チュエボーなチューボーのクラシック中ブログ

人生の半分を過去に生きることがクラシック音楽好きのサダメなんでしょうか?

NHK『音楽の花ひらく』(1967年)と当時のFM番組

2016-05-22 00:36:02 | メモ

「グラフNHK」1967年4月号より、新登場の音楽公開番組「音楽の花ひらく」です。



司会は三橋達也。ピンク服の4人は解散半年前の元祖ジャニーズ。

出演は
山本直純(ピアノの前のヒゲの人)指揮東京ロイヤル・ポップス、
東京フィルハーモニー交響楽団、
中村八大クインテットのほかアマチュアの合唱団や子供たちも歌ったそうです。

放送時間は水曜日午後9時40分~10時30分、再放送は木曜日午後4時10分からでした。32回放送。

良くも悪しくもNHKらしい番組ですね。

「東京ロイヤル・ポップス」の母体は日本フィルなんでしょうか?
オーボエにこの方がいらっしゃいます。



ところでこの号のグラフNHKには当時のFM放送番組時刻表も載っています。
ステレオ番組が徐々に増えてきていた時代なんですね。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。