わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ26号感想。

2012-05-29 23:05:20 | WJ感想。
ごぶさたしてます、えれはいむのカンヅメです。
じゃなくて、カンヅメ中のえれはいむです。

今日は一日だけのお休みでした!
ああ、だるい。そんなにたいした量じゃなかったはずなんだけど。
もうあれだ、齢だ。




んでは、まくら無しでWJ感想!






扉絵。
えぇぇぇえええっ!?
最終回ぃぃぃっ!?
……………………………終わった……。
えええええええぇぇぇぇえっっ?!
私今まで何のために…………えぇぇえええっっ?!?!
海軍のターン……。
コース料理で一番楽しみにしてたデザートがなかったようなそんな……。
そんな…。
だいたいじゃあなんで先週イワちゃんだったんですかね…?
あ、そうか、イワちゃんはインペルの枠に含まれてたのか。
いやいやいやいやいやそれにしても!
センゴクさんはまぁ個人的なアレですけど、ガープじいちゃんのルフィ復活へのリアクションは描いとくべきなんじゃあないんですかね!?
そしてその付属物としてのセンゴクさんがブツブツ…。(仏だけに)
お墓で劇的に終わりましたよ、よかったですね、ハイ。
コートや帽子は2年もさらしてると当然劣化するので。
誰かが上手い具合に精巧な墓石?を作ったのでしょうか。旗は劣化しないのか?


本編。
今週は若い女の子たちがウッキャーウッキャー騒いでることでしょうね。ヨカッタデスネ。
まぁ赤様が出た日にゃあ、うっさいおばはんが倍返しでクソ騒いでやんよ!(大人げなし。)

四皇って誰のことなのでしょうかね。
今現在ルフィがぶっ飛ばしたい四皇といえば、リンリンちゃんと黒ひげですかねー。
でも、「よしやろう」って言った時のルフィがえらくいい顔してるので…。
忌まわしき黒ひげって感じじゃないというか。まぁ勝手にそう感じただけですが。

シャンクスが相手ならこのいい顔も何となくわからんでもないが。
シャンクスを倒す気なんてあんのかな…あったとしても、ローと一緒に倒そう、とは思わないと思う。

ロビンちゃん冷静な分析。
「人を信じすぎるルフィ」と「人を信じないロビン」ってゆーかね。(笑)
いっぺん裏切られる経験もした方がいいと思うよ、ルフィは。

巨大な兵士、のくだりでオーズが描かれてますね。
オーズは試作品だったんでしょうか?
サンファンウルフは?

このローのいじられ具合がすごいな。
完全に友好キャラで定着しちゃうんかな。
ローはそんなイイヤツなキャラじゃないと私は思うんだが…。
動物の足とか。結構えげつないよね。
今思えば、ベポもあれかな、熊とシャンブルズした人間なんかな。

ゾロとサンジはやっぱり覇気使いなんですね。
魚人島編の最後の方でそれっぽいこと言ってたものね。

刀を持ったスモやんはいいとして、スモ入りのたしぎさんは、十手と素手で戦ってんの?大丈夫?
細腕が折れちゃいそうだよ…。

巨神兵みたいのきた。マゼランのヒドラみたい。
でもなんかウーパールーパーみたいにも見える。


バルジ。
あ、そこはもうバレちゃってもいいんだww
剃り忘れの人にだけバレるとかかと思った。


X木X雄。
私が一生懸命お仕事してる横で、息子がジャンプ読んで「ププーーーっ!!」って笑うんだぜ。
X木X雄読んでたんだぜ。
何がそんなにツボだったんだか。燃堂か?

黒子。
アニメ始まったばっかなのに原作がこんな低飛行でいいのかしら。
やっぱあれだよ。火事場の馬鹿力(←?)を多発しては駄目だよね。


ラブコメだらけだけど、だいぶ人気がはっきり割れてきたみたい?
正直ニセコイがこんなに定着するとは…!
パジャマの人はなんか可哀想だなあ。
編集部が悪いんだよ、始まって間もないのに紅葉をかぶせてくるから。
マジコは終わっちゃうの?


そして次号。
本日2度目のえぇぇぇえええぇっ!!??だよ。
集中連載って。
横田先生は月マガの連載どうなった?
マガジンやりながらジャンプで連載とかあるの?
よその雑誌に書かないとかゆう契約とかないの?「バクマン。」で読んだのと違う…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ25号感想。

2012-05-22 19:22:45 | WJ感想。
町内運動会も日食も無事に終わりました。
パン食い競争、自主トレの甲斐あって、取り残されることもなくスムーズにゲット&ランすることが出来ました。
(まぁパン食い競争の練習してたのなんてウチだけだろうがな!)

そしてのんびりWJ感想書けるのも今回限りで…
また半月程お仕事に入ります!
うが~~~~~~ってなります!

今年から幼稚園児もいなくなったので時間に余裕ができ。
お仕事もがっつり入れるぞぅ~、と意気込んでいたのですが。
よりによって今年から小学校の運動会が10月から6月に変更…。
お仕事期間中のど真ん中にドドン!と鎮座ましましているのです。

ので、結局予定ガッツリとは入れられず、飛び石な感じに。(しぼん)
しかし運動会前日まではガッツリ入れております。この辺の加減が難しいのです。
運動会前日まで不眠不休で、当日早朝からお弁当作って行って…運動会中に爆睡しているかもしれません。(おい…





んではWJ感想。
たいして言う事もなく。






扉絵。
顔デカッ!
…じゃなくて、なんでそっち行っちゃうの!?
今回は九蛇行って、そのあとマリンフォードに行くって信じてたのに!!!
この調子で行くと、来週以降はミホークとかハレダスさんとかヘラクレスンとかって…しばらく続くわけですか…。
下手したらそのまま世界の甲板終わりとか!?
やめて、お願い、センゴクさんのその後見たい!


本編。
なんだよ海軍のターンで始まるんじゃなかったのか。

イエティブラザース、弟?の方は鳥山明先生っぽいシルエットの顔だけど(何かかぶってる?)、兄?の方はなんだかイケメンなシルエットです。
素顔登場が楽しみです。

ローがなんか電撃使った…。なんか腹立つ。
何故腹が立つかはいわずもがな。

重要なカギって何。兵器?
いや、最後の兵器は月にあるから(←決定事項)…パンク発明の何かだろうか。

「同盟を結べ」ですか。
あちこちで黄色い悲鳴があがってそうな展開ですね。あぁ、面白くない。←
私は敵キャラが好きなのよ。敵キャラがどんどん味方になるこの展開がイヤン。

四皇を一人引きずりおろすとか。
シャンクスだな!←
は無いとして、リンリンちゃんですかね。せっかく喧嘩売ったところですしね。
リンリンちゃん登場すると、ガープさん登場フラグですからね。(ウキウキ)
さあリンリンちゃんに会いに行こう!
さぁ行け、今行け、すぐに行け。


堀越新連載。
おぉおおおおぉぉすげぇー王道!!
絵もなんか少年漫画っぽくなってるうう。
こうゆうシンプルな王道もいいんじゃないでしょうか!
期待してみる。


なると。
あれ?またこのシーン?的な。
ビューティフルドリーマー的な。
↑わかる人いろ。


とりこ。
おぉおお。意外なえげつなさにびっくりした。
せっかく「この人髪立てたらストロベリーさんになるんじゃね?」って思ったのにww


斉木楠雄。
息子が「これちょっと面白い…」って呟いてましたよ、麻生センセイ!
グリムにもパッキーにも反応せず、いぬまるだけは認めていた息子は、ギャグ漫画にはいろいろ厳しいよ!


スケダン。
なんか…最初のサワリから途中の持って行き方から最後の展開まで、今まであった話を切って貼ったような話だったんですけど。
いいの?スケダンに関してはもうこれでいいの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見て歩かない。

2012-05-19 22:33:01 | 徒然。
しょっちゅう日食だの月食だの部分なんちゃらだの話題になってる気がするんですが、
今回の金環日食はずいぶんあちこちで耳にするなぁ。と思う次第です。

月曜日の朝、しかも実際に金環状態(?)が見られるのはわずか5分とかゆう話で。
小学校が、観測用のアイテムをそろえて、早く登校してきた子たちに貸し出して観測会をするそうです。

普段天文関係にはとんと興味を持たない息子のくせに、
「俺も行きたい!」
とか言い出すし。
朝7時20分に校庭集合らしいよ…。

無理だろ。

7時20分って、いつもウチを出る時間じゃないの。
それだったら7時前にはウチを出なきゃいけないじゃないの。
0655よりも早くだよ。まいんくらいだよ。(←朝の時間はEテレ基準)
そしたらテレビ体操くらいには朝ごはんできてないといけないじゃないの。(←朝の時間はry)
私はいつから起きてないといけないのよ。勘弁してよ。
ただでさえ前日の日曜は町内運動会で朝から出ずっぱりだというのに…!


そう、明日の日曜は、毎年恒例の仁義なき町内運動会ですよ。
昨年に続き、Eブロック連覇に向けておっさんたちは気合十分ですよww

私、ン十ン年生きてきて、このたび生まれて初めてパン喰い競争に挑戦です。
パン喰いって、定番のようでいて、学校ではまずしないですよねー。
やっぱり食べ物をとって喰うってのが衛生的によくないんですかね。
もちろん使われるのは袋入りの状態のパンですけど。

あぁ…すぐ取れるといいんだけど。
皆取れたのに私一人だけいつまでも取れずに残ってるとゆう残念な映像が頭に張り付いて…。(ネガティブ)
健闘を願ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ24号感想。

2012-05-15 22:23:02 | WJ感想。
そういえば母の日が終わりました。
子供たちがチョコレートを買ってきてプレゼントしてくれました。
プレゼント、といっても、結局そのあと三人でもっさもっさ食べるんですけどww
バレンタインと同じノリですな。

私はオカンには別に何もしなかったんだけど、翌日に、子供の写真をPCメールにて送りました。
翌日にっていうのがミソですな。
母の日当日だと、いかにもって感じになるし。なんか毎年送んなきゃいけない感じになるしね…。

で、メール送ったら一時間としないうちににオカンから電話かかってきたww
ケータイじゃなくてPCメールに送ったのに。
思いのほか喜んでもらえてよかた、よかた。親孝行したよ!(アピール)

同時に旦那親にも同じ写真を送ったんだがこっちはいつも通り音沙汰なし。
届いたのかどうかすらも分からん。もうほっとくしかない。
さわらぬ神にたたりなし。(ちょっと違う)



来週の日曜日は恒例町内運動会、来月の日曜日は小学校の運動会、と運動会続きです。
いつもは学校は秋にやってたんだけど、練習中の熱中症が毎年出るので、とうとう春になったのです。

学期初めや家庭訪問中は午前中授業、で連休入って、明けたら運動会の練習だから…
奴らはいつ勉強するんだろうね。(苦笑)

高学年の仲間入りした息子は、組体操の練習です。
すごいレベル高いんですよ、ウチのガッコの組体操。小学生とは思えないほどに。
で、なかなかに苦戦している息子は、毎日家でスクワットしてますww
足腰を鍛えなきゃいけないらしいです。
もう半月しかないのに。今からスクワットしたってなぁ…。




んではWJ感想。
割と短め。









扉絵。
まさか盆ちゃんが亡き者になってるだなんて誰も思っちゃいなかったけどね!
あの状況でどうやって生き延びたのか…やっぱり、途中で黒ひげやシリュウが邪魔したんだろうかね。
つっても、顔が見えないから、無傷なのかどうかはわかんないけど。
でも、2年後=顔に傷、はもう食傷気味だなあ。

本編。
ローは、自分から研究所に押し掛けたのねw
仲間が一人もいないから、もしかして仲間をとられて働かされてるのでは…?
…というのをどこかでチラと見かけたけど、そうでは無いよう。
政府の研究に興味があるとか。
メカ系の研究はフランキーが受け継いだ(?)から、ローは医療系の研究を受け継ぐのかな?

お前もJOKER知ってんのか!教えてくれ!
広島弁かどうかだけでも!(笑)

「誰かを思い出す」って誰だろう?
完全に海軍脳の私は真っ先に海軍をあたったけど、いないな…。
政府の誰かかな?くまを脅して人造人間にしたのと似た手口かな。

やっぱりブラザーズは狙撃専門だったみたい。
そして、かなりのデカさだった。
そして、茶ひげがけっこう美味しい役だった。
最初はただの雑魚敵キャラだったのに!

姿がフランキーになっても…いつもナミさんは拉致られキャラ。
いつもナミさんだけは痛い目に合わないんだ…。
特別扱いだよなぁ~。ずるいよなぁ~。

近くに海軍が来てるって?やっと来週は海軍のターンですね。


斉木楠雄。
こ、こんなどぎついカラーリングだったんだ!
学校やアメージングじゃなくていきなり家族初登場か。
新連載で「初登場」ってのもおかしな話だがww


ハイキュー。
いいね、安定してるね。
仲よすぎて可愛いなぁ。


いぬまる。
もしかして、終わろうとしている!?!?!
進級とかもうすぐ小学生とかお父さんとか急に言い出したと思ったら、もう卒園ですか!?
さすがに小学校まで行かないと思うので(たまこセンセいないし)これはホントに終わってしまいそうだ!
息子が悲しむ~。


こち亀。
子供の時(in鳥取)広島のRCCに無理やり合わせて野球中継聞いてたなぁ。
夜が更けてゆくにつれて韓国放送が入り混じって何が何だか全く聞き取れなくなんの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と子と母の母。

2012-05-12 19:23:26 | 母として。
明日は母の日ですか…。
子供たちは、「明日は母さんにチョコレートを買うんだ」とはりきっております。
毎年、隣のドラッグストアに子供たちだけで行って、ガーナを買ってきてくれるんです。
母の日と、私の誕生日と、あと息子はホワイトデーにも。
ええ子たちやな…誰に似たんだろうな…。(涙)

ちなみに私は母の日に何もしませんけどww
いやぁ…子供の時はさ…そんな風習なかったよ?(いや昔っからあったよ、母の日…)

そのかわり、幼稚園でも小学校でも、母の日の絵とかカードとか、描かされたよ。
最近は、家族形態も様々なので、そんなのは無いよね。
幼稚園ではあったけど、「おうちの人にプレゼント」という、漠然としたテーマだった。

今みたいに近所にコンビニやらドラッグストアとかあったら、私もちょっとしたお菓子くらいは買ったのかなぁ。
昔はコンビニなんかそこかしこになかったんだよ!
最寄りのスーパーでさえ、ちょっと子供たちだけで行くには勇気がいる距離だったよ。
…という言い訳でごまかす。

まぁ…そうね、電話くらいはしようかね?
いやぁ…それもちょっと…しないかも…(どんだけ面倒なんだ)
あぁそうだ、子供の写真をメールで送ってやろう。
ずっと前から頼まれてた、娘の入学式の写真…(どんだけさぼってんだ)



子供たちからのチョコレートプラス…明日はもう一つ楽しみが♪
八味唐辛子が………!!!!明日届く予定なんです!
こっちの写真はツイッタあたりにソニックでうpします。(ナンテヤツダ…!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ23号感想。

2012-05-08 22:39:31 | WJ感想。
ツイッタてすごいですね…
こんな情報をすぐに教えてくださる方がいらっしゃる…。

http://www.gomagoma.net/oco/syokusai/new_categories/tougarashi/?left
いつぞやWJ感想の中で、アホみたいに一人で騒いでた、くだんの唐辛子です。

パッケージの赤様が涙出そうにかっこいいです。
いや、赤様じゃなかった、文太さんです。
いや、赤様もきっと2年後…は無理でも、数年後にはこんな感じで白髪ダンディーに…。
つか唐辛子丸かじりしてる赤様…キュート…!
いや、赤様じゃなかった、文太さんです。
(↑もう何が何だか誰が誰だかわからなく)

一袋、化粧箱入りで1880円は結構なお値段ですが。
物がいいのと、尾田っち代と赤様代として考えれば、まぁ買うよね。
そして永久保存するよね。(食えよ)
喰うけどね!
ただのうどんも赤様の手作りうどん妄想でいただけるしね!!!
こんな、味も分からない一介のオタクに買われるのは迷惑でしょうか…orz

それにしても文太さんの奥様グッジョブすぐる…!
深刻なサカズキ不足のサカ好キーには恵みの雨です。恵みの唐辛子です。








んではお久しぶりのWJ感想。
本編内容についてはほとんど何も言ってない気もしますが。



ワンピ掲載位置ずいぶん後ろだったねェ。落としそうだった?

扉絵。
巻頭カラー、休刊、と散々待たされた新副署長がいま白日の下にその姿を現す!!!
おいおいおいおいおいおいおいおいおおいおおいおいおい署長!(←呼びすぎ)
え、だって!え、だって!
サディちゃん、新任副署長に恋してるって…。
いや、それ、前からいたし!顔の傷フェチだったとか?(笑)
冗談でなくば…やっぱあれですか、署長(マゼランの方)がシリュウにやられて生死の境をさまよったことで自分の恋心に気付いた…とかゆうロマンス物語ですかね?
それに比べると、ドミノさんの断髪が気になりまさーね!
ドミノさんとサディちゃんは仲良しだから、サディちゃんのためにドミノさんは自分の思いを断ち切ったのかもしれない…!
切ない…!自分の妄想により勝手に切ない。
しかし、署長(ハンニャの方)があれほどまでにご満悦だったのもうなずけるというもの。
いくら署長の座に上り詰めても、署長(マゼランの方)いないと、気持ち的にも戦力的にも不安でしょうがないはずなのに、あの喜びようだったからね。
そりゃぁ署長(マゼランの方)がそばにいてくれて、かつ自分の部下として使えるんだから、楽しくて仕方ないだろうよ!太るだろうよ!ww

しかし真面目な話、大失態を犯して責任感じて自決もしようかという状態だった署長(マ)が、
こうして元の職場で働き続けるっつぅのは、なかなかにして辛い選択でもあったと思うよ…。
しかも副署長(ハ)の部下としてww
きっとセンゴクさんが裏でいろいろ動いたと思うよ。
一生懸命署長(マ)を説得したり、政府に働きかけたり。
センゴクさんが、戦争直後なにより先に署長(マ)の身を案じてくれたことを漏れ聞いて
きっと奮い立ったに違いないよ。
泣ける…!自分の妄想により勝手に泣ける!(お前もう帰れよ…)

本編。
ロビンちゃんの「二度と」が出た。
やっぱりロビンちゃんにとってもチョパは可愛くないとダメなのね。

薬がテーマですか。またシリアスですね。
魚人頭でもES出てきたけど、あれは皆、自発的に飲んでましたからね。
今度は実験、しかも子供相手にだから悪質…!

ゾロサイドあっさりやられとる!
とはいえ、あんまり派手にやりあった、という感じには見えませんね。
ブラザーズ、銃持ってるし、遠くから狙撃されたのかしら。

スモーカーの心臓をとったから勝負は見えてる、ってどゆことですかね。
心臓とっても平気そうに動いてたけど。
やっぱり平気じゃないのか…?



新連載。
絵も上手いんだけどね。
コレ、今始める意味あるんですかね…
ラブコメ同士で票の潰し合いするだけなんじゃないの?その辺の事情はよくは知らんけども。
しかもこの友人のメガネ君がスイッチとかぶってるよね。
もっといえば、ラストがパジャマとかぶりまくってるしね。どうしようもないな…。


銀魂。
この、微妙に史実をからめたいのかどうなのかよく分からん感じはなんなの。定々とか喜々とか。
いいよー将軍は茂々さんのままで。


スケダン。
ボッスンは武器の強化とか考えなくていいの!
百歩譲ってパチンコまではいいとしても、最後のパンチは納得いかない。
弱いくせに知恵使って乗り切るのがボッスンだろよ!


パッキー。
お疲れ様でした!!
ギャグ漫画で長くやるのって難しいんだろうなぁ…。


そして麻生センセイが今更ながら帰ってくる!
連載前に「斉木楠雄 0巻」出てるのがすでにギャグだよね(笑)
なにぃ!勇者学幻の未収録作品も収録だと!!
あ、わたしそもそも勇者学持ってないや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JC66巻感想。

2012-05-05 19:33:04 | 主腐として。
GWも残すところあと一日!
3日はフラワーフェスティバルで歩きまくりの遊びまくり、で、母は力尽きる。
フリマではなんだか子供たちのものばかり買ったような気がする。
カードとか…おもちゃとか…なんか得体のしれないぷにぷにボール詰め放題とか(←水につけると巨大化する…)

4日は旦那が休みだったので、子供の日のお祝い。をこの日にすることに。
前々から約束していたカービィのソフトを買ってもらって子供たちはご満悦。
ついでにケーキも買って、夜も外食、を期待してたんだが、旦那金欠につき、外食はファミレス。
ぶーぶー。回るお寿司がよかった…。
ケーキは結局私が買うことに。フラワーフェスティバルでも散々お金使ったのにずるい!!!!

5日はショッピングセンターにくりだして、ゲーセン行ったりミスド行ったり。
なんだよ…わたしばっかりお金も労力も使ってるじゃんかよ…。

明日は最終日なので、ゴロゴロします。幸いゴロゴロの日(5月6日)ですし。
ゴロゴロであり、公式エネル誕ですが。
何にも準備してないよ!!!
当然センゴク誕も準備していない。
センゴクさんはさ…ちょっと前に描いたからよしとしようよ。

つーか。コミックス発売を受けて、例のネタバレ的なモノも描くつもりだったんだけど。
こっちの方はラフ程度には描いたものがあるので一番完成に近いっちゃ近いんだけど。
相変わらずの遅筆っぷりなので、今から手を加え始めてもいつ完成するかなぁ、という感じです。



ので、思い出したように新刊感想。








表紙、もう出すキャラないんじゃないか、なんて言ってたんですが、
なんかもう、いろいろごちゃまぜな感じで!
魚人島にスモーカーさんが乱入したわけじゃないよ!ww
そうか、二人がもう登場したか。
しかしジンベエさんは、もう、表紙に登場するの3回目くらいじゃないの?ずるい…!
そして背表紙がタマゴだとう…!

SBSは、まぁ…そこまで期待してたわけじゃないけどでもまぁ少しくらいは期待してなくもないけど?
という感じだったんですが、いきなり三大将のお姿が!
…くっっっっっだらねえ……。
もっと有益な質問しろバカタレ!
年齢とか家族構成とか聞くこといろいろあるだろ!(プンスカ)

KEY(今年、映画をやるよ!)のコーナー。
映画に関してはこれまでもこれからもそんなに心待ちにすることないのでジャンプでもななめ読みしてたんだけど、
このマークって、海軍のマークをさかさまにして串刺しにしたマークだったのね。

でもなー、海軍がらみだからって手放しで期待できないのよね…
シュライヤの出てくる映画でもガスパーデっつうのがいたものね。
アレの海賊旗も、海軍のマークにバッテンしたようなのじゃなかった?

ただ唯一期待できそうなのが、本編でも登場してないキャラの2年後設定を、
映画のために尾田っちが描きおろしたとゆう…この点のみ!

まさか2年後シャンクスとかそんなビッグなのを映画で出しちゃうことは無いと思うし…。
でもWJには、「原作にまだ登場していない、あの人気キャラ」って書いてあるんだよねー。
海軍は基本一般的には人気キャラにはならない気がするし…やっぱりルーキーズ…?
でもルーキーズの2年後設定はもう尾田っち描いてるしなぁ。
この敵キャラが海軍がらみであることを考慮すれば…!
やはり何かしらの何かを期待しなくもない!のだがやはり期待しない方がいいのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつは200円まで。

2012-05-01 18:40:46 | 母として。
特に遠くまで出かけることもなくGW前半は終了し。
今日明日は子供たち学校で、少しほっとする。
しかも小学校が、このタイミングで遠足を入れてくれたので、
連休の退屈さも上手い具合に紛らわしてくれました(笑)
お弁当作るのは大変だけどね。

今まではお弁当と言っても、幼稚園児一人分だったからそれほど苦ではなかったけど、
今回は5年生男子も加わるので…
どのくらい作らねばならないのか、手探り状態でした。
結局時間ギリギリまでおして、実にあわただしい朝となったのでした。
まぁ…おにぎりやらウインナやらをごそごそデコったりしてたから遅くもなったんですけど。

なんでデコるんだろう…特に遠足となると、なんかデコらなきゃいけない気にさせる。
運動会なんかは、質より量だからほとんどデコらないんだけど。
女の子は特になぁ。お弁当見せっこしたりするしなぁ。
くっ…いやな風習だ。
私のオカンはデコ弁なんて作ったことなかったぞ。

そして明日もお弁当なんだ…遠足の予備日程だそうなので。
でもこれは遠足でなく、教室で食べるお弁当なので。なんか気がラク。
なんでだ…。


そんな私の当面の楽しみは明日のワンピ66巻発売です。
といっても内容は知ってるので楽しみなのはSBSだけですけどw

あれ…そういえば私、66巻の表紙知らない…。
いっつも発売前のWJに表紙が載るのに…今週は休刊だったからか。
魚人島のメンバーはもう一通り表紙に出てるし、
新編の新キャラが登場するほど話は進まないと思うし。麦ズだけかな?
まあいいや、明日を楽しみにするです。



そしてそのあとまた連休。今度は4連休ですか…。
相変わらずフリマに行くくらいしか予定が無いんですが、無事に乗り切れるのだろうか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする