チュエボーなチューボーのクラシック中ブログ

人生の半分を過去に生きることがクラシック音楽好きのサダメなんでしょうか?

一堂に会した第一線女性アーティストたち(1951年)

2020-09-10 20:42:59 | 日本の音楽家

『婦人公論』1951年(昭和26年)4月号から、当時第一線の女性楽器奏者、声楽家たちが一堂に会した二つの画像です。

 

1.日本ビクター吹込所にて

左手前から時計まわりで
阿部よしゑ(ハープ、1904-1969)
関種子(ソプラノ、1907-1990)
柳兼子(アルト、1892-1984)
鈴木共子(ヴァイオリン、1920-2002)
安川加壽子(ピアノ、1922-1996)
諏訪晶子(ヴァイオリン、1928年生まれ。)
朝倉靖子(ピアノ、1921-2015 中山悌一夫人)
植野豊子(ヴァイオリン、1926年生まれ。旧姓服部)

 

↑ 柳兼子さんの弁。この時代から女性のほうが音楽の勉強をしやすかったんですね

 

↑ 諏訪根自子さんの妹、諏訪晶子さん(昭和3年6月5日生まれ)の画像は数少ないと思うので拡大しておきます。

 

 

2.1951年2月10日、日比谷公会堂にてオペラ・シンガーズ

前列着席3名左から
佐藤美子(1903-1982)
長門美保(1911-1994)
原信子(1893-1979)

後列左から
栗本尊子(1920-2019)
砂原美智子(1923-1987)
笹田和子(1921-2007)
大熊文子(1918-2003)
川崎静子(1919-1982)
辻輝子(山田耕筰夫人、1907-1973)
大谷洌子(1919-2012)
荒牧規子(1924年3月20日東京生まれ)

↑ 原信子さんのコメント。歌い手と聴き手ですがこれだけ大物が集まるのは珍しいことだったんですね

 

。。。情報を加えていきます