わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

今年最後の。

2011-12-31 20:33:02 | 徒然。
ただいま鳥取にいます。おこたでぬくぬくしています。
だめだやっぱりおこたは寝てしまう。

紅白見てたのに、マルモリすんだらチャンネル変えられてしまった。
旦那と息子はTVにはりつき。
うるさい娘はウチのオカンが相手してくれるし。

こんな時こそゆっくりPCに向かってお絵描きしたりしたいのに、出来ないという。
で、やることないしTVもつまんないしでひとりおこたでぬくぬくしながら雑誌とか読んでたらいつの間にか寝ているという。

こんな無為な時間の過ごし方があっていいものか…?

明日は兄妹従兄弟勢揃いしてひとしきり騒いだあと、山口に向かいます。
あぁ胃が痛い。



今年はオンではサイトが無くなったりTwitter始めたりと激動の年でしたが、
おかげで嬉しいお言葉を頂けたり新しい仲良しさんができたり充実した年でもありました。

来年も何事もなければ何事もない感じに
代わり映えないえれはいむであると思いますので。
また代わり映えなく構ってやって貰えると嬉しく思います。

それでは皆様、よいお年を!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ喋るとか。

2011-12-28 23:44:49 | WJ感想。
今日は旦那が一日休みで。
子供たちに向かって
「お前ら大掃除くらいしろ!」
と怒鳴ったところ、

娘が
「おとうだって脱いだものあっちゃこっちゃにポイポイしてるでしょ!」
と怒鳴り返し、
返す言葉も無かった旦那も一緒に、
三人大掃除が始まりました。(母は見学ww)

おっさんの大掃除はなんでもかんでも惜しげもなく捨てるからいっそ清々しい。
まぁ実際旦那のものも息子のものも、私から見たら等しくゴミなんですが(笑)

時々口出ししたくなるんだけど、私が言うより娘が言う方が角が立たないことも判明し。
「これとこれは一緒に捨てちゃダメでしょ!」とか
「ちゃんと中身を見てから捨てなきゃダメでしょ!」とか。
娘いいぞ。しっかり監視しとけ!

おかげで野郎部屋が今日一日で見違えるほどきれいになりました。
女子部屋はもともと散らかってないもんね!

年賀状もなんと今日投函。こんなに早く投函したの、初めてかもよ!

それにつけても憂鬱な年末年始よ。
PCからのんびりブログ書きに来るのはこれが最後だろうねー。

帰省中もスマホからなんか書くつもりだけど、やっぱ長文は打つ気にならないもの。
ので、ぐだぐだ妄想書くのもこれが最後かな。
正月休み終わったらすぐジャンプ出るからね。




では、えっと、すみません、以下、暇な人専用のネタバレ的殴り書きです。
私信もすみません、内容的に反転でお送りします。




私信:蓮氏
ごぶさたしています、来年もどうぞよろしくお願いします。
ナバロンのジョナサン中将は「赤犬の子飼い」設定です。
赤犬の後を継ぐのは彼しかいないともっぱらの噂です。(私の脳内で)

そしてそして、ありがとうございます。
ちゃんと理由付きの反論をしてくださる方、大大大歓迎であります。

「どっちも正義やから」いたって名言です。それいいですね。

10日間戦い続けたって言っても、別に無言で殴りあってたわけではないと思うので、
きっと互いが互いの至らぬところを指摘しあったり、自分の正義を主張しあったり、
それはそれは濃いやり取りがあったと推察します。(ほわ~v)

その結果、こいつの正義も理解した!
ってゆうんで清々しくわかりあって許した、という…妬けるな。(なぜ)

それはとても理想的です。
ただ私はひねくれてるので、綺麗な考え方ができない人間なので、いろいろ言ってすみません。

ただ、やっぱ「決闘」なんですよね。
決闘に負けた人間が勝った人間に情けをかけられて生き延びるのは、赤様の言う「生き恥をさらす」ことにはなんないのかなあ、という疑問と。

ここで情けをかけることで後々寝首をかかれることを普通は考えるだろうに…という疑問と。
があるわけです。

さらにクザンが、「敗者に口なし」と去っていくんならわかるけど、
決闘に負けた上に命を助けられた分際で「赤犬の下になど就けぬ」と捨て台詞を残して(?)去っていくのもかっこ悪いというか腹立たしささえ感じるのであった。(笑)



まぁそれはそれとして私、ここ最近の「行き過ぎた妄想」に反省しなくもなく。
っつうかいろんな人が好意的に「なるほど」と言ってくれるのが申し訳なく。
あの…適当に鼻で笑い飛ばしてくれていいんですよ。

で、もっとシンプルに考えてみてはどうだろうか、と思い直し、昨夜布団の中で考えてたら2時過ぎまで寝られなかったという。

でもおかげでちょっと別の考えが生まれてきました。
ものすごい暇な人は読んでくれてもいいよ←


大将視点でなく、政府視点で考えてみたのです。
政府って、絶対赤犬を元帥にしたいじゃないですか。
できれば、じゃなくて絶対、です。
言うこと聞かずに勝手な行動をとるクザンにイラついてましたしね。

センゴクさんの突然の推薦にちょっと焦ったかもしれませんけど、
結局政府のプッシュで赤犬優勢になった、って言う話でしたよね。

けど意外にもクザンがねばって。
クザン本人にそこまで甲斐性があったとは思えませんけど、
センゴクさんが味方にいるので、結構うまい具合に情勢を変えてきたのでしょうね。

マスコミなんかも利用して、世界中に騒動が知れ渡っちゃったから、政府もゴリ押しできなくなってきた。

で、決闘です。
選挙でもよさそうですけど、正直言って、政府としては、
選挙なんて甘いもんじゃなく、あまりに目障りなクザンをもう始末したかったのかもしれたい。

でも決闘といっても、実力伯仲した二人だから、確実に赤犬が勝つとは言えない。
絶対赤犬を元帥にしたい政府としてはそんな危険な賭けはできない。(もちろん選挙でも同じだけど)

で、目的のためには手段を選ばない政府のことですから、何らかの形で決闘に介入したのではないかと思うのです。

それならもらった勝ちを潔しとしない赤様がクザンにとどめをささなかったことや、負けたくせに恨みがましいクザンの態度もわかるかなぁ、と。

そこまで考えてなんかめんどくさくなって寝た。
そしたら夢に三大将が出てきた。
何かの能力で10年ほど過去に飛ばされた麦わらの一味が、まだうら若き(?)三大将と戦う夢だった。
私の脳みそグッジョブ…。

で、一夜明けて考え直してみたら、
「正しくなけりゃあ生きる価値なし」という赤様がそんな政府の介入なんて許さねーよな…と思ったり。

でも政府がなんかこずるいコトしてるのは赤様承知してる風なので、
どこまでが生きる価値のある正義なのかどうなのかの判断が私にもよく分からぬ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喋り足りない。

2011-12-25 19:32:44 | WJ感想。
ちょっとご無沙汰してしまいました。

発表会もクリスマスイブも無事終わり、
今日は子供たちは、それぞれにやってきたクリスマスプレゼントのゲームに没頭です。
息子はスラもり3(3DS)、娘はポケパーク2(Wii)。
ハードがかぶらなくてよかったね…。
それぞれのゲームに浸ったり、互いのゲームに口出ししたり。

しかしあまりにもゲームばっかりしているので、いいかげんにしなさい!というべきか、
まぁ今日一日ぐらいはいいか、と考えるべきか…
とりあえず母は昨日の疲れで今日はゴロゴロしたいのでほっておくことにしました。
もちろん日々の宿題はやらせてますが。

明日は、もう冬休み真っ最中ですっかり忘れたころにやってくる、
息子の通知表渡しと懇談があるのです。ドキドキする…。
お説教しないで済むような内容でありますように。

つーか、今の担任に話すようなことなんにもないので…。
この担任は二年前にも当たったことがあるんだけど、ホントに頼りない感じで。
そしてやる気もいまいち感じられない感じで。
一学期の懇談の時に、どうしても言っときたくて話したことも、二学期に全然改善されてなくて。
言ってもしょうがないんなら話す必要もないよなー、という…。
そんな感じです。
担任の当たりはずれって、やっぱりあります。


とまぁ母としてちょっと真面目なことを言ってみたりもしますが、
ここ最近は、一日のほとんどを妄想に費やしております!(いばんな)

まぁ私が妄想をしようがしまいが事態はなんにも変らないんですが、
あれからちょこりと考えたことをさらに付け足す感じで
以下WJネタバレ注意でお願いします。






基本的に考えは何にも変わっておりません。

いろんな人の感想やらなんやら見たりして。
私みたいな考えの人はやっぱりいないことが判明しましたww

くそう、なぜだ。なぜ誰も何も感じないのだ。
やっぱり私が勘ぐりすぎなのか。
こんなにも人(漫画家)を疑い深くなったのは、
松井優征センセイとか浦沢直樹センセイとかのせいです。

いや、赤様が本当にボロボロのクザンを見て哀れに思って助けてやったのであれば、
ちょっと私の中の赤様像をいろいろ修正して行かなければならんのですヨ。

だってね…
中将時のクザンでさえ、親友(サウロ)を手にかけたりもしたわけですよ。
それが赤様に至って、やっぱりそれは無いよ、それは無い!と。
かりにも「死人に口なし」の殺し合い前提の決闘をしといてですよ。

何か納得いく理由がないと私は引き下がりませんよ!(確固たる意志)



で、ですね…私、ちょっと思ったわけですよ…
(以下、寝言に付き合ってもいいよ、という人だけお読みください)

ワンピースって、昔話とか童話、神話、民話、とかいろいろモチーフにするじゃないですか。

今週号の浦島太郎はいうに及ばず。
オオカミ少年とか、桃太郎、金太郎、ジャックと豆の木、義経記、とか…
どうでもいいシャレみたいなネタも入れればもっといろいろ出てきますが。

で、私と尾田っちの教育テレビ好きは有名なトコロですが、(←?)
こないだ「フックブックロー」を見てて、ハタと気づいたのです。

「ないた赤鬼」ってゆう…お話…あるじゃないですか…。
ここまで言えば何が言いたいかおわかりですよね…?

このお話の青鬼と赤鬼を海軍の青鬼と赤鬼にかけてみてですね…。

青鬼が「俺が騒ぎを起こすからお前俺をぶっ飛ばしてくれよ」
と一芝居うちまして。
その通りにぶっ飛ばしてみせて、赤鬼は周りの信頼を勝ち得る。
青鬼は秘密を胸にひっそりと立ち去る…
とゆう…感じで…。

ばかばかしいとお思いでしょうが、
これだと私の胸のつかえが取れるのですよ、きれいに。
こんな感じで、狂言説、まだ生きています。

これがジンベの語りじゃなくて、もっと具体的に描写してくれてたらよかったのになあ。
ジンベエも結局聞いた話でしょ。

とりあえず新世界に突入して元帥、またはクザン本人が登場してなんか喋るまでは
私は悶々しつづけることでしょうな…。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ03・04合併号感想。

2011-12-20 19:35:39 | WJ感想。
巷ではちょっとしたワイパーブームです。
(ものすごい限定された巷ではあるが…)

造型王頂上決戦という、フィギュアの出来を競い合うトーナメントです。
WJにノミネート作品の写真が載った時に、興奮したのを覚えてます。
エネルもあったというのに、完全にワイパーに目が釘付けになりましたからね。
おめでとうございます。

もともと絵になる男だからなぁ、ワイパー。
この原型師さんの手でサカズキ新世界ver.フィギュアをいつか出してほしいです。
夢見たっていいじゃない。




んでは、なんといつの間にか今年最後のWJ感想。
読む前にいちおうお断りしておきますが、海軍好きさん以外にとっては
拷問でしかない長さになっています。
お時間に余裕があるときにぜひどうぞ。














まず何から言いましょうかね、とりあえず言っとくこととして、
実はわたくし、今回の海軍のあれこれ、
なんと先週水曜の時点でネタバレにて知ってしまっていました。

ホントゆーとはらわたがマグマのごとく煮えくり返ってるわけなんですが、
ココに来てくださってる方たちは、みんな、
私が発売日前のネタバレをどんだけ嫌っているのかご存知の方たちばかりだと思うので、
ココで怒りをぶちまけてももうどうしようもないという、アレで、とにかく時間がもったいないので
先に進みます。
ネタバレ厨滅びろ。



扉絵。
え?空島の次はナバロンだろ?(←素)

本編。
古代兵器「ウラヌス」ってのもあるのですね。

プルトン=大地の神
ポセイドン=海の神
ウラヌス=空の神
(まぁ大雑把にいえば)
はい、決まりです。最後の古代兵器はエネルが所有しています。(途中かなり飛躍した)


ではここから海軍の話です。

まずは、元帥就任、おめでとうございます!
(みんな案外これを言い忘れているww)

以前SBS感想で述べたとおりの感じですな。
政府が赤犬を推して、のくだりもマンマすぎて泣ける。

「部下からの信頼も厚い」って赤様の専売特許だと思ってたのに。
あー、アニワンでのクザンの「どんまい」がココで生きてきた気がする。

っつーかさ。センゴクさんおかしくないですか?
知将センゴクともあろうものが、
本当にクザンを元帥にしたかったらやり方がおかしいですよね?

どっかの球団の代表じゃああるまいし、
でかい組織に反旗を翻そうと思ったら、
ちゃんとあらかじめ根回しをしておかないと!
政府が赤犬を元帥にしたがってることは分かってたことなのに…。
これじゃあクザンも可哀想だ。

そして、なぜ決闘に発展する?
ボス猿の縄張り争いじゃないんだから、
もっと合法的に決めるもんじゃないの、元帥って!
なんで殺し合いで決まんの?!(笑)

久しぶりの尾田っちの手による赤様のアップがかっこよすぎて
やばいぞ、このジャンプはもう一冊買っとくべきか?

しかしなんでこの話、ジンベの語りですませちゃうんでしょうか。
ここは黒囲みの回想ページでもってちゃんと描いておくれよ…

強く反発するクザンとか…
壮絶な深手を負う赤様とか…
目の前で立ち上がれぬクザンとか…
情けをかける赤様とか…
海軍を飛び出すクザンとか…

もうそれだけで私昇天してしまいますが。
「情けをかける」のシーンでは、新兵の頃からの回想シーン付きでお願いします!!!!!!(うるさいよ)


でもなー!でもなー!
ここのくだり、わたし「あれー?」て思った。
さすがの赤犬も情けをかけたって。

そうなの?そんなことってあるの?
私の中の赤様では絶対に考えられないんだけどそれって。
だって、「生き恥をさらすな」という名言を残した赤様ですよ?
「情けをかける」=「とどめをさしてやる」という思考の持ち主ですよ?
まして相手がクザンでは、後々絶対厄介なことになるのが目に見えているのに。

いや別に私はクザンに死んでほしいわけじゃないんですよ。


さらに言えば、「赤犬の下になど就けぬ…」ってとこも…。
正直に感じたところを言わせてもらうなら、

やっすいプライドやな~。

赤犬が元帥になることにそんなに危機感もってるなら、
逃げちゃダメでしょ。ちゃんとそばにいないと。

センゴクさんとガープさんは現に上手いことやってたじゃない。
ガープさんはセンゴクさんと考えが違うけど(ロジャーの死後特に)
それでも好き勝手やりながらおつるさんと一緒にセンゴク元帥を支えてたじゃん。
(おつるさんもある意味どっちつかずか?)

それを見てきたのになんでお前は出ていくのだ?という…

とまぁこのように、なんかキャラと行動が結びつかないというか腑に落ちないというか
ただ単に私が脳内でキャラを作りすぎてるだけなのかもしれないけど。

もしかしたら尾田っちとセンゴクさんに嵌められてんじゃないかと
一瞬思わないでもない感じがしたのですが
ほかにどこにもそんな感想を目にしないのできっと私のきのせいなのでしょうね…。


んでここからは感想というか妄想なんですが、
この後クザンはどーなるんでしょうかね。
一人でどっか行っちゃったんですね、妻子とかいないんでしょうかね。(要らぬ心配)
まぁどこに潜んでたって目立ってしょうがないと思うんですがww

ルフィの前に現れてなにやら味方をするという
私的に最高に興醒めなパターンだけはなんとか避けていただきたいところですが、
ロビンをストーキングするというライフワークを持っているだけに難しいところだ…
でも幸いブルックもいるし。氷属性は二人もいらないからね。

ま、あれですよ。別に手配書出されてるわけじゃないですからね。
自主的に退役しただけですからね。
寂しかったらまた帰っておいで(何その親心)
ペーペーからやり直せばいいじゃん、
ガープさんとセンゴクさんにしごかれればいいじゃん。
あ、でもクザンを推したセンゴクさんもいづらくなって辞めてしまっているかも…!?
それは泣く!


戦桃丸くんの発言から、ボルサリーノは黄猿として変わらず存在してくれてそうですが。

赤犬も青キジもいないのに「黄猿」のままなんですかね?
それとも新しい大将にもこの名前は引き継がれてるんでしょうか。

赤犬はジョナサン中じょ(自重)ドーベルマン中将でいいんじゃないですかね。
赤いし。犬だし。

青キジはどうすればいいんでしょうかね。
不名誉な退役をしたわけですから、その名前を継ぐってのも
おかしな話ですが。

赤犬、オニグモ、黄猿、でいんじゃね?
(オニグモそのまんまかよ…)


そしてサカズキ元帥ひきいる海軍はどうなるのか…。

でも、実はセンゴクさんだって若い頃は政府寄りだったんだよねー。
「政府を疑う気か!」
とか言ってたんだよねー。
そんなセンゴクさんも政府の汚さに愛想を尽かしたわけですが。

でも赤様の場合はちょと違うよね。
もっと政府の内部に入り込んでいるというか、
そーゆー汚いところも承知したうえで与してるというか。
自分の正義を貫くために政府を利用してるようなそんな感じもします。

最終的に、政府と離反するのか、共倒れするのかはわかりませんが…。
でも政府自体も一枚岩ではなかったですよね、そういえば。
ドフラも交えて、まだドロドロした何かに(マグマじゃないよ)巻き込まれていきそうで、
オラわくわくすっぞ!


とりあえず海軍のゴタゴタについてはここまで。
また何か叫びたくなったら叫ぶ。

穴を埋めるために政府のとった策ってなにかしら。
策だから、誰か招へいしたって訳じゃないのね。
あれかしら、本部を移転したことかしら?

能力者狩りとは聞き捨てならぬ!
より強い悪魔の実の能力が狙われるって!?
誰だろう、誰だ、とりあえずエネル気を付けて!(いちいちエネルエネルうるさい)
さすがの黒ひげも大気圏は越えないよ…。

強い能力者って、当然それだけで重要なキャラになるんだが…
まず対象を殺すことが前提だから、そうそう既存キャラが犠牲にはならないよね?
とりあえずクロコダイルあたりは超逃げとけ。

あとはマルコとか…クザンとか?
麦ズは別に狙われないだろー。
いや、でもヒトヒトの実はちょっと喰っといた方がいいんじゃね?
って奴は何人かいるぞ、あそこにはww
個人的にはムルンフッフのメロメロメロウとか期待(需要なし)

コリブー生きてたーーー!!!!
よかったね、お兄ちゃん!
そして古代兵器の情報はあっさり漏れた。

あのね、今回一番衝撃を受けたのは、
赤犬ファンでも青キジファンでも黒ひげファンでもないよ。
そう、それはホーディファン!!!

まったくもって同情を禁じえません。
エネルがこんな目に合わなくてよかった、と心から思う。
さすがにこんなよぼよぼガクガクになったら守備範囲外!ww
こんなひどい仕打ちを受けた敵キャラがかつていただろうか!いやいはしない。

そしてさらりと新展開へ。
いや、いいよ、そこで大物登場しなくても!
さらりと新世界に突入しようぜ!
新海軍本部の目の前に浮上しようぜ!
新元帥に会いに行こうぜ!

元帥ともなれば衣装も変わってるでしょうね…
壮絶な深手で傷とかついてたらどうしよう…
っつかカモメ被ってたらどうしよう…
小っちゃいワンちゃん連れてたらどうしよう…




ぶりち。
JC53巻ね。ネットで出回ってたからどんなのかは知ってる。
編集上のミスっていうか、作者のミスでは?


とりこ。
「小松君に対する色目は露骨だったからな」
でふいた。
露骨っていうか異常だったよね。


藍本せんせいよみきり。
タイトルがセンゴクにしか見えない。
ストーリーはまぁともかく、相変わらず脇役がいいなあ。
この美作君ポジションの子がいい。


ばくまん。
おめでとう!おめでとう!
リアルWJでもおられますよね、漫画家さん同士の結婚…
あれも編集さんが絡んだんでしょうかね。


次号…
なにぃっ!来週月曜までじゃなかったのか!
まぁいいや、早めのクリスマスプレゼントとお年玉はいただいたし。
年末年始は妄想三昧。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の用心。

2011-12-17 18:58:55 | 徒然。
私の住む広島南部もとうとう初雪が降りました。
寒いねェ~…。

エアコンもとうとうつけ始めたんだけど、
暖房ボタンをピッと押したら、
「設定温度 18度」
って表示が出た。

おお、昨冬の私はずいぶん省エネ志向だったのだな。
感心、感心。
と、そのままの温度でつけてたんだけど、全然暖かくないぞ…。
ためしにフィルターをはずしてしっかり埃を吸い取って
再チャレンジを試みるも、やっぱり寒いぞ…。

ネットで「暖房 設定温度」で調べてみたら、
適温は20度とのこと。

まだ余裕あるじゃん(2度だけ)、
とりあえず1度だけ…
と、設定温度を19度にしてみたら、
これが暖かい!

1度の違いって馬鹿になりませんな!

ので、今冬のえれ崎家は、19度で行きたいと思います。



そうそう、近所で火事があったのですよ。
我が家から数百メートル離れたところで。

早朝だったんですが、私は夢うつつでサイレンを聞いただけだったのだけど(おい)
もうちょっと近いママ友のお宅は、
パチパチと燃え上がる火の明かりで部屋の中が見渡せるほどだったと。

さらに近いママ友のお宅は、
自宅に燃え移るかもしれない、と、
子供を抱えて自家用車内で避難していたとか(何ぃっ)

怖いですねェ、火事…。
今年は省エネ志向で石油ストーブが飛ぶように売れているとのことですが、
石油ストーブは火事が怖くて私はよう買わんのです。

皆様もくれぐれも火の元にはお気を付けください。
火事は怖いよ…。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ02号感想。

2011-12-13 19:19:06 | WJ感想。
息子「あと7回で終わりだー」
私「何が」
息子「学校」
私「ほほう」

…………っ!!

マジでか!

私が裁縫箱と戯れている間にもうそんなことになっていたとは!

クリスマスケーキ、やっとこ予約したとこで。
年賀状なんて手つかずで。
帰省のことなんか何も考えてなくて。
てゆーか帰省しなきゃダメ?←

子供たちは毎日、あと何日でクリスマスだの正月だのとカウントダウンしては
母を精神的に追いつめてきます。ぶるる。



今年の漢字は「絆」でございますか。
では毎年恒例、えれはいむの今年の漢字を…
と思ったけど何にも出てこないよっつか今年の記憶がないよ。

震災とか抜きで私個人であった印象深いことといえば、
PCが壊れたり車が壊れたりしてなんだかレトロな生活を強いられたことくらいだ。

ので「壊」で。
…それもなんかヤだな…。




んではWJ感想。
なんだか無駄に長くなってしまった。
まとまらない感じの散文形式w




扉絵。
空島はこれでひとまず終了なのかしら。
雲流しにされた人たちとかは出てこないかな…。
それにしても今週にこの鐘楼を登場させるとは…狙ってたのか!

本編。
ジンベさんはひとまず保留、という感じですか。
まだ分かんないけどねー。

やらにゃあならんことって何?
ホーディはとりあえずぶっ飛ばされたし、
しらほし姫にはお兄ちゃんたちがついてるし。
どうなったらスッキリ身軽になるんかしら?

それにしても牢獄に入れられたメンバーの情けないこと…。
デッケンなんて、何か奥の手でもあるのかと思ってたのに、
ホントにマトマトだけだったのか…。
つかえねぇ、その能力…
魚人がカナヅチになるリスクを背負ってまでいらなかったろ…。

ヒョウゾウに至っては、アーロン編からその存在を匂わせてた剣豪のはずだったのにあんまりだ。

これからちゃんと強敵出てくるんでしょうかね。
もう黒ひげと赤様しかいないんじゃないか?

七武海もルフィに敵意を持ってるやついなそうだし、四皇もしかり。
なんとかせにゃあ、尾田っち。

しかし最後に、久々の!
これぞワンピの醍醐味!というべき伏線回収がありましたな!

いやその前に突っ込ませてくれ。
ロビンもう三十路だから。
娘て…ロビンで娘なら私だってお姉さんだ。

来たるべきその時ってのは今ではないんですね。
それがいつのことかは分からんが…
恐らく「ワンピース」の終わりごろかね。
約束を果たしに来る者ってのもルフィのことではなさそうだ。

そうかい…空島の時から魚人島に兵器があることをしってたのかい…。

まままままさか古代兵器が生きた人間だとはだれも思わないわさ!
プルトンは戦艦だったし、なんかそんな物を誰だって想像するわさ!
世界をも滅ぼしうる力って確かに王様も言ってたけど!

プルトンは一発で島一つ消せるという触れ込みだったが。
海王類と会話できるコトが世界を滅ぼせる力って訳ではないよね?
海王類を操ってノアを動かせることが世界を滅ぼせる力…でもないか。
ノアは約束のためにあるんだもんね。

しかし、世界政府はこのことを把握してんのかな。どうなのかな。
と思ったけども。

よく考えたら、世界貴族の前で能力使ってるじゃん!幼少時に!
オトヒメ様が単身でマリージョアに行ったとき、
世界貴族の奴隷にされやしないかとひやひやしてたのに、
あっさり友好の一筆をもらって帰ってきたの、
なんか不自然な気がしてたんだけど。

もしかしたら政府上層部はもう何か
知ってるのかもしれないね…
と考えるのはどうだろうか。
スパンダムさぁぁぁん!の出番来るのか?!(笑)

とここまで騒いだ時点で。
人間兵器の奪取vs死守だと、
今やってるナルトの人柱力とかぶっちゃうわな。

このことでしらほし姫(とそれに付随する形でジンベエ)の仲間入りも…?
と一瞬思わないでもなかったけど、
約束の時にしらほし姫が魚人島にいないと…困るよね?

プルトンの設計図はフランキーの脳内にあると考えると、
麦ズは古代兵器を二つとも制御可能状態になったってことか…?

まだほかにもあると私は思ってるけどね!
月とか月とか月あたりにね!(それは予想でなくて願望)



トリコ。
食い合わせとは!
思いもよらなかった。


ばくまん。
アニメ化、アニメ化って平丸さんすげーじゃん!
これは結婚しておくべきだな。←


ブリーチ。
こんな後ろの方に載ってんのかー。
やっぱりエネルが強すぎ&いかし過ぎたよね。
ルッチや本好君では後釜にはなれないよね。
(↑※ブリーチ感想です)


こち亀。
前半、両さんのウンチクを興味深く聞いていたのに、
何故100均フレンチの話になった?


すたーず。
この、少年が一心不乱に絵を描く姿見て、
手塚治虫の短編思い出したんだ!
売れない画家が地球の一生?を描くやつ!
なんてタイトルだったかなぁ、思い出せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走というやつ。

2011-12-10 19:39:41 | 徒然。
ここんとこ常に週末は誰かが体調を崩してたので
ずっとインマイハウス状態だったんだけど、
今日は久々に子供たちを連れ出してやろうと思って。

大型ショッピングセンターに繰り出しました。
ランチとゲーセンと立ち読みと買い出しを兼ねて。


疲れた。
そうだよ…もう世間は年末だよ。
クリスマスとか、お歳暮とか、冬物のセールとかね。

もう、すっっっごい人だった。
世間はちっとも不景気じゃなかった。
そしてわたしは疲れた。

帰ってきたらぐったりしてちょっと仮眠し。
きがつけばもう今日はおしまいだよ。
またしてもクリスマスの飾り付けができませんでしたごめんよ。

明日こそ!
明日はもう、どこにも行かない!
飾り付けしたり毎年恒例幼稚園の発表会の衣装づくりしたり
年賀状の宛名書き…とか…。

それはそれで疲れそうだ…。
お絵かきする暇がなかなか。
今夜寝る前にモソモソやるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ01号感想。

2011-12-06 19:37:49 | WJ感想。
娘がPCに向かっている私の横でなにやらブチブチ文句を言うのです。

「緑色のアイスが食べたかったのに…母さんがダメっていうけぇ…」

とかなんとか。

??????

全く意味が分からない。
娘とアイスを食べに行った記憶がとんとないので。

「父さんは食べとったのに…」

旦那も一緒で、となるともう本当に心当たりなく。
しかも旦那が抹茶アイス食べることなんてまず無い…。

あ!抹茶じゃなくて!ミントか!

旦那の食べるミントアイスを見て娘が真似して欲しがったけど、
きっと食べれないに決まってる、と私がダメ出ししたことがあった。

…しかしそれは…去年のゴールデンウイークのことですよ…
一年半も前のアイスの恨みをなぜ今…?



ほかにも娘は旧市民球場に野球を見に行ったコトを突然思い出したりする。
ちょっと待て…そのころ娘は2歳のヨチヨチだったはず…!
そんな幼い記憶って残ってるものなんでしょうかね?

ちなみに私の長兄も、2歳の頃のことを鮮明に覚えている。
さらにちなみにウチの旦那は、幼稚園の時の記憶すらない。
↑極端な例

私は3~4歳くらいの記憶がわずかに残ってる…くらいかなあ?
読んだ漫画の内容なら幼児期のものからかなり自信があるけどな!
↑特殊な例

しかし記憶力があるからと言って頭がいいというわけでもないらしい。
記憶力より暗記力のが大事だよね…





んでは早くもWJ2012年新年01号感想。






扉絵。
ワイパーが!モヒカンじゃない!
ロン毛ですらない!誰だこれ!
せっかく頭皮にまで刺青はいってんのに。
モヒカンを貫き通すカマキリの方が得点高いぞ。

本編。
そうか、もともと海王類にひっぱってもらうつもりだったから動力機関がなかったのね。
あー、すぐ近くまで来てたのになぁ、私の予想。
ひっぱる対象を間違えた。

ロジャーは万物の声を聴くってやつですね。
当然ながらロジャーも魚人島にはきてるんですねー。
ネプチューンは白髭の話しかしてなかったけど、
ロジャーとは親交はなかったんかしら。

あの一族とか約束の時とか、あいかわらず伏線を張りまくって魚人島編は終わるみたいですね。
魚人の移住とは関係ないみたいですね、ノア。
もっと大規模な何かのためにあるようです。

そして兄助~~~!!
今か今かと出番を待っていたというのに、
なにこそこそ宝物盗んどるか!
玉手箱ね…兄助ジジイになってなきゃいいけどね。
でも帰る手段を持ってないからサニーに忍び込むしかないよね。

ホーディとデッケンはどんな罰を受けるのかしらね。
雲流し的な何かかしらね。
でも、悪いのは「呪い」であって「亡霊」であるって考えだったから、ホーディは許されるのかな?
デッケン船長はでも完全に自分の野望で動いてたから、(笑)なんとかしないと。

「仲間になれ」は今回は驚きがなかったですね。
やっぱコミックスの表紙の件があったから、
そうなるのかな?って思いながら読んでたし。
尾田っち自ら早ネタバレするとは…!
いやまだ決まったわけじゃないけど。

でも仲間入りしそうですね、
ジンベさん強いけど、人の下につくのが好みらしいし。
トータルバウンティも、戦力も跳ね上がりますね。

ところでジンベさんて、ルフィより強いですよね?
七武海の中でもトップクラスの強さですよね?
十数年前にストロベリーさんをボコにしてるし、
今現在でも強さで言えば大将>ジンベ>中将くらいだと思うし。

ルフィなんて、二年前にゴミクズ(byオジキ)だったのが覇気の基礎を身につけただけですからね。
船長より強いクルーってことになるよね。

しかし、麦わらが生きててしかもパワーアップしてて、
その上ジンベまで加入したと聞いては、
赤様、怒髪天を衝いての大噴火ですよね…。
どちらもギリギリまで追いつめておいて逃がしちゃった赤様ですから…
赤様のリアクションが早く見たいです!!



バクマン。
10位から4位まで見て、ベスト3はなんだろう、と考えた。
PCPとCROWは確実だけど、もう一つは…?新作ってもう入ってるんだっけ?
とか思いつつ。
シンジツの教室だとうぅうぅぅ!?
やったよ、七峰くん、よかったねえ!
まぁこの絵を見る限りではエニグマとかぶりまくりだけどさ。
あれ、サイコー、いつの間にかスマホに替えてる。


銀魂。
やっぱり先週ので終わりにしとけば…


べるぜ。
姫川かっこええ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いのに。

2011-12-03 19:25:14 | 徒然。
少しずつ寒さが増してきましたね。
それでも例年に比べると寒くないほうなのかもしれないけど。

冬になると、小学校ではやたら子供たちを外に出させたがるようで。
縄跳びやらマラソンやらは、毎冬の恒例行事です。

さらに加えてドッヂボールも。
小学校、幼稚園ともに、真冬にドッヂボール大会があるんですよ。
なんでですかね?私子供の時そんなことした記憶ないんですけどね。

「ぜひ応援にきてあげてください」的なプリントが保護者に配られるんですが、
行くわけないっつーのよね。
私がどんだけ寒さに弱いか知ってんのかっつーね。
私が風邪ひいたら家事育児全般やってくれんのかっつーね。

それはいいんだけども、問題は子供たちの方で。
ドッヂボール大会で優勝するべく、休憩時間に外出てドッヂしてるらしいです。
近所の公園では日が暮れるまで子供たちがドッヂしてるわけです。

いやいや、日が暮れてもだよ!
6時過ぎに洗濯物を室内に入れようとしたら、外の公園…
もう真っ暗なのに子供たちの声が聞こえる!

怖いよ!帰れよキミら!
夢中になって暗くなってきたのに気づかないのか。
いやいや、もう真っ暗ですて。

息子もご多分に漏れずドッヂの練習につきあってるんですが。
とうとう風邪をひいてしまいました。当たり前だが。

熱が上がったりひいたりを繰り返してて、
その度に寝込んだり起きてゲームしたり寝込んだりラーメン食ったり(←)
するので、母としては安心なんだか心配なんだか、です。



あ、私の方は、幾分か楽になりました。ご心配おかけしました。
新年は2月くらいまでお仕事は無い予定なので、
それまでにどれだけお絵かきできるかな、とか考えております。
某所のお絵かきツールがすごいことになってるので、いろいろ楽しみであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする