わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ21号感想。

2024-04-26 14:53:11 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


ええ、今は元気です。
前回もまぁまぁ元気でした。
しかし前回と今回の間に地獄の苦しみがありましたのよ。

前回冒頭に書いてた、「喉がイガイガ、咳も出る」というあれ、
実はコロナでした。

実に2年ぶりにかかったコロナで、そして2年前とはずいぶん様子が違うのでそうと気づくのが遅れたの。
だって、高熱が出ないんだもの。喉の違和感が数日続いて、急に全身寒気と倦怠感に襲われてダウン。
この時点でもコロナ?なのか?という半信半疑状態。
その倦怠感も一夜で消え、とたんに襲ってくる激しいのどの痛み。この痛みには覚えがある!!

最初にかかった娘はもう元気、わたしものどの激痛に二日耐えてもうほぼ元気。
最後に息子がかかってこれももうほぼ元気。息子は二年前も、一人だけ症状が軽かった。
今回も息子にはのどの激痛が来ていないズルい…。

ツイッタで「コロナ陽性」で調べてみると、
けっこう今かかってる人いる!うちと同じで「2年ぶりにかかった」って人も多い!
もう全然ニュースで陽性者数とかやらないから、わかんないよね。
そもそも、熱の出ないコロナだったらそうと気づかず過ごしちゃってる人も多いだろうし。
あの斬られるようなのどの痛みさえなければ私もわりと耐えられたんだが…

皆様もこれから連休、ホントにお気を付けください。


んでは連休前最後のWJ感想。
新連載、極東ネクロマンスが表紙のヤツです。
ワンピ載ってるよ!ヒロアカは休載だよ。


ワンピ。
第1112話 ”ハードアスペクト”
タイトルの意味が分からなくてちょっと調べる。
アスペクトって言うのは、2つ以上の天体同士の位置関係を表す角度のことで、
ハードアスペクトって言うのは、その角度が非常に困難や緊張状態である状態(?)らしい。
占い界で使われる言葉のようね。占星術ってやつ?素人なのであまりその辺は掘らない。

五老星がみんな惑星の名前で、今現在それぞれがバラバラに動いててヤバい感じになってる、という現状のことを言ってるのだろう、と理解する。
尾田っちったらいろいろ知ってんのね。

レッドキング中将さぁ…。
そりゃフランキーは弱くはないけどさ。フランキー将軍じゃなくて単体のフランキーに一方的にボコられるのって…仮にも中将だろ。

考えなしに研究所まるごと吹っ飛ばそうとする五老星もかなりお粗末だけど。
いやあかんやろどう考えても。
動画を止めることにいっぱいいっぱいになってんのかしら。

エジソンも脱落で。ヨークも、五老星に消される未来しかなさそうだし。
結局、最初に現れたベガパンクであるリリスが最後まで残るベガパンクとなりそう。

ミミズはあっさり吹き飛ばされる。地中を潜ってまたどこかに現れるか。

イノシシは強そう。ルフィのパンチが効かない。どころか、普通に拳が痛いらしい。
もうニカでないルフィでは通用しない世界なの。

蜘蛛はウソップチームに登場。これは普通にヤバい。けど、ゾロとジンベエがもうすぐ駆けつけるらしいし、なんとかしてくれるだろ…

一番ヤバい馬は、ボニー始末に現れる。ひぃいい!シルエット怖い!かっこいいけど!
巨人も一撃でやられとるし、これどうしようね…。どうする?サンジでは無理だな。
剣士だし、ヴィーナスさんがゾロと当たればいいのに…。
休載前に動き出した超巨大ロボに期待するしかない?


新連載。極東ネクロマンス。
いや面白くなくはないんですけど。
要約すると「家族を守るために戦うからボクを組織に入れてください。ほら何故かボク手から何か不思議な力出るし」
ってなって「エイリアンズエリア」の第一話と同じになるんだけど!?
大丈夫?勝算ある?あ、あるならいいんだ。


アストロ。
手を刃物に変える能力って意味あんの?ってヒンリギの若頭も言ってたでしょ。


超巡。
超巡の掲載順ヤバいな!先週もやばいと思ったけど今週もすごい!
やっぱイケメン変態エリート出てきたの強いな!今週も主人公抜きでこれだけひっぱってけるのすごいよ変態。
逆にロボットの話や、先週のやたらしつこいエロガキの話は全然笑えなかったので落差はある。と思う。


アンデラ。
はぁああ、こりゃファン人気あるわけだわ…頭おかしいわ(ほめてる)
しかもこの人、先々週の時点で熟睡してたよね。寝起きで死ねるのすごいわ。


ロボ子。
今回の円ちゅわんは拾いきれねぇな(笑
高頭監督とか入れてくるのズルいw
ちなみに「王族のふるまい!プリンセス円ごはん」で着てるドレスは
王族でもプリンセスでもなくオスカルが女装(?)したときのヤツだけどね。


カグラバチ。
「あの長髪」ってどの長髪?と思ったら柴さんのことかよ!
これくらいで長髪って言われんの。


累々戦記。
お疲れさまでした。
たぶん描きたいものの10分の一も描けぬまま終わったんじゃなかろうか。
最期の方は読んでる方も辛かったよ。また帰ってきてください。


新連載第三弾は次号ではなく、次々々号からだった。
次号は合併号で、30日の火曜日発売なんだって!
おぉぉ、「仄見え」っぽい「累々」が終わった次の号で「仄見え」の二人が帰ってくるのも皮肉だな…
センターカラーってことは久々に松浦先生のカラー絵が見られるってことだな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ20号感想。

2024-04-19 13:03:16 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

元気だけれども、喉が~~イガイガ。
娘も喉がイガイガ。こちらは咳もひどい。ここんとこ乾燥ひどい。そして黄砂もひどい。
車乗りこむと、フロントガラスが白ーくなってて、ワイパーを動かすと白い煙がボフッと上がる。こわっ。
この砂一粒一粒に有害物質がコーティングされておるのだろうな…と考えると、そりゃ体調も悪くなる。
週末から雨が降るらしいから、それに期待。

息子が昨日、
「もう初任給が振り込まれてるらしいよ!一か月分!」と誇らしげに言ってきた(まだ確認はしてない
2週間研修受けてるだけなのに一か月分の給料がもう振り込まれてるの!太っ腹!

「奥さん何が食べたいの?肉?寿司?パスタ?」と強気な息子だが…w
とりあえず君は今からその金で夏用スーツを2、3着買う必要があるぞ!シャツも!
それからちゃんとした名刺入れも!(今は緊急で100均のヤツを使っている…
そんで生活費をうちに入れてもらって。
それでもそんな強気な発言ができるほど残っていれば、パスタコースでお願いします。


んではWJ感想。
新連載、「願いのアストロ」が表紙のヤツです。

願いのアストロ。
任侠跡目争い異能バトル漫画とかいう新しいジャンル??
タイトルが「彼方のアストラ」と似てるけどまったく非なるものです。
跡目争いメンバー関係なく、全人類異能に目覚めちゃうという、ヒロアカっぽい世界観のようで。
安定して見やすく読みやすい。ベテランの実力。キャラデザがやっぱりこの人、東リベにいなかった?みたいなのもいるけどw
続きに期待。


アンデラ。
人気投票結果発表。
1,2,3位が肉薄しすぎ!こんな結果になる漫画は珍しいね。
アンディは5位でいいの…。
タチアナちゃんがこんなに人気があるとは知らんかった。ファンは、まぁわかる。
シェンやリップって意外に人気無いのね。
今週の本編でまたファン人気が上がる!


サカモト。
仲良し三人組集結と思った矢先に、
ドアーーー!!来た来た来た怖い怖い怖い。


ウィッチ。
いやこれ絶対作者の実体験じゃろ!
篠原センセイ、幼稚園児のお子さんがいるんかな。
幼稚園の発表会で手話で歌うの、今は定番なんよね。
息子が子供のころに初めて見てびっくりとともに感動してやっぱり泣けた。
教える先生がたも大変だったろうね。


キルアオ。
今回すごく動きも絵も会話もいい感じだな!
と思ったら、出てくるキャラが大人ばっかりだからかな?


逃げ若。
作画手間って、羽飾りも花飾りも鎧も、松井センセーは描いてないでしょ!
まつ毛?まつ毛が手間なの?!
はぁ…顕家卿死ぬの見たくないなぁ…。


ツーオンアイス。
息子がひそかに推してたツーオンアイスが終わってしまった。
全28話なのにコミックス4巻まで出るの?
どんだけ描き下ろすんだ…こういうのって、どれだけ意味があるんだろうか。
短期打ち切り漫画の、コミックス買わないと読めない描き下ろしってさ…どれだけの人の目に触れられるんだろう。


来週はワンピが帰ってくるよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ19号感想。

2024-04-12 13:43:50 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

怒涛の一週間が過ぎ、二週目からはだいぶ落ち着いてきました。
息子は市内研修を終えてオンライン研修、娘は履修登録を終えてのんびり登校。

家の中でのオンライン研修はさすがにドキドキするけど。
し~~~!静かに!とたびたび娘に怒られる。
その後はまた別の施設で研修、からの配属店に配置、という流れらしい。

娘は早起きしたくないから1コマ目は極力取らずw
火曜日だけは必修だからしょうがなく早起き。

あぁ、わたしも久々にゆっくりできた…。とはいえ自分の仕事はあるが。


娘が、大学生になったし髪を染めよう!とウキウキしている。
高校では染められないし、社会人でもそんなには遊べないだろうし、
好きな頭できるのは大学生の特権!らしい。
あぁ、好きにするがいいさ。
マックでいろんな頭の学生を見慣れてるから、多少のことでは驚かないし止めもしないぞ!

そういえばマックはとうとう髪色自由になりました。多様性の時代だから、だそうで。
まぁもともとかなりゆるゆるだったけどね。店長にもよるか。
髪染めたいからマックでは働けない、と考えてる学生さんや主婦さん、どうぞ遠慮なく応募しちゃってください。



んではWJ感想です。
シリーズ世界累計1億部突破!!のヒロアカが表紙のヤツです。
ワンピは休載です。


ヒロアカ。
またこんなすごい表紙絵と扉絵を描いて!ありがとうございます。
なんか、魂削りながら描いてるんじゃないだろうか。大丈夫かな、堀越先生。
ジャンプ発売後、どうもこの人気投票結果に誤りがあったと発表があったみたいですが。でもいつものTOP3はどうせ変わらないのでしょ。
本編、まだまだ決着はつかない模様…。
相沢先生にまだ見せ場があるのか。そういえば白雲くん関連のことはまだ納得というか決着はついてないんだっけ?


サカモト。
大佛さんがめちゃくちゃでカッコいいんやで…
ずっとトイレに隠れてたくせに!神々廻さんの危機を感じ取って出てきたのかな。
周君と南雲君の顔が似すぎなんよ!同じページに同じ顔のアップを載せないで…!


呪術。
こんなハードな戦闘のさなかに「心身掌握(ハートキャッチ)」とか「こっちを向いて(キューティーハニー)」とか
真顔でやらんでwwしかも宿儺に効いてるとか!


あかね。
扉絵、いいね!
むしろ、ほかのセンセイ方はなんにもしないんかなぁ。
全生師匠、めっちゃ生き生きしてるな。馬上センセイも楽しんで描いてそう。
そういえば、こないだ話題になってた桂枝雀の高座が、ちょうど今週のNHK「Eテレタイムマシン」で放送されてました。
大笑いさせてもらいました。やっぱ枝雀師匠はおもろいなぁ。


アンデラ。
イメージできる最強の言葉が「不老」なの激アツw
「U」で終わる言葉乱発していけばみんな召喚できる…?


読み切り。サダオ。
この漫画ぜったい前に読んだことある…!
と思ったら、同じ作者が同じ読み切りをまた載せてるのか!
前回は三姉妹じゃなくて女の子は一人だったけど。ほぼ一緒だよね。
連載にもっていく前提で試行錯誤してるのかな???ロギィみたいに(苦笑
そして、サダオがテレビから出てくるカットが、サカモトの大佛さんのカットと掲載位置もポージングもトレースしたみたいにかぶってておもろすぎる。
こんなことってあるのね。


カグラバチ。
ハクリくんが、呼び出されるまで女の子たちとわちゃわちゃしてるのが可愛い。
そして呼び出されるたびにボール当たったり食べかけのソフトクリームあげたり、何かしらのリアクションあるのも可愛い。


超条先輩。
タバコはマジで番号で言え。
番号で言わないヤツは買いに来るな。
と、うちの息子が申しております。


累々の方が先に終わるかと思ったら、意外にも魔々の方が先とは意外。
同時期に始まり同時期に打ち切られた同じようなタイトルの漫画とか、後々思い出すのに苦労する予感。


次号から、新連載3連弾!
第一弾は、ネットですぐネタバレ踏んでしまって驚きも半減なんですが。
東リベの和久井健先生がジャンプに降臨!デカいプロジェクトが水面下で進んでいたんだね…
来週のジャンプ、めっちゃ売れるかな?どうかな?
しかしタイトルがめちゃくちゃ「彼方のアストラ」なんよ。

第二弾は、もう一目見て分かる絵柄。「エイリアンズエリア」の那波歩才センセイが再来。

第三弾の小林おむすけセンセイは、読みきりで何度も本誌に載ってる人。連載は初めてよね?

どれも楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ18号感想。

2024-04-05 13:49:53 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


あわただしい一週間が過ぎました。
4月一日、運命の入社式を迎えた息子。
最初の勤務地はどうやら自宅から通える場所のようで、一安心。
だけど、「明日なんかお昼を作ってほしい」と突然夜に言われ。

え、会社員のお昼って、その辺のお店で食べてきたり買ってきたりするものではないの??
と思ってた私はびっくり。職場の人たちもお弁当持ってきてた、とのことで。

弁当作るも何も、我が家には弁当箱は無いよ!
もう私の人生において弁当作ることなんて無いと思ってたから、全部捨てた…。
急遽、徒歩1分のダイソーに行っていいサイズのタッパーを二つ買ってくる。御飯用とおかず用。
近所にダイソーがあってよかった…ダイソーがまだ開いてる時間でよかった…。
しかし、引っ越し諸々の面倒は避けられたとはいえ、毎朝弁当はしんどいなぁ…。


2日は娘の入学式。車に娘を載せて、一緒に行くことにした。
が!すごい渋滞…。大学の入学式にこんなに親が来るとは、これまた思ってもみなかった。
近場で娘だけおろして、わたしはしばらくやり過ごしてから学校に入る。
当然帰りもすごい渋滞。入学式は13時開始だったのに、帰り着いたのは17時ごろ。
余裕をもって11時半ごろに家を出たから、6時間近く費やしてしまった…疲れた…。

帰ったら帰ったでへとへとの体に鞭打って買い物行って夕飯作って、寝る前に弁当用のご飯をセットして。
おい忙しいな!
子どもたちだけじゃなくて私もめちゃくちゃ忙しい!

しかも朝早い!息子は最初は毎日チン電で市内に研修だから出るのが早い。
娘も、最初のガイダンス中は毎日1コマ目からだから出るのが早い。
帰ったら帰ったで、アレがないコレがない、アレがいるコレがいる、
提出書類の意味が分からん、定期の申し込み方が分からん、自転車のパス登録するから駅に連れてってだの、
忙しいな!私も忙しいな!

入学式の日とその前後にパートは休みを取らせてもらってたけど、ホントに余裕持って休んでてよかった。
体力が持たん…。
4月中旬からは、マックは鬼のような忙しさになるのが分かってるので(何故かはまだ言えんが)
それまでになんとか生活リズムを安定させておかねば…


んではWJ感想。
4月1日発売にふさわしいデザインですねぇ、
祝・テレビアニメ放送開始の夜桜さんが表紙のヤツです。
ワンピ、サカモトが休載です。短いです。



夜桜。
いよいよアニメが始まるのね。
地上波で日曜の午後五時全国放送とは。かなり期待されている!?
とりあえずは、見る。


ヒロアカ。
モンちゃんんんんん!!
むしろそっちを助けてほしかったのに(涙)
弔の心の中の敵連合に、オネエの人いなくない?存在消された?
幼少期のあれこれも全部AFOに仕組まれたものだったのよ展開かな。
いよいよ佳境です!
佳境、佳境と言い続けて幾星霜。


呪術。
日下部さんも一緒に回収されてたよかった。
真希さんも全然元気だったよかった。
けど宿儺全快したら意味ないね?戦いが終わらない!


逃げ若。
佳境と言えばこっちもそうだ!
雫の隠された能力のことはかなり序盤からにおわせてた気がするけど。
とうとう正体を現す時が来たのね。
頼重のことを父様って呼んでたけど親子っぽくもなかった…
のは、神様同士のなんかの関係だったのか…?(自分でも言っててよくわからない


アネモネ。
あぁ!
唯一キャラが立ってたのに真っ先に殺されちゃった人、生きててよかった!


魔々。
この、復元能力のある少女の体を傷つけて拷問とか研究とかするパターン、あちこちで見かけるけどなんなの。流行ってんの。
今のジャンプだけでも魔々、カグラバチ、夜桜、ヒロアカで見かけた。連載終了作品も含めたらもうちょっとあったような。
普通に趣味悪いわー。


ルリドラゴン。
お疲れさまでした。
あとは無理のないペースで、描いたり描かなかったりでゆったりやってもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする