花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

春です

2019-03-31 20:52:00 | 食い物の話とか
土曜日はとりあえず安静にして肉離れの療養に。お昼・・・と言うか9時ごろだったので、ブランチ越えて朝飯か・・・車で来れて、早くから開いてて、歩行最小にと久々吉野家。

塩鯖納豆定食ご飯大盛りで520円。



下品で安っぽい塩鯖、最近良い鯖焼き(?)食う機会が多く、もちろんそっちの方が美味しいんだけど・・・これはこれでなんか悪くない(笑) カジュアルの極み? 以前のひいきの組み合わせが無くなったのは残念だけど、吉野家の朝定やっぱ悪くない。久々に牛丼も食いたいが・・・


晩飯は

こういう感じで。


明けて今日、日曜日。平地歩行は大分人類に近づく。

朝のイオンのエスカレータ。すごく地味なおっちゃんとおばちゃんが、手を繋ぎながら登ってて、突然「チュッ👄」って軽くキスを交わす。花男が後ろに居るのを認識してなかったんだろうけど・・・

春ですね


そして大戸屋ブランチ。


鶏と玉子の2色そぼろ丼と豚汁=890円を。クーポンでサラダ付き。

メインもそこそこ美味しかったけど

白味噌でさつまいも入りの豚汁が、なかなか新鮮だった。あまりこれまで食った記憶がないのだが、バランスも良い。地域によっては結構普通だったりするのかな?


で、午後頑張ってお出かけ=高校の部活の同窓会の演奏に向けて同期の練習


桜咲く、横須賀の衣笠コミュニティセンター


ガールスカウトに化けての利用(笑) まあメンバーの一人がガールスカウトの役員らしく・・・





お菓子付きで3時間。


で・・・お貸したらふく食らい、晩飯時には空腹に至らず・・・

こういう事に。


さて、明日から4月。明日は夕方前くらいから決起集会==>そのままただ酒ただ飯らしい・・・そう言うのも含めて、また5日間頑張ろう。ああ、階段昇降も早く出来るようになりたいな・・・


「天使のスタートアップ」 水沢 あきと

2019-03-31 19:37:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


経営が行き詰ったITベンチャ企業に、突然女子小学生が「働かせて欲しい」とやってきて、その上2000万円の出資をして立て直しに協力して・・・ってなお話。

オッサンが人前で読むのはかなり恥ずかしい表紙(笑) 中身は主人公の一人が美少女女子小学生と言うのがエキセントリックではあるけど、普通の(?)経営立て直し小説で嫌な奴からの妨害があったり、捨てる神VS拾う神な展開もあったり。まあやや薄めか・・・でもまあポップで(そりゃそうだ・・・)楽しかったです。あっつうまに読み切れるし・・・

そこそこ面白かったです。



「作りかけの明日」 三崎 亜記

2019-03-30 18:26:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


単独作品として成立してるけど&もはやだいぶ記憶が薄いが、多分この辺の関連作↓
https://moon.ap.teacup.com/hanao/2055.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/1981.html

ある街での十年前の地下プラント実験の失敗で世界の終焉へのカウンタダウンが始まった。最後の日の151日前から、色々な歯車な者達がそれぞれの世界で行動を起こして・・・と言った感じ???


どういう話だったかと、上の様に書くのは極めて難しい・・・のは、この作者のお話では今回に限った話じゃないか、今回特に・・・ボリュームてんこ盛りに、荒唐無稽全開。そして人間ドラマ&人物達の魅力もまた全開。色々と愛と勇気と思いやりと行動な訳ですな。そう言う感じ???


多分だけど・・・非常に面白かったです。



フライデーだけに

2019-03-29 21:11:00 | 食い物の話とか
回復傾向にはあるも歩行は未だヨチヨチ。なんで、お昼は「近場の平場」でと、でも通りがかり3件ほど待ち客出てる感じで・・・そんな中、入れたのが「串DINING 桜山」、以前割と入社直後、一度だけ入っていまいちだったので来てなかった店・・・1年4か月ぶり


鶏南蛮=900円を


味はともかく、満腹感は高い(笑) まあ味も美味しくないけど不味くもない。餌として優秀。


晩飯はハマケイでGETしたものメインで

こんな。フライデーに揚物まみれな一日・・・


そして週末。爆睡絡めて肉離れの更なる回復をっ!!

徐々

2019-03-28 21:11:00 | 食い物の話とか
加齢ゆえにスピード感は無いが、徐々に回復中。まだヨチヨチ歩きで階段昇降は無理だが、明日あたりは平地歩行がもうチョイスムースになってるんじゃないか?

お昼は近場で平場と言う事で久々フレッシュネスバーガーへ


何時もの=クラシックチーズバーガー➕ケールグリーン=1015円。

レジの女子が新人だったのか、たどたどしく、手際悪く・・・まあ初々しいと言えなくはない。でも状況として店内空いてるのに必要以上に長蛇の列。持ち場立場はあろうが、他の店員は手伝う気配なく、いぢめられてるんじゃ無いかとか心配になるおっさんであったが、人の心配する前に肉離れ治します(笑)


晩飯

鶏とトマトともやし炒めがメイン。


明日頑張れば週末。日曜はお出かけ予定なんだが、無事だろうか?