花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

9月終了

2015-09-30 23:07:00 | 食い物の話とか



JALのマイルでGETしたハムセットのベーコンが賞味期限だったので、こんな晩飯。

大連休明けって、3日も働くともう10日くらい休んでない気がしてくる・・・

明日は武蔵中原へGo。

「さえこ照ラス」 友井 羊

2015-09-29 23:33:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


ここは沖縄。なんとなく法テラスの事務の仕事にありついた大城。沖縄的にまったりした、心のきれいな若者である。口の悪い敏腕美人弁護士=阿礼沙英子が現在の法テラスの主。そんな二人のコンビが、地元のこまごましてるが面倒な法のトラブルと謎を解決する・・・そんな結構ほのぼの系ミステリィ連作短編集・・・かな?


「デレ」はあくまで心の底だけな、ギリギリツンデレキャラのヒロインと心温まる系の「しもべ」の物語と言うだけで、もはや漂ってくる安定感。他の作品もそうだけど、この人の作品はガツンと来なくても、気持ちよーく読める。派手さは無いが、きっちり練られた仕掛けとか・・・どの作品も非常に丁寧な印象。まだまだ色々裏設定とかもありそうで、シリーズ化すればいいなと思う・・・「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん」でもそんな事思ったけど・・・http://moon.ap.teacup.com/hanao/4693.html


面白かったです。

「きのうの影踏み」 辻村 深月

2015-09-28 21:14:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


割とお洒落めな?短編怪談集=全13篇。



一個一個はサラッとした短編なので、サクサク読めます。それぞれ違うお話で、怖かったり、滑稽だったり、愛だったりと趣向は異なっても、同じ「質感」で磨き上げられてて(?)、その点でも読み易く・・・メインディッシュはちゃんと最後に的な配慮も。まあ・・・この人の作品なら、長編か、連作ものでがつっと読みたいけど・・・

面白かったです。