中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.8) 草花「ホタルブクロ・・」

2016-06-08 19:11:03 | 日常
6月8日

今度区画整理でつぶされるが、近くの外庭で
草花を育てている方がいていっぱいの花が咲いている。
毎年、種が落ちて咲くらしいが・・・・
ーーーーーーーーーーー
ホタルブクロ

桔梗(ききょう)科。
・開花時期は、 6/ 1 ~ 6/25頃。
・まさに「袋」形の花。
 英語では 「bellflower(鐘の花)」という。
 名前は、「花の中に蛍を閉じ込めると、
 その明かりが外へ透けて見える」
ところからきているらしい。
 また、提灯の古名を「火垂(ほたる)」といい、その提灯に似ているので
 「ほたる」、それが「蛍」になったとも。

何とも言えぬふくらみの造形が良い感じだ!
==================
アリストロメロス



ユリ(ユリズイセン)科  鉢植え 露地植え
難易度 (そだてやすい)  耐寒性 (つよいほう)

チリを中心にブラジル、ペルー、アルゼンチンなど
南米に60~100の野生種が分布します。
砂漠や砂丘に自生するものもあれば、
森林に育つものもあり
種によって生育地はまちまちで性質も異なります。
ーーーーーーーーーーーー
この花は昔、アレンジフラワーとか言って
オアシスというスポンジに水をしみこませ、それに挿して飾っていたなあ~・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.8) 記事「六日知らず」

2016-06-08 11:15:10 | 日常
6月8日   (水曜日)
東京新聞の洗筆にあった!時々

けちを俗に「六日知らず」という。
日にちを勘定するとき1日、2日……と指を折って、5日で握りこぶしとなる。
一度握ったら放さないから6日以上は数えられない。
吝(りん)嗇(しょく)を笑う落語のまくらだ。

けちが噺のたねにされるのは寄席のお約束で、
金を払ってまで噺を聞く客にけちはいないわけだ。

逆に言えば、客は金を払っても吝嗇家を笑いたいということか。
今なら寄席に行かなくても、しばしば開かれる記者会見で
自分の金を使いたがらない知事の話を聞ける。

★きつい皮肉が・・
=======
何しろ庶民感覚からしてもちまちました流用疑惑だ。
だがこの手の公私混同が寄席の小噺のたねのようにされ、
ここまで世人の興味と関心を盛り上げた現実を見くびってはいけない。

中国の古い字典によれば
「公」という字の「ム」はものを私することで

八」はそれに背を向けることという
================

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.8)  ランチ・別府沼

2016-06-08 08:55:56 | 日常
6月8日 (水曜日)

昨日は、珍しく揃って買い物にでる。

スマホ用のアクセサリーなどを!

久々に店舗内をあっちこっち歩く。

======
時間が経つのが早い!昼時だ、食事に深谷まで行く。
今日は雨は降らない模様だが涼しい!
釜飯をいただくことに!

========
帰りに別府にある小さなA寿司店の場所の確認をしながら

別府沼公園に寄ってみた。

もう見ごろは終えている感じだった。



沼いっぱいに”アオコ”が覆いつくしている
これでは魚が窒息死してしまう・・!


眠くなってきた。
=========
アオコ
(青粉)とは、富栄養化が進んだ湖沼等において微細藻類(主に浮遊性藍藻)が
大発生し水面を覆い尽くすほどになった状態、
およびその藻類を指す。粒子状の藻体がただよって
水面に青緑色の粉をまいたように見えることから、
「青粉(あおこ)」と呼ばれるようになったと考えられる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする