花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

10月の終了と共に神奈川ペイも早期終了しかつ丼から練り物

2022-10-31 17:39:26 | 食い物の話とか

今週末に高額消費で一気にポイント貯めようかとたくらみ中だったけど・・・

神奈川ペイのポイント付与、期限より先に予算オーバ? 終了した模様。上限の半分にも全然届かなかったな・・・

 

そんな今日は在宅勤務。お昼は

そば処よしのへ。お店の方は来年3月いっぱいで閉店の方向で考えてるらしい。

 

いつも通りの

お菓子と

 

果物

柿のサービス。

 

今日のオーダは

コンテンポラリーなのも良いけど、やはり昔ながらの煮えたかつ丼好きです。幸せ💛

 

セブンイレブンでジャンプとスピリッツ買って家に帰ったら、ジャンプの方が
先週買って読んだサンデーに化けてたので、
 
再度外出て別のセブンイレブンで
ジヤンプを買って来た。
 
狐狸の仕業か加齢所以かただの注意力散漫か神奈川ペイロスの影響か?←まあ・・・ポイント余分に消費出来た(笑)
 
 
晩飯は今週の練り物祭
先週に引き続き、おでんの方が美味かろう系。
 
 
前半戦の今日は
ボール物を2種。たこぼっくり&軟骨入りチーズ団子
 
美味しいです。が、そろそろマジおでんか。ビバ練物。
 
 
明日は4時起きで出社。

「犬夜叉」 ワイド版30巻 高橋留美子

2022-10-31 16:03:47 | マンガの話とか

 

連載当時は誌面で読んでたけど、最近椎名高志の半妖の夜叉姫のコミカライズ版を読んでて「あ、その設定覚えてねえな・・・」と言うのが結構あって改めて読んでみようかとワイド版購入。連載が1996~2008年だったと。そうか、始まったのは20世紀で花男もギリギリ20代だったか・・・

あらためて通して読んで、いやさすがにしっかり良いマンガでした。取ってつけたような展開もほとんどなくて、これでこの長編ボリューム。SFファンタジィ、ホラー、バトル物、ラブコメ、ギャグ物・・・どの要素もありながら、どの要素もキッチリと硬軟のバランスが絶妙。これは確かに名作かも知れない。ちゃんと読み返して良かった!

 

 

 

 


ブランチにミラノサンドと黒糖ラテ、晩はささみ

2022-10-30 17:31:22 | 食い物の話とか

食材買い足しついでに

ヨーカドーのドトールでブランチ。大分久々だなと思ったら
 

血抜いたり初散財したり - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

今日は買い物前にブランチをヨーカドーのドトールにて。9時ちょいすぎでもうかなり賑やか。ちらっと覗いたコメダの方はガラガラなんでそっちにしようかとも思ったけど今日は...

goo blog

 

2月以来か。

ミラノサンドAとミラノサンドのカルビチーズハラペーニョと沖縄黒糖ラテのLサイズ。
 
1602円の高額ブランチに。神奈川ペイが使えるので、後に20%バックはされるけど、それでも1282円だ。
 
 
牛カルビ チーズ&ハラペーニョソース、
アメリカのステーキサンドを思わせて悪くないけど
 
676円はちと高すぎ。
 
やはり
ミラノサンドはAの完成度が高いですね。こちらは456円。
 
沖縄黒糖ラテ
美味しい。コスパはともかく久々ドトール、なかなか幸せ💛
 
 
晩飯は日曜恒例
ささみを。
 
犬夜叉現在21巻。今夜中の読み終わるか?? そして明日からはまたお仕事。在宅勤務からスタート。

首伸ばしてグラタン食ってあさり 後はマンガとBGM補充

2022-10-29 17:45:59 | 食い物の話とか

週末のスタートは

マンガまつりから。昨日の晩から読み始めて朝の段階で5巻、17時半現在10巻目。

 

で少しして昼に合うタイミングで・・・

病院で首を伸ばして

 

昼飯は11時半ごろに

パウリスタへ、3度目。

 

 

今日の昭和な喫茶店ランチは
ホワイトグラタン=650円+大盛=150円+お得なセット=200円。今回もちようど1000円。
 
グラタンの
の中はマカロニでは無く
スパゲッティでした。メインでいただくにはこちらの方がお腹にたまりますね。グラタンというより焼きクリームパスタと言う風情になってるけど、アリです。美味しい。
 
 
グラタンの醍醐味、縁のお焦げも
まずまず綺麗にいただきました😄
 
 
妙にそそる
コンソメスープや
 
昭和茶店定番な
フレンチドレッシングサラダで導入し、
 
コーヒー&デザートで
〆る流れも良いです。今回も幸せ💛

 

帰宅して

週末のBGM補充。

ジャイルス・ピーターソンプレゼンツのオムニバスに入ってた曲が面白かったキューバのパーカッション&ボーカルアンサンブルな人達
ロスパピネス、プレミアが付いてなくて安く買えたのはこれだけだったので中古購入、60年代初期頃の作品と思われます。オーソドックスで、面白くなるのはもっと後だったか😅
 
 
少し前に入手した前身のリズムメイカーズがかなりカッコよかったので買ったのは
GQのファースト、1979年。こちらの方が軽めで大分デスコな感じも、それはそれで気持ち良くナイス。
 
 
ジャクソンシスターズのあの曲のカバーをたまたまYouTubeで見て良かったのでGETしたのは中古でそれぞれたたき売ってた、
PASADENASの全オリジナルアルバム4枚。80年代後半から90年代前半にそこそこ売れたイギリスのボーカルグループらしいですが、全く存じ上げませんでした。当時はこの辺FUNK周辺でも軟派だと捉えてアンテナ圏外だったか😁 多分当時よりずっと自分が軟派になったから?なかなか気持ち良いです。当たり障りのない感じだけど、存外丁寧なサウンドとポップな曲、コーラスワークも良い感じ♪
 
 
 
そして晩飯は土曜日恒例の
あさりサラダ。
 
 
後は風呂入って倒れるまで、もうちょい犬夜叉を。

在宅勤務でラーメンでソーセージで今週の業務終了

2022-10-28 17:43:25 | 食い物の話とか

今日は少し暖かくなると思ってたけど結構寒かった・・・在宅勤務、暖房はまだ入れてないけどギリギリかも。

 

お昼は先週ふられたイーサン食堂を目指してたんだけど、途中最近できたラーメン屋が待たずに入れそうだったんで

京都ラーメン森井と言うお店。店舗展開で南林間に今月出来た。11時半入店時はまだ3割以上は席が空いてたけど、15分後の帰りにはもう待ち列出来てた。

こういうこだわりらしい。

細麺、ネギ多め後は普通で
チャーシュー麺=980円を。大盛はなく替玉と事で、迷ったけどやめときました。
 
 
京都ラーメンらしいですが、結構しっかり乗った背脂に反してあっさりしてます。なかなか美味しいです。少しだけ不満だったのは、スープの味わい活かすために敢えてなんだろうけど、かなり塩っ気は抑えめな点。下品な花男としてはもうちょいしょっぱい方が好みだな。家系みたいにやたらしょっぱいのはだめだけど・・・
 
 
九条葱
良いですね。半生?チャーシューは独特。柔らかい生ハムがちょっと火が通った感じと言うか。。。自分はまずまず好き。
 
小麦が主張するストレート細麺は
ばっちり好み。
 
そしてやはり量は
少なかった😆
 
やはり雰囲気が忙しないのとカウンターの椅子の座り心地が悪いので次がいつかは微妙だけど・・・今日のところは美味しくいただき、幸せ💛

 

 

晩飯はトンデンファームのソーセージ

ピルカウィンナーを焼いて乗っけた。ギョウジャニンニク入り。

 

ナツメグがかなり効いてて美味いなとか思ったけど、あれもギョウジャニンニクの風味の一部だったのか?いや、ニンニク感はニンニク感でちゃんとあった。原材料表記からは

知る由もない(笑) でも美味しかったしOK。

 

 

そして週末へっ!! 結構疲れてる感じがする・・・明日は首を伸ばしに行こうか・・・もちろん爆睡から。