかわり自由と言う新横スタイル。


ランチ始めた頃に貰ったクーポンがあったので、肉串3種(牛豚鶏)盛りランチ=1200円を1100円にして



他のメニューはそうでもないみたい(メニュー違いの後の客にかなり抜かれた)だけど、焼き物はかなり時間がかかった=配膳まで25分強。でもその分(?)ちゃんと美味しく、盛りが上品だったんでご飯も3杯いただいて、今日も満腹幸せでした。


晩飯は

ハマケイから来た

手羽先まみれ

で、少しさみしくて

デザート的にアーモンド。


明日は木曜、あと2日。

やっぱ夏

2019-07-30 21:08:00 | 食い物の話とか
猛暑と言っても過言では無い・・・ってまだ30℃代前半か・・・

午前中は


1年ぶり2度目の京急蒲田下車で、コアな展示会に。小規模なんで1時間もあれば隅々まで見れる。

で、早めの飯食って会社に戻ろうと11時15分ごろ。ほとんどの店が11時半開店なんで少しうろうろ時間つぶし

駅前だけでもなかなか味わい深い。

で、你好(ニーハオ)本店で飯を。定食にハーフ餃子と言う選択肢が推奨されてる感もあったけど、しっかり餃子食いたくて、でもライス=200円と言うメニューを見落として・・・

羽根付餃子➕チャーハン=1242円を。元祖羽根付餃子、最初やや期待はずれとか思ったけど、後にいくほど美味しいです。失礼しました。チャーハンも何故かそんな感じ。たくさん食うとか、何度も通って好きに成る系かも?果たして、2度目はあるのか?

で、その隣の店は去年食った穴子寿司の店↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6294.html

営業してない・・・


食べログも掲載保留になってたし、閉店か休業中⁉ 味わい深い店だったのに・・・

そして出社してお仕事して帰宅して晩飯

ごま油たっぷりの緑茄子メインで。同時に焼いたトマトと豚そぼろが良いアクセント。


明日は中日。きっとまた暑い。



夏?

2019-07-29 20:29:00 | 食い物の話とか
梅雨明け宣言未だだよなと思ってたら出た
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/07/29/5397.html

そんな猛暑だった月曜日(事務所は寒い)、お昼はやはり万田作造から

日替わりランチ=1000円。仕事してある系の秋刀魚、やけに美味しい。とろっとしたまぐろの煮付けと相棒の大根が最高。お刺身たちは高い所で安心安定。それらを支える大盛りご飯と味噌汁が、何度食ってもたまらなく塩梅が良いので来週も来よう。

晩飯は

夏野菜たっぷり+先週のあまりのなんちゃってローストビーフ。

明日は普段よりはゆっくり起きて京急蒲田方面に出没後の出勤予定。

台風の影響は最少だったか

2019-07-28 20:40:00 | 食い物の話とか
土曜=27日の朝、結構な晴天。なんで久々に

ふとん干す。マジで久々だなと・・・で、そのまま飯食いに出かけたら



一雨きやがった様で・・・

でも帰宅する頃には

なんとかまた晴天

で、晴れてるうちに・・・

リカバリ。結果、なんとか割といい感じに干せて良かった。


その「飯」は何食ってたかと言うと、土用の丑だったので、まんまと平賀源内の策略にはまる事にして、うなぎ。


まあ、大戸屋だけど・・・それでもしっかり価格の大戸屋うな重=2500円。縁起物はコスパを考えたらいただけない。でお味の方は、以前食った時も思ったけど、強めの焼き魚感含めて、意外とちゃんと美味しい。これで夏も乗り切れようと言うもの???



おやつ&おかわり

夕方から用事で横浜へ・・・少し早めに行ってプラプラ

ダイエーの跡地の風貌がチト寂しかったり・・・

週末で通りは人でごった返してるのに

イシバシ楽器の客入りがなんか寂しかったり、ストックもパッとしなかったり・・・2~3年前とかは結構学生とかで賑わってたイメージなんだが、また流行らなくなったかor通販やオークション系に移行したか・・・

その後古着屋冷やかしたりしたのち目的地はパセラ

6名の同級生美女たちに囲まれる3時間半のハーレム。知り合ったのはもう36年前?年輪を重ね、それはそれで楽しく。しかし、他の男子が音信不通だ・・・


で、帰宅したシャワー浴びてダラダラして倒れて・・・明けて今日日曜日=28日。呑んだ翌日定番


焼き煮干しラーメン大@麺やいかり=950円。本日のロット、いつもよりやや出汁強めでガツンと来てなかなかの幸せ感。


そして


発病したり、おやつ食ったり、おかわりしたり・・・

晩飯はこんな

じゃこ天と黒はんぺんは個人的にはじゃこ天の勝ち。仕込んどいた自家製豚そぼろかけた、緑茄子のごま油焼き美味し。

そして明日からまたお仕事。そろそろ梅雨は明けたのか?暑くなりそうだ・・・いや、事務所は寒いか・・・ともかく夏だし早めに寝よう。

「君待秋ヲは透きとおる」 詠坂 雄二

2019-07-28 18:57:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


過去のトラウマで自ら忌避する「物を透明にする能力」を持った「君待秋ヲ」は割と国家的な組織であるところの「振興会」に入ることになる。そこには「匿技」と呼ばれる特殊能力を持つものが・・・と言っても日本で5名のみ? で何をやるのか・・・何もしないような色々するような・・・そして伝説のある匿技師が亡くなった時に・・・そんな???


最後にチラッとだけ名前が出てきた韮澤くんは、これだっけ?↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/2659.html

一皮むける系の話&陰謀と冒険とアクションで判り易いと言えばそんなか。読みやすいし、キャラも馴染みやすく楽しめました。


面白かったです。