花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

木琴ではなく木金

2018-11-30 21:45:00 | 食い物の話とか
昨日木曜の午前中はパシフィコ横浜へ

割とコアな展示会なので、人の入りもさほどでなく、でも結構マニアックな議論がそここのブースで飛び交ってる感じのそんなやつ。

途中早めに抜け出してのお昼は


東急スクエアのカンゲンって焼肉屋さん。11月29日=イイニクの日だったのでのチョイス。

だからなのか、たまたまそう言うサービス期間だったのか普段は1480円らしい、選べる肉の4種盛り=1000円。カルビ、ロース、ハラミ、タンの味噌漬け(タン塩は無かった・・・)をチョイス。

何やら2段重ねで出てきたやつをばらしていただく。



タンがタン塩じゃなく味噌漬けなのが残念だけど・・・結局焼肉って素敵。


そして会社に行きお仕事。夕方から部門の決起集会=トップの講話的なもんがあって、おそらくその人のポケットマネーでと思われる宴会に移動。

プリンスホテルの地下の中華屋=盤古殿

しこたま食って、最後のマンゴープリンに至っては余ってたので7個食って(笑)・・・・それより紹興酒他しこたま飲んでぐでんぐでんに・・・で帰り、歩いてるうちに酔いが回って満員電車の中で2分間の間に3回ほど数秒意識を失って膝から崩れ落ちたり(爆) いや・・・周りの方にはご心配おかけしました・・・が、それで酔いも急激に引いたか、結構無事に帰宅してシャワー浴びて就寝。



明けて今日。お昼は寒い&前日飲んだって事で温かい汁物食おうと

久々ラー博


こないだ卒業したYUJIの後に入ったらしいRYUS NOODLE BARってお店。カナダからの逆輸入店舗らしい。他の店は待ち列まで出来てるのにガラガラだったが・・・鶏白湯ラーメン=900円をいただく


やや心配だったけど・・・キレとパンチは無いけど優しく暖まる感じは悪くないかな・・・細麺好きだし。ちと高いけど・・・ラー博価格だからな。


午後もお仕事して帰宅しての晩飯は

こういう感じで。

そして週末。明日は能見台。今夜は爆睡。

EVE的な?

2018-11-28 21:26:00 | 食い物の話とか

今日のお昼はしゃぶり庵へ。

普段外のメニューで一瞬魅かれたのは

これ。でも昨日もカキフライだった・・・

明日は「イイニク」の日。では前夜祭(昼だが)と自分に理由を付けて・・・

結局定番発注(笑)



ビフカツ定食=1188円。

火の通り具合はロットによって変わるけど

今日のは好みのレアさで大分幸せ。


会社で同僚からお土産にもらった


確か見かけた事はある。食ったことは無い。「1964年発売の商品で、発売当初は全国区」で現在は「 北海道の他、宮城県と大分県の一部地域の限定販売」って事らしい。そのうち食います。


晩飯は



明日はパシフィコ寄ってから出勤。起床時間は普段より大分楽。


今日はかなり暖かくなるって・・・

2018-11-27 21:16:00 | 食い物の話とか
って天気予報で言ってたが、割と寒かったような・・・と昨日と同じ様な感想から。明日は雨らしいすね。

昼飯は魚鐡with同僚


揚物御膳=カキフライ=1000円。冬に安定な揚げ物。ガッツリ盛りのひじきご飯で満腹。

晩飯は

久々なんちゃってローストビーフ。100g170円のオージーならまあこんなもん。

明日は忙しそうな気もするし、意外と何とかなる気も・・・

ぽかぽか陽気になりますって言ってた

2018-11-26 21:19:00 | 食い物の話とか
天気予報で。でも全く実感は無かったな・・・そんな月曜日、ランチはやはり作造さんで。



一品一品相変わらず美味しく、日本人で良かったと思いながら味わうも、隣で食事してるのは確かこないだ初来店っぽかった中華系の方。リピーターになったのか?意外とグローバルな求心力があるのかも??

晩飯は

いつもの感じに粉チーズ振ってみた。不味くはならなかったけど、効果は薄し・・・

なんとなく仕事が色々ややこしいのはこの時期になると妙に反省する下位経営層(管理職層のもいっこ上達)が、来年への自分のプレゼンスを示そうと右往左往するからか? まあ・・・せっかちぶりを差し引けば、実際に良くなる方向のアクションもあるので誠心誠意チョイ手前くらいで対応してますな師走前です・・・とたまには久々リーマントークも。