わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ13号感想。

2014-02-25 23:47:11 | WJ感想。
昨日娘の新しい自転車が届き、連日娘は学校から帰ってすぐ自転車に乗って出かけていきます。
そして今日は膝に擦り傷作って帰ってきました。…。おい…。
走ってる際に転んだのではなく、乗ろうとして転んだらしい。おい…。
母は非常に心配です。


息子の方はというと、日曜日に子供会のお別れ会を終えまして、明日は小学校で6年生を送る会なるものがあるようです。
卒業関連行事目白押しであります。

子供会のお別れ会は、みんなで集まってゲームしたりして、お昼をバイキング食べに行って、最後にプレゼントもらって解散、という毎年お決まりの流れです。特に6年生を送り出すという特別なニュアンスはなかったりする。
会費の余り具合でプレゼントのクオリティーが毎年変わってくるというリアルな裏事情があったりする。(言うな

しかしいいなぁ、息子はもう子供会行事に出なくていいのかー。子供みこしに出るの毎年すごい嫌がってたもんなあ。
私も早く子供会とお別れしたいです…(ぶっちゃけ)
でもまだ娘がいるのでお別れは当分先です。それまでに何度役員が回ってくるのか不安です。


学校でやる6年生を送る会というのは、なんだろう、やっぱりゲームみたいなものかな?
卒業式には5年生しか出席できないので、1~4年生はここで歌を送ったりお礼の言葉を言ったり、とかするようです。


しかし実際の卒業式はまだ1か月先です。
ので息子にはまだ小学校とお別れするという実感はない模様。
先日やっと卒業式用の子供スーツをネットで注文し、明日か明後日には届く予定。お直しが無ければいいが。

そして私の礼服もちゃんと着られるのかどうか不安。お直しが必要なのは服じゃなくて中身の方か…ぐぐぐ…。




んではWJ感想。
ワンピはちゃんと載ってる…けど別に特に書くこともなく、激短感想です。





ワンピ。
なんだよーー。休載明けだというのに、イッショウさんもバスティーユさんもディアマンテ様も元帥も出てこないじゃんかよーー!!(いや元帥は諦めとけ…

シュガー組、いきなり特攻してトレーボルにやられるのでは、と前回予想したけど、ロビンちゃんのおかげでそれは回避!
しかし…

え、このトンタッタ達は何がしたいの…?
人に見られないくらいの速さでグレープもどきをシュガーのお皿に入れるって作戦じゃないの?
真正面に現れて「口を開けぇ~っ」て…アホですか?そらやられるわ。
やっぱりここは黒光り星で応戦するしかないわ。



新連載。
相変わらず天野(洋)先生、絵うまいわ。けど…
このカラー扉、すごくデジャヴwいつだったかの水滸伝の第一話もこんな扉だったよね。
キャラがたくさんたくさんいて…みんな登場しきらぬままに打ち切りという憂き目に。

ストーリーは、竜とか魔法とか、王道というか。王道過ぎて最近は逆に見かけないくらいの。ジャンルですな。マジコ以来かな?

でも第一話は面白くなかった…ぶっちゃけ。これから面白くなるの…?でも第一話で面白くないと第二話読んでもらえないんじゃぁないの?
とか心配する。



暗殺。
卵ね…。生産調整に失敗してるよね、正味の話。
逆に今は卵が高騰してます。年末からずっと。主婦困っちゃう。
漫画の感想じゃないけど。



べるぜ。
うぉおおおおーーお疲れ様ーー!
結局先週の王臣紋のことについては触れずじまいか…(悔
でも智将最後はかっこよかったしいいか!
なんにしてもいい形で終われてよかった、よかった!



ワールドトリガー。
葦原せんせい、踏んだり蹴ったりだな!
ゆっくり休まれてください…。とりあえずこの代原読み切りは第二の磯兵衛にはなれない(断言



ソウルキャッチャー(ず)。
応援歌で打てるといいね…ボソリ
清原で長渕剛ってのもそれですかね?でもプロ野球でそれをやると著作権とかに触れるんですかね?
そういえばカープの選手で、応援歌が嫌いだから変えてくれって言ってた選手がいたなぁ。前田だったかなぁ。
違うんだろうね、やっぱり。毎度打席で流れる音楽だから、こだわりたいよね。ぶっちゃけ応援歌無い方が選手は集中できるんじゃないかと思うわけですが。(台無しなこと言った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴかぴかじてんしゃ。

2014-02-22 23:15:37 | 母として。
お仕事終わって初の週末。3週間ぶりにゆっくりできるなぁ。
とか言って、やることが何やらいっぱいあるんですが。


今日は娘の自転車を買いに行きました。
ホントは去年の誕生日(11月)に買ってやろうと思ったんですが、その時は本人がいらない。と言ったので買わなかったんですが。
でもどうみても小さいんですよ。もともと補助輪のついた幼児用のやつだから。
幼稚園の頃、補助輪を外して練習させて、「乗れるようになったら自転車買おうね」という話だったのに、いつのまにか2年生まで使い続けている。
しかももともとは息子に買ってやったヤツだから、青と水色基調のデザインなんですよ。
むしろなんか見てる方が不憫に思えて、早く買い替えてやりたかったんですが。

とうとう本人から了承が出て(笑)買い替えることに。
かつて私の自転車も息子の自転車も買った、いきつけ?の自転車屋さんに足を運ぶ。

なんせ今まで16インチの自転車だったからねw24インチの自転車見ると「でかッ!」ってなる。
ためしに娘を乗せてみると、足…届くじゃん…。全然大丈夫じゃん。むしろ今までのが小さすぎたんじゃん。

サイズは24インチでいいとして、さてどれにするか。女の子用だけでもたくさんある。シンプルなのやいろいろゴテゴテついたのや。
ハンドルを指さして「ここが曲がってるやつがいいの!」と娘。
おぉおお。確かに、ハンドルがまっすぐなのと、U字に曲がってるのとある!気づかんかった。

だんだん絞られてきました。
あとはもう、ペイントのデザインで選ぶか。
赤、黄色、ピンク、水色、単色だったり一面ハート柄だったりいろいろだなぁ。
やっぱここはピンクなのかな?と思ったけど、娘が選んだのは水色でした。それも割とシンプルな。
せっかく兄ちゃんの水色自転車から卒業できたのに、結局また水色なのか。
まぁいいけど。

明後日に配達してもらうようにお願いしました。
なかなか買い替えさせてくれなかったくせに、今となってはウキウキの娘です。

母ちゃんも電動自転車が欲しかったです(ぼそり






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ12号感想。

2014-02-19 23:54:36 | WJ感想。
またしてもしばらく開きましたが生きてます、えれはいむです。
お仕事終わりました!あとは新年度入るまで何もありませーーん。無職ですキリリ!


いつも時差のあるオリンピックなんて無理してまで見ようとは思わないんですが、
今回はお仕事とオリンピックが時間合いまくってたおかげで、なんだかよく見てます。というか、聞いてます。
聞いてるだけなので、選手の顔とかは全く知りません…。


お仕事最終日と、小学校の最後の参観・懇談が同じ日になったので、前夜は3時間睡眠で、朝は子供たち送り出してからなおもPCにかじりつき。
なんとか終えて、30分ほど仮眠してから学校へ。
息子は小学校最後の懇談会なのでちゃんとでなくてはなるまい、と参観後の懇談まで残ってたんですが、別に最後だからと言って特別なこともなく。参加者はいつも通りに少なく。
眠たくて頭グラグラして気分悪いし、帰ったらもう夕方…夕飯作ってアレコレ…
それが昨日の話。

今日は子供たち送り出してから昼まで爆睡してました。あ~、気持ちよかった…。睡眠って大事ね。
そして午後から雛飾りを出してご満悦。
毎年出したりしまったり面倒だけど、やっぱり華やかでいいですな。
娘も学校から帰ってお雛の段ボールが出してあるのを見て、「お雛あんの!?」と部屋に駆け込んでウフウフフしてました。
かわゆいですなぁ。





んではWJ感想。
ちなみにワンピは休載です。短いです。








新連載。
なんか先週の予告カットがSFっぽかったから勝手にそんな感じを期待してたのにそんなことなかった。
こんなシチュで萌えるんですかね、男の子は…「女の子に触れるアプリ」とかドン引きだわ…。



トリコ。
「小松凛々しくなってね?鼻とか」じゃないよ!
凛々しくなくなっちゃったのが大問題なんだよ!鼻とか!
まさかの結婚。100人中100人が悟空とチチの結婚を思い出しただろうね。むしろ意識してかぶらせたんでしょうね。もっと言っちゃえば山吹先生と千兵衛さんなんですが。
次にリンが登場するときは息子(悟飯ちゃん)連れて出てくるんだね!
で、息子は父ちゃんよりもゼブラあたりに懐いちゃって、ゼブラも鬱陶しそうにしながら結構面倒見よかったりするんだよね。
…って辺りまで妄想するのは一般的なたしなみですよね。



イリーガル・れあ。(こんな覚えにくいタイトルだったか?)
読み切りは全く無視して新連載おこしたのかと思ったら、ここで読み切りのキャラたちでてくるんだ!ちょっとデザイン変わってるかな…?
一回こっきりの敵キャラなのか、長期に渡って敵対するキャラになるのか。



銀魂。
これエッセイマンガって言うの?言わないよね?



べるぜ。
凄い勢いで畳み掛けてくる!
ちょっとお待ちよ!古市君の0スペルは結構大事な問題なんでそんなサラッと流さないで!
先週のスーパーサイヤ人から今週の元気玉まで、実に愉快。(笑
このくらいいっそ気持ちよくやってほしいね!やるんならね!
ちなみにワンピースの最終回もこんな感じになる予定です。(確信



はち。
終わりましたか…終わっちゃいましたか。
結局一回も盛り上がらないまま終わっちゃったわ。内容がうすっぺらかったよね…
ムヒョの時はもっと濃かったよね…わたし読みながら涙したコトあったもの。
また帰ってきてほしいです。



焼野原。
お疲れ!こっちの方がよっぽど内容で読ませてくれたと思う。絵がアレなのが残念だったけども。
しかしゴルゴンさんは先週のアレは何を意味していたのかよく分かんなかったんだが…なんだったんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ11号感想。

2014-02-13 22:53:41 | WJ感想。
長らく空きました、えれはいむです。
日本列島えらく寒いようですが、みなさまお元気でしょうか。


先週末は雪の中ザクザク歩きながら息子の中学校の入学説明会にいき(帰りには雪全部溶けてたけど)、そのまま帰ってお仕事に突入してました。
祝日も含めて休日をたくさん含んだお仕事期間中…息子からのどこか連れてってオーラをかわしながら(苦笑)何とか乗り切り。

だけどまた土曜からお仕事なので、今は3日間だけ仕事休み。その間にすべきことがたくさんあってバタバタ。
昨日は息子の学生服のサイズを測ってもらいに行きました。ドキドキ。
あれな、最近は詰襟の制服でも、昔みたいに白いカラーが首回りについてないのな!
カラーはあるんだけど、生地の間に縫い付けてあんだよ!(←説明下手)
あれで不快感が解消したらしい。まぁ…着たことは無いので不快感とかは私わからないんだけど。

ズボンの丈も、「短くなったら自宅で直せるように中に折り込んでおきますからね」てお店の人に言われて、
「え…わたしちょっと自信ないです…」とぼやいたら、
「大丈夫!だれでも直せます!ここの糸を抜いて、スナップを付け直すだけですから!」
おぉぉおおおお~折り込まれた裾が隠しスナップで留めて縫い上げてある!(←説明下手)
なんか学生服の進化っぷりに感激したのでした。


そして今日は今日とて娘とチョコづくり。
お店で見かけた、キャラ物の型のついた手作りチョコキットです。チョコペンで先に色つけたいところだけ塗って、
乾いたらミルクチョコを溶かして入れる、という簡単なものなんだけど、それでも娘メインでやらせるとなると、なかなか時間がかかって大変でした。
明日は仲良しの男の子に配るとか。一か月後には三倍返しで返ってくるよきっと!
返って来なかったら私の中でかなり評価が下がります←






んでは、いまさらですがWJ感想です。10日発売のヤツです。
だけどあんまり書くことなかったです。






ワンピ。
イシイシの実の岩石人間ではなく…岩石同化人間ですか。
これは何?ロギアとはまた違うの?以後こーゆー「同化系」がいっぱい出てくんの?
シーザーがガスガスの実のガス同化人間だったら無敵だったなー。

黒ひげ海賊団大きくなってんのね。10人の巨漢船長って、誰と誰のことだろう…。
インペルでスカウトしたヤツらは全部巨漢だと思うけど。それでも10人もいなかったような。

やっぱサボはドラゴンに鍛えられてめっちゃ強くなってんだろうな。技名は全部「竜」がつくのかな。
そしてディアマンテ様はすぐに偽物と気づく!まぁ全然ゴムゴムしないもんね。気づくよね。

キャベツあっさりおもちゃにされてんじゃん!!ダメじゃん!
もうキャベツの存在自体みんなに忘れられちゃったのか哀れなり…。

なんだ、ちゃんとグレープの用意がしてあるのね。
でもこの作戦はたぶん失敗するんだろうな。ネバネバにばれちゃうとかで。
そこで我らがウソップの黒光り星が炸裂するに違いない(恐



椎橋先生新連載。
ぬらりひょんから吸血鬼へ…。
日本妖怪が西洋妖怪に変わっただけじゃんか。



トリコ。
おいおい、マンサム所長が普通にハンサム所長になっちゃってるよ!いやハンサム会長か。
「今ハンサムって言った?」「ええ言いましたけど、何か?」ってなるよ!



暗殺。
ごめんメガネ君、めっちゃ雑魚キャラ扱いして!今週で株価大反発ですよ!?
何が判断材料かというと、イチオシが大野ちゃんってとこです(笑)大野ちゃんはね…イイヨ!すごくイイヨ!

ところでカープの商品企画部はかなりぶっ飛んでいるので、これはかなり商品化の可能性がありますよ?
今頃緊急会議が開かれて、松井先生の元に丸ちゃんや堂林ちゃんのキャラデザ依頼がいってると思いますよ。(真顔

しかし…根っからのジャイファンである松井先生が、空前のカープブームに乗っかって魂を売りとばしたような気がしないでもないのが個人的にはちょっと残念です。
松井先生がカープファンだったら心から嬉しいんだけどなぁ。



ニセコイ。
またしても人気投票してたのか。
そしてまたしてもマリカさんにはおびただしい量の組織票が投じられたわけですな。
今回は千葉県にお住いのYさんであることまでが暴露されてますがwwこれ、本人周りで特定されちゃってるんじゃ?



斉木。
先週気になってた「何故燃堂がいないのか」には、ちゃんと答えが用意されていましたw
麻生センセイなめてた。



礒部え。
今回息子が腹抱えて笑ってやしたぜ。
人が必死でお仕事してる横で、文字通り腹抱えて笑ってやしたぜ。



べるぜ。
あれ、べるぜ終わろうとしている?
新連載4つってそういうコトなの?



作者こめ。
巨人ファンにはトラウマなの?私的には結構彼は巨人には打たれてたような思い出があるんだが。主にクロマティに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ10号感想。

2014-02-04 23:51:28 | WJ感想。
えれはいむです…。まだちょっと不調です。

風邪は治りました。風邪薬飲むの辞めてぶり返したので、その後しつこく三度三度飲んでたんですが。
おかげでお便秘になってしまいました。

某有名風邪薬、副作用に便秘という症状があるのを初めて知りましたよアタクシ…!
割と有名な話だったんですかね、ぐぐってみたら私と同じ苦しみを味わった方がたくさんいることを知りました。
風邪薬を買うときは成分をちゃんと見て…コデイン(リン酸コデイン、リン酸ジヒドロコデイン)という成分が入っていないものを選びましょう。
えれはいむからのお知らせでした。


もうホント…わたし便秘なんて普段ホントにしないので…死ぬかと思った…!(大げさ)
お腹の下の方にでっかい砲丸がずっしり入ってるような…苦しさ…しかし出ない…痛い…というなんです、言葉になんないですねホント…!


以下ちょっと食事中の人とか閲覧注意してください。


うちのオカンは若い時から便秘持ちで、常にキッチンにピンクの小粒錠剤がスタンバってたんですが、
これまたググってみたら、下剤は上から飲むから、実際もよおすまでに何時間もかかるってことと、もよおして来た時の腹の痛みが半端ないと知り…怖くなって…無理…。
結局薬局に行って、上から飲むのではなく、下から行く方のヤツを買ってきました。
あれね、それ系の売り場を見ると、実に種類豊富に並んでるんですよ!子供用もあるしね!
我が国の便秘人口半端ない!心強いです先輩!

で、買って帰って使ってみると、これ凄いわ。これ考えた人凄いわ。ノーベル便秘賞モノだわ。(いらんわそんなん)
先人に感謝しつつ…でもなんかいまだにしくしくとした不快感をお腹に感じつつ…刺激が強すぎたのだろうか…

そんなこんなで週末からのお仕事に向けてのお勉強を開始しております。とほほい…
というわけで次回のWJ感想はちと遅れるかもしれません、あしからず。





んではWJ感想です。
たいしたことは何も言ってません。




ワンピ。
いよいよ決勝始まります!
この5人の中で誰を応援するかと聞かれれば、私はまず間違いなくディアマンテ様ですわな…
ディアマンテ様、足長っ。そして細っ。ブルック並み(つまり骨並み)の細さだよ。

サボは兜の下にグラサンしてんのか。そしてグラサンの下に傷っぽいものが見えた気がして嫌な予感。

おぉ、ごていねいに試合始まる前に、雑魚キャラによってディアマンテ様の能力が暴かれる。
ヒラヒラの実だと…。そんなんまだ出てなかったとは意外ですな。
ヒラヒラの実の…旗人間…?なんか釈然としないものを感じるけどそんなのは今に始まったコトじゃないのでまぁスルーで。

新しい能力者が出るたびに「この能力ははたして使えるのかどうか」を勝手に自分で想像したりするんだけど、(今までで一番使えないのがジャケジャケの実)これどうなんすかね。
収納には役に立つよね!かさばる物もヒラヒラにして畳んで収納ケースに入れとけるね!
でもこれうっかり解除しちゃうと目も当てられないね…なんかドラえもんにこんな話あったような。

そしてこの後、サボの顔が正面からアップでさらされるわけですが。
やっぱり…ある…左目に傷…!
もういいよ、そのパターン。誰か尾田っちに言ってやってよ、傷と髭以外でキャラに変化をつける方法をよ…。

二年後ワンピ、傷物だらけじゃないすか…。いちいち名前を上げていく気も無くすほどに傷物だらけじゃないすか。
これ傷シールですよね、新世界で今猛烈に流行ってるんですね。そのうち傷キャラの半分はピロ~~ってシール剥がすんでしょ。

油断しないと言いながらまんまと油断しまくってたドフラさん。
イッショウさんもルフィも全く思い通りに行動してくれなくてこのたび冷や汗シーンが多いドフラ。

ラオG来て、ピーカ来て、まさかのグラディウスさんが一番出し惜しみされてますね!
彼は只者で無いと私は信じてる!無駄にイケメンすぎるもの!
つかなんでシルクハットからヘルメットにドレスチェンジ?

このままルフィ達はてっぺんまで上り詰めるのかしら。
イッショウさんは今どこにいるの?



とりこ。
あ、もう小松君は助け出されてるの。
え?そこ見せ場じゃなかったの…



暗殺教室。
お前かよ!っつかお前誰だよ!
というツッコミがあちこちから聞こえる…
カルマ君とか寺坂君あたりかなぁ、と。



銀魂?
銀魂と礒兵衛のコラボは普通にアリですね!


ソーマ。
人気投票なんてしてたのね。
一色先輩が8位とかなんで?ベスト5には入っとくべきでしょ?!



X木楠雄。
なんだよ…いい話じゃんかよ…ちょっと泣けそうだったよ…。
と思ったけど、これいつも通りに燃堂がいればなんか上手い具合に切り抜けられたような気がしてならんのだが…なんでこれ燃堂いなかったんだっけ?


次号予告。
4連新連載ですって!
焼野原とハチが終わるのは分かるけど(ぶっちゃけ)四つも空くのかな?ゴブリンも?

そして帰ってくるのは椎橋先生とは!この人WJじゃなくてもっと大人向けの雑誌の方が向いてる気がするんだけど、あ、もともと青年誌の出身だったんだっけ?
WJにこだわりがあるんですかね、読み切りのヤツとは全く違うのが始まるようで楽しみです~。

そして天野(洋)先生も帰ってくるんですね!原作付きで!
原作付き…アレ?なんかめっちゃ連載に持っていく気まんまんの読み切りを書いてませんでしたっけ…?アレはポシャっちゃったのか。
ラノベは全然読まないので「ラノベ界の雄」とか言われても分かりませぬ。

後の2本はわかりません…NEXTとかに載ってたんですね。
サッカー漫画がまた…始まるのか…ゴクリ。
あんだけ立て続けに失敗してんのにまた…!でも今WJにスポーツ漫画2本しかないもんね。続いてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き残れ。

2014-02-01 19:41:18 | 徒然。
えでばいぶでし。(←えれはいむです。)ずびびびび。

前回、子供たちが学校でインフルエンザをもらってくるのではないかと心配してたとこですが。
私が風邪をひきました…………子供たちは元気です。

いつどこからもらってきたのかよく分からんのですが。
前回のブログ書いた翌朝から頭が痛く。
時々くる頭痛かな…と思ってたんですが、だんだん喉も痛いわ…首(リンパ)も痛いわ…体中の節々も痛いわ…鼻出るわ…これ風邪だわ…となって。
熱とか咳とかは無く。ただひたすら痛いだけのあれそれ。

しかし娘の鼻のお薬もらいに耳鼻科に行かねばならず。
水曜は学校まで娘を迎えに行って病院へ。
前も言ったけど、ここの耳鼻科すごい待つんですよ…平日の午後なんて本当は行きたくなかった…!
でも娘の鼻がつまってるのも可哀想だし…案の定…20人くらい待ってた…。
早く帰って横になりたいのに病院で散々待って。お薬もらって帰った頃にはへろへろ。

一日寝たらだいぶ楽にはなったんだけど、ラクになったのをいいことに薬飲むのやめたらまたぶり返してきた…私、馬鹿なの…?

来週からお仕事なのでそれまでに治しとかないと…!ある意味風邪ひいたのが今週だったのは不幸中の幸いだったのかもしれぬ。
日曜日は朝から晩までぐっすりゴロゴロしたいけど。息子のぼっさぼっさに伸び放題の髪の毛を見ると、これ日曜になんとかせんと…。とも思う。
そして子供たちは妖怪ウォッチのカードダスがやりたい!ゲーセンに連れてって!とうるさい…人の気も知らんと。


しかしまた新しいカードゲーム始めるのか…。もう収集つかんな。
ワンピもそろそろ新しいのが始まるんだよね、私もこれはちょっとやりたいな…。

とはいえ増えるばかりでは当然なく。新しいのが増えれば淘汰されるものも出てくるのが世の常。
トリコのカードダス、この春で終了らしいですな。息子も当初はがんばってやってたけど、いつしかやらなくなって久しい。当然と言えば当然か。
さて妖怪ウォッチは生き残れるのか…(我が家の中で)
そして私は来週まで生き残れるのか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする