花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

月曜から中華料理屋で飲んで帰ってアイス

2014-06-30 23:52:00 | 食い物の話とか

品珍酒家(旧満珍飯店)からの・・・



アイス

他部門=うちの日本法人の主流部隊の割と偉い人が退職するってんで、日本人の中ではお世話してくれた方だし、最後だしと送別会に参加。もう60歳もだいぶ過ぎてるはずだが&きっと貯えも相当あると思うんだが、まだなんか働こうと思ってるらしい。そーかー・・・・自分は明日にでも隠居したいな、将来に不安さえなければ・・・しかし、そういう頑張る人に日本は支えられているのかも知れなくもなくもない・・・・のか?


明日は、兄妹部門?の立ち上げに中途の新人が入ってくるので朝から出迎えなくては・・・

去る人来る人。自分は何時去るんだろう・・・そんなこと思いアイス食う。






「御子柴くんの甘味と捜査」 若竹 七海

2014-06-30 00:26:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


長野県警から警視庁へ出向中の若手刑事の御子柴くん。東京(23区外)の出身だが、実は長野の方が好き・・・県警のお偉いさんからの東京名物の送付依頼と、周りの刑事からも長野名物ねだられて辟易しながらも職務を全うする・・・そんなお話ですね。

短編集「プレゼント」に出てきた小林警部補と一緒にいたのが御子柴くんでその続編か?
http://moon.ap.teacup.com/hanao/1820.html

思ったより普通・・・と言うか期待が大きすぎたか・・・ちゃんとしたミステリィですが、地味と言えば地味で・・・なんだろ?「若竹七海の描き下ろしだぜっ!!」でなんか知らぬうちに期待過剰になってただけか。いや、程よくコミカルで、事件の方もそれぞれ良くできてます。

よって・・・面白かったです。

ひさびさがっつり引きこもる

2014-06-29 23:21:00 | 食い物の話とか
本当は釣りにも行こうと、週末に差し掛かる前には思ってたんだが・・・ここの所、週末には割と予定が入ってたので、引きこもり度はやや減少していたが、基本に立ち返り?ほぼフル引きこもり。

で食ったもん・・・土曜は雨も降ってたので完全フル引きこもり(玄関から出ず)


こういう怪しい食いもんを昼と夜に・・・


今日=日曜は、飯は外食

お昼は狸小路でから揚げのピリ辛ソース=864円。




晩はハンバーグ加藤で、300gの定食=900円。


間食たち(主にアイス)



食ってた以外はほぼ読書・・・も割と読んでると何度か軽めの各種妨害も入ったりして、予定数こなせず・・・まあそれはそれ、うちいくつかは自ら望んで妨害されたものも無きにしも無く・・・・

今読んでる一冊とりあえず読み切ってから寝るか・・・明日はいつも通り首伸ばしてから出社・・・マジ働きたくねえな・・・と思うのもいつもの事か・・・


「鴨川貴族邸宅の茶飯事4 初恋の君に告ぐ、変わらない二人の想い」 範乃 秋晴

2014-06-29 00:46:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


鴨川貴族邸シリーズ第4弾で完結。

1~3作目の感想↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3655.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3912.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/4117.html

お嬢様&執事連合軍と競合女子チームとの野球対決。オータムバトラー朱雀院瑪瑙の恋と執事引退?そして10年間思い続けた衣麻お嬢様の初恋の相手臭い奴が出てきたり、そして暴走破壊兵器執事の真坂は最後に・・・なんかそんな感じで。

怒涛の最終盛り上げで、豪快に大団円です。マンガで読んだ方が良いんじゃないかとか、色々あるけど・・・なんだかんだ言って最終的に相当楽しんだな、俺・・・・

非常に面白かったです。

「猫弁と魔女裁判」 大山 淳子

2014-06-28 21:28:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


猫弁シリーズ第5弾で堂々完結。

過去の作品の感想↓

http://moon.ap.teacup.com/hanao/3642.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3644.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3900.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/4125.html

牛歩な婚約生活を続ける猫弁と大福も遂に結婚!・・・なんだが、偉い大変な仕事を引き受けた猫弁・・・国際スパイの強制起訴!?そして7歳の時にわかれたきりの母は・・・って感じです。

最終回に照準を絞り、各登場人物のキャラクターを練り上げ、最後に一発大きめのドラマをぶち込み、大団円。お見事。ベタで良し。っつうかベタじゃ無きゃあかんですな、このお話は。

面白かったです。シリーズ総合としては、非常に面白かったです。