花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

出社からスタート

2022-02-28 17:08:00 | 食い物の話とか
4時起きで出社。暖かいかと予想してたら特に午前中は結構寒かった。

朝の6時15分頃か・・・・新横駅から会社へ歩く路上で、若者男子二人が重なり合って寝てた。なんか風物詩?いやでも一年中か・・・路上睡眠の酔っ払い若者はよく見るが、今日のは見事に重なってたな。寒くて自然にそうなったのかも知れない・・・

で、お昼はやはり

万田作造で


日替わりランチ=1100円。


ホッケは先週とかぶりも美味しいので無問題。と言うかむしろウエルカム?結局抜群。

カレイもヘビロテだけど抜群。


刺身にはまたクリスタルな味わいのやつが居た。味噌汁は珍しくワカメで、なかなか美味しいけど少し寂し気も。そして白米最高。

今週も幸せ💛

晩飯は

ハマケイのジャンボ手羽乗っけた。こちらも安心安定な美味しさ。

明日は在宅勤務。

週末は今回も足早に過ぎ去っていく

2022-02-27 20:16:00 | 食い物の話とか
いくつになってもそんな感覚は変わらない。今年でもう55歳・・・

26日の土曜日から。お昼はややマンネリ化を脱するため、まあ好きな物食ってるんでそこそこ幸せなんだけど、ともかくたまには開拓しようかとGoogle Mapで調べてみたら、黒いとんかつやハンバーグが食えるらしいと言う事で


とんかつ・ハンバーグ 紗Le-bonと言うお店に。開店と同時のタイミングに到着、一気に3組5名入店。その後5分で更に4名来てあっという間の残席予約済みらしく満席。人気店なんだなあと思い後で調べたら、なんでもTV=モヤさまで取り上げられたとか。

ロースかつ定食=1000円を

白と黒(竹炭が練りこんであるらしい)が選べるらしいのでもちろん



黒で。


白と黒の岩塩かソースでいただく感じ

でとんかつ・・・

見た目はあれだけど、普通のとんかつとしてきっちり美味しい。味的には独特さはあまり感じず。ロースにしてはあっさりめかな。しつこくない。

味噌汁キャベツおかわり自由も、ご飯おかわり1回のみ無料と言う制約サーピスは健康面で程よい? 機会があれば次は黒ハンバーグかな。なかなか美味しくて幸せ💛


晩飯は

あさりサラダ。

明けて本日は27日日曜日。食材買い出しした後で、いったん家に帰り、今日もGoogle Mapで開拓場所を探す。じつは別の所に向かったら・・・情報と異なり昼営業してなくて・・・

その足で、開店時間前のはずだけどペルー料理屋もあったんで場所だけチェックしておくかと


BUEN GUSTO Yamatoと言う店に来てみたら、Openの札が出てたので覗いてみた。したらやっぱり未だで、「12時からヨ」と向こうの人らしいお店の人に言われ「じゃあまた来ます」といったん外に出て・・・さてどこに行こうかとチャリの鍵外してたら、お店の人出て来て「やっぱ大丈夫ヨ ドウゾ」と言うので入店。

店内は


白ベースに壁にはポップなイラストが描かれてたりいい感じの絵が飾ってあったり、スペイン語のTVも流れっぱなしで、ちょっと日本じゃ無い雰囲気。南米っす。

席に着くと

なんかはじける前のポップコーンみたいなのが出てきた。しょっぱい系でまずまず美味しい。

「何飲む?」と言われ

チカモラーダと言う紫とうもろこしのジュース=250円を。甘くて優しい感じ。

メインは

ポジョーアラブラーサとか言うローストチキンを。



独特にスパイシーなローストチキン、かなり美味しい。舌の記憶がある範囲では、やはりメキシコ料理には似てる。ちょっと高くつくけど、たまには良いかも。大和は南米系の人が結構多くて、まだまだ入ったことない、こう言うお店沢山あるけど、なかなか入りにくい・・・でもボチボチチャレンジした方が良い事ありそう。幸せ💛

週末も終盤になった頃、タワレコ発注品が今やって来たのでBGM補充。日本郵便さまご苦労様でした。

一昨年出てたのを見落としてた、なんとマンドリルの新譜。そりゃ出ると思って無いもの… デビュー50周年アルバムと言う事になるのかな?1曲目はAliトリビュート?続ボンバイエと言う趣向か。2曲目はギターギュルギュルでゴリっとFUNKもなんとなく大人の余裕。他は割と落ち着いた感じ。スペシャルな感じは無かったけど、悪くはないし、こう言うのは縁起物(笑)


その後AmazonからCD4枚の配送もあったけどそれは来週末に回した・・・


晩飯は

ホタルイカサラダ。


そしてまたお仕事へ。明日、月曜日は4時起き出社。早めに倒れねば・・・



「楽園ジューシー」 坂木 司

2022-02-27 15:16:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


大分以前に読んだホテルジューシーの姉妹作?っぽいですが、単独作品として完結してます。

ホテルジューシー感想↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/1371.html

と言う事はこれも遠い親戚作と言う事になるのか?
https://moon.ap.teacup.com/hanao/1614.html

松田英太。残念なハーフ(実際はハーフでは無く5か国ミックス)、残念な(天然)パーマと言う事でザンパと呼ばれいじめられてきた太っちょの少年は友と出会いザックんに出生し、さらに時は経ち標準体型になったら、どうやらイケメンになった様なんだが・・・マインドはいじめられっ子のまま、人付き合いは苦手、自分の人生は友たちと過ごしたあの頃がピークで今は余生だなんて感じで・・・バイトは日本人離れした姿かたちが隠せる弁当屋。そんな折、弁当屋の主人が病気でしばらく店を閉めると言う。さてどうするかとパートのおばちゃん=加藤さんと話してた時、スマホで検索してた沖縄のホテルジューシーと言うところでのバイト、加藤さんが茶目っ気?で応募電話をかけてしまい・・・成り行き上申し込んだザックんはなんか合格し、悩んだけどかつての友の後押しもあり、沖縄行ってバイトを始めるが・・・なんかオーナー代行は夜はなんかキレるけど昼は超アバウトだし、独特のお客さんも多いし・・・ああ、食事は美味しいが・・・沖縄の地に似合わぬキャラのザックんは果たしてどうなるか???と言う感じ??


分かり易い成長物ストーリーの中に沖縄文化のいい所も悪い所もつめんこで、と言う感じでしょうか。この人の作品らしい手触り。夜のオーナーの謎解きと、そこに至るまでの悩めるザックんがなかなか良い感じです。


面白かったです。



「死香探偵 真心は捧げられた死と香る」 喜多 喜久

2022-02-26 14:51:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


シリーズ第五弾。前作までの感想↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6116.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6555.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/6994.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/7338.html

バイト先特殊清掃会社の頼れる先輩が結婚を機に退職したり、風間との仕事の方にはやりがいを感じていたりで色々将来を考え始める潤平。一方の風間の方には姉の倫がやってきて「潤平を本当に愛しているのか?」と問う・・・それぞれが振り返り今後を考えて、真のパートナーとなるために・・・そんな中ストーカー殺人で風間が間違えで腕を刺されたり、樹海の死体の死香がダブったり、二人で出かけた温泉で知人の女性刑事の姉の失踪に関わったり・・・そして二人は話し合いの果てに・・・そんな感じですか。

前作でも高まってた無意識&ソフトBL感は、よりはっきり・・・けなげな潤平と不動なようで悩む風間という構図はもはやBL主体ですが、それはそれで楽しいです(笑)

面白かったです。

金曜だ

2022-02-25 07:14:00 | 食い物の話とか
今日は在宅勤務。お昼は9月以来かな


猫トラ亭へ。平日11時台前半から結構賑わってて、席には付けたけど配膳まで割と待つ感じ。そして椅子は

太ももが痛くなる系。帰り際には待ち客も外に。混んでなくて椅子の座り心地がもう少し良ければ、もっと来るんだけど

LINEのショップカードの

ポイントたまったチケットがあったので


煮干しらぁめん=750円をそれで大盛りに。


やっぱ美味しい。麺もスープも抜群です。優しいけど旨いスープと小麦香るストレート細麺。幸せ💛

晩飯は、前2回と違う味噌の

豚の味噌漬け・・・西京漬けって書いてあったか。好きとは言えないけど、前のより大分食べやすい。

そして週末へ。中日休みもあったのに、なんかいつも以上に嬉しいな・・・ひきこもるだけなのに。もちろん爆睡から。