わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

いつの日も雨。

2016-05-30 01:53:09 | 母として。
えれはいむです、元気です。


前回、日曜の天気を気にしまくっていましたが、結局日曜は小学校の運動会でした。
あ、じゃあ結局雨は降らなかったのね、というわけじゃなく。
降ってた。

日曜の降水確率が90%と聞いていたので、土曜の夜時点でまったく弁当の下準備する気もなく、(普段は前日の夕飯作るときに弁当の下準備もする)
夜遅くまで息子のテスト勉強を見てやったり、ダンバトしたりのんきにしてたんだけど、

もう日付も変わってから「あれ?今時点でまったく雨降ってないぞ?」と気づき。
日曜の時間別降水確率を調べてみると、午前中はわずか20%しかなく。しかし正午から一気に90%。どういう天気だよそれ!

とはいえ、朝の時点で降らないんじゃぁ中止にする理由もないから、普通に運動会始まるんじゃね???と一気に不安になる。


でももう早く寝といた方がいいし、明日の朝から弁当作ろう…最悪お昼までに持って行けばいいのだし…。と寝る。
翌朝小学校からメールが来て、「運動会します!途中で雨が降りだしたら、まぁ臨機応変に」という内容ww
弁当作っていいのか?どうなのか?

結局朝は旦那に場所取りに行ってもらい、朝食はいつも通りのものを作って娘を送り出し、
さぁ。今から弁当作るか…。

で、弁当作って、詰めて、荷造りして、洗濯物部屋干しして、着替えて、お化粧して、家を出たのが10時w
まったく運動会見る気なしか…!
つか家出た時点で雨降ってるし!
今年、学校行事のたびに雨降ってるよな…。

学校着くと、雨の中で運動会やってた。クレイジーだ…。
旦那が敷物しいて場所取りしてくれてたけど、敷物の上はすでに泥だらけだ…。

娘の徒競走はすでに終わっており、障害物競走は中止。短縮スケジュールになってた。
でも唯一、組体操は見られた。まぁ…途中で完全に娘を見失ったわけですけどもw

しかし今思えば、雨の降る中の組体操ってけっこう危なかったよね。
事故が起きなくてよかった。

そして体育館でお弁当を食べて、解散。閉会式代わりに、校長の挨拶が放送で流れた。
眠いし歩いたし濡れたし冷えたしで、疲れ切って帰る。

ヒーターをまだしまわずにいてよかった。←ずぼら
そのままヒーターの前で泥のように眠ったよ。

しかしこれにて無事運動会は終わった。ことになった。
再来週は中学校の運動会だけど、これは雨降ったらもう行かないからな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ25号感想。

2016-05-26 01:07:11 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


雨が降ってる広島。明日も明後日も雨の模様。梅雨入りなのかな?
日曜日が小学校の運動会の予定なんだけど、今のところ微妙だなー。


日曜日は運動会見に行く気まんまんの旦那。朝の席取りにも行く気満々でいてくれるのはありがたいけど、
正直雨で延期になって月曜日開催になってくれた方が私的にはラクなんだけど。

月曜なら旦那来れないから弁当作るのちょっぴりでいいし、息子も学校だからお昼の準備しなくていいし、
そもそも月曜なら席取りすら必要ないのよね。家族総出で見に来る人が少ないから。
旦那には可哀想だけど、そもそも娘自体が父ちゃんに見に来てほしくないみたいだしww
お年頃の娘なんてそんなもんだよね……(悲哀)


いっぽう息子はその翌日の月曜から中間テストが始まるので、今はかなりピリピリしています。
私も毎日見てやってるし、成果が出てくれるといいな。




んでは、WJ感想です。(お気楽な母)
今週はワンピ載ってるよ!





ワンピ。
第826話 ”0と4”
扉絵。
ミホーク、もうキャラがよくわからんな、この人。頭に麦わら、首にタオル巻いて、けどシャツはフリフリなんだな。
男の人って、年取ると畑仕事したがるよね…。

ヨンジ、顔半分隠してるときはサンジに似てると思ったけど、顔出すとそうでもない。
やっぱ、片方隠れてるからサンジなんだな。
もう、下手したらゾロにもルッチにも見える。
声はどうなんだろう。みんな平田さんが演じるの希望だけど、さすがにそうはいかないのかな。
声が全く違ったら、いっそう似なくなるなぁ。

4人目がグリーンの役を充てられるのはまぁ、しょうがないね。4人目の宿命だねw

お姉ちゃんもいた!5人目じゃなくて0人目なんだ。
ゴジじゃさすがに可愛くないものね。
当然色はピンク。
最近の戦隊モノは女の子が必ずしもピンクじゃなかったり、そもそも女の子が一人じゃなかったりするそうだけど、やっぱ尾田っちは私と同世代だから、イメージとしてはそうだよね。
パパンは全色装備してるといいよ!(ジャッカー電撃隊)
あ、でも科学戦隊ならダイナマンですな。
さらに言うなら、耳のカバーがタイムボカンみたいだな。

ちなみにいくらサンジでも、いくらレイジュさんが美しくても、やっぱお姉さんには発情しないのかな~?

そしてサンジはお貴族どころか王族でした。
「Mr.プリンス」は尾田っち十八番の伏線だったのか、実家を嫌いつつ、どこかで自分は王族なのだ、というプライドが彼の中にあったのか…。

科学部隊と言いつつ、毒は口から吸うのか!
マゼランさんやシーザーがいたら喰うのに困らないね…。

あぁ、いたねぇ、デュバルww
海賊でもないデュバルが海軍本部に追われたのはそういうことか。

でもサンジ本人は手配書に載りたがってたよね?
載ったらばれるとは思わなかったのかな?眉毛隠すとか、名前を変えるとかすればよかったのに。

おぉ、アラディンさんじゃないですか!魚人キャラの中でも隠れファンが多いと噂のアラディンさんじゃないですか!
ジンベエもからんでくるのかー。

つかジンベエ絡んでくるの早くない?
またな!って言ってからまた会うまでが早くない?
その間も扉絵連載にでずっぱりだったし、ジンベエ尾田っちのお気に入りなのな…。

ジンベエは当然ルフィの味方に付いてくれるだろうから、かなりの戦力アップ!
あ、でも戦いに行くんじゃなかったね。



火の丸。
トーナメントの一回戦で天王寺が相手って漫画的にどういうことだ??
と思ってたんだけど、なるほど、そういう展開か!
桐仁くんも入らずに4人で行くの?部長…たくましくなったね…。



トリコ。
デカい蠅と小ぶりな蠅て。
いつからゼブラの存在はそんなちっぽけな感じになってた?
何、もう天津飯くらいの扱いなの?



ものの歩。
おい!ちょっと待て!
え?!何この扱い!?
巻末だし!終わりそうな空気醸し出してるし!
まだ師匠何もやってないよ!人様の家に不法侵入しただけだよ?
ひどい!まったく編集部のやることが理解できない!
それならアレとかソレとか先に終わらせなさいよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとヘビーな話。

2016-05-22 01:37:26 | 徒然。
えれはいむです、元気です。


今日、なんだか久しぶりに鳥取のオカンから電話がありました。(もちろん家電話)
暇だと用もなく意味もなく電話かけてくるので困るオカンですが、連絡がないときは、だいたい何か面倒なことに奔走してるから、それも気がかりで。

しばらく、息子君は頑張ってる?とか娘ちゃんはどうしてる?とか旦那は元気で働いてる?とかたわいもない話をして、(おい、私のことは…?)

「みんな元気ならいいや、それじゃあね」と切ろうとしたので、
「んん?」と思って、
「そっちは何にもないの?みんな変わったことはないの?」と聞くと、
どうも何か言いたげで。

で、結局話してくれたんですが、先月末に親族のお年寄りが一人なくなったとのこと。
なんですぐ教えてくれなかったのかというと、それが亡くなった本人の希望だったから、とのこと。

その方の身内は、高齢の人や病気の人、音信不通の人ばかりで、うちのオカンしか身近な人がいなかったので。
生前にオカンに、自分が死んでも葬式は要らない、お墓もいらない、直で焼いてもらって散骨しといて、と言っていたとか。

で、いざ亡くなってみると、焼くのはできたけど、散骨はどうもそう簡単にはできないらしくて。
なにかそれに準じた方法がないかと、いろいろ調べてあちこち回ってるらしく。

それは…困ったね(苦笑)

私もその人の考え方はとても理想的だと思うけど、頼まれた人の労力までは考えていなかったか…。

つか私、いま突然死んだらどうなるんだろう。山口の旦那実家の墓に入れられるんだろうか!え!いやだ…。
骨だから感情はないと思うけど、でも永久的に山口の墓にいるのは嫌だ…。鳥取の墓のがいい。知ってる骨ばっかりだしw

そうか、ここに書いとけば、私の死後に息子あたりがこのブログを見つけて鳥取に埋めてくれるかも!
とか虫のいいことを考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ24号感想。

2016-05-19 01:14:27 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


我が家では早くも扇風機がフル稼働しています。
前にも言ったけど、外壁工事中で、窓が開けられないのです!
工事自体は夕方には終わるんだけど、工事のために全窓の網戸を取り外しているので、夜も開けられない…
なんで網戸を取り外さなきゃいけないのかよくわからんが。



先日、夕飯作ってたら息子の茶碗を盛大に割ってしまい、茶碗を買いに行ってきました。

世間一般的に、お茶碗って、みなさんいくらくらいのものを普段使いしてらっしゃるのかしら。
ちなみに我が家の場合

娘…幼稚園の時に旦那親に買ってもらったサンリオキャラのお茶碗。さすがに小5には小さい気がするけど、
  あまりコメ食べない娘にはちょうどいい模様。

私…なんと、かれこれ十数年前にミスドでもらった、セサミストリートとのコラボのお茶碗。たぶん子供用サイズ。
  手にすっぽり収まるし使いやすくて愛用中。しかも割れないww

旦那…唯一千円越えのお茶碗。去年買い替えた。値段じゃなくてデザインで選んだ。黄緑とベージュのラインが可愛い。
   ホントは息子用に買ったんだけど、思いのほかでかかったので旦那用に。

そして息子…これまたいつからあるのか分からん。↑の事情で、元は旦那が使ってたもの。
  たぶんイオンとかで380円くらいで買ったもの。


ひどいな…私なんか十年以上前の景品のお茶碗ってwww
安っぽい食器を使ってると人間も安っぽくなるって海原雄山が言ってた!(気がする)
子供だからってプラスチックのを使わず、子供だからこそいい食器に触れさせなけらばいけない、とも言ってた!(気がする)

でも海原雄山は自分でいい食器作れるもんな。普通に子供にお高い食器なんてお金がもったいない…割られるし…。


で、今日は雑貨屋さんをウロウロしてみまして。
やっぱり質より柄で選んじゃうよね…。お高いのはゴツくて息子には持ちにくそうだし。
これにしよう、と手に取っていじくりまわしてレジに持っていくかに見せかけて、
あ、やっぱし、とウロウロしてる不審者のような私をけん制する店員のお姉さんw

結局選んだのはランダムな渦巻き柄が可愛い600円(税別)のお茶碗。
600円だから、ウチの中ではいい方だぜ!と思う。

しかし息子は、お茶碗が新調されたのにもまるで気づかずバクバク米食べてた。しょぼんぬ。




んではWJ感想いっときますか。
ワンピは休載ですよ。短いですよ。



映画情報。
おほほほおおぉ~う。白ルッチとな!
かっこええやんけ~~~!と思ったら、ヒゲwwこれ、シリアスなシーンでもずっと左右に揺れてんのww
ルッチもスパンダも、尾田っち直筆の設定画があっていいな~。
サカズキ元帥は?なんかZに引き続き、衣装も変化なしみたいだったし、やっぱないんでしょうね…。(涙)
元帥とルッチとのやり取りなんかも望めそうにないし…。

革命軍の方たちも登場らしいし、なんか…元帥ホントにちょろっとしか出ないんじゃないだろうか、という不安が。いや分かってたことだけどさ。
ぶっちゃけ元帥見るためだけに行くような私ですから。

だって、最新の予告動画見たけど、ホントまたSWの焼き直しみたいな印象だったよ。(※SW=ストロングワールド。スターウォーズではない)
や、SW自体が空島編の焼き直しみたいな話だったわけだけど。
今回は敵役のテゾーロが黄金の船乗ってたり、最後の方で自分を神呼ばわりしてたり、もうあからさまな空島編だったよ?
仲間がとらわれるのも、なんか顔が金に浸食されてくような描写も、もう「それ前に見たよ?」ってツッコミ入れざるをえない感じで。

ホント、前回のZだけが異質な感じだったんだろうな。
といってもZはもともとアニメ側からの海軍がらみ企画を尾田っちが黙って見ておれず動き出した、って感じだったよね?
尾田っちに1から作らせると結局同じような話になっちゃうんだ。

それでも、ルッチ出るならルッチ好きは見に行くだろうし、サボ出るならサボ好きは見に行くだろうし、元帥出るなら元帥好きは見に行くだろうし(少数派)、
キャラのちからってすごいな…。





新連載。バツ。
読み切りの時より絵が上手くなってる気がする!頑張ってほしい!
けど、タイトルこれ長いな…。「ムヒョとロージーの…」を思い出す。
たくバツって略せばいいんです?




アカデミア。
え、爆豪くんとナントカ君は(覚えろ)そんな対等な信頼関係築いてたんです?まったく知らなかったよ。
つかその根拠となる?回想シーンが運動会までさかのぼっての1コマだけではさすがに伏線とは言えなくないか。



ハイキュー。
ネコさんたちお疲れ!…はいいけど、この試合、こんなに長くやる意味あったんかな?
なんかずっと読んでたけど別に相手チームも魅力ないし、ぶっちゃけ面白くなかった。
なんで梟を決勝にしなかったんだろう。



ワートリ。
三雲くんの成長がわがことのように嬉しいわ。
お母さん泣きそうだわ…。



ものの歩。
あー、よかった、よかった…!イタリアンのおっさんよかった!
でも英国紳士の方でもそれはそれで(黙れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の暇。

2016-05-15 01:47:01 | 徒然。
えれはいむです、元気です。


連休明けたらすぐお仕事メールが来ると思ってたんだけど、なかなか来ず。
週末になって、やっときました。うーーーーん、ふるわぬ。

例年、5月の下旬からカンヅメ生活に入るんだけど、今年は6月入ってからでないとお仕事始まらない予定。
つまり、5月下旬からのお仕事が回ってこなかったってことですね。
たまにあるんだよ、こういうことが。

まぁいいんだけど。5月末は小学校の運動会もあるし、毎年徹夜明けのフラフラで弁当作って、げっそりしながら運動会見てたから。
今年はゆっくり見られる。でもそれはそれで淋しいな。(←勝手)

仕事が来ないと、自分が無能って言われてるみたいで悲しいんだ…。
でも会社の都合なんだな。逆に、依頼の来た仕事以外のものを後から無理に追加されたりすることもあるし。

モヤモヤしてもしょうがないので、もう半月ゆっくりさせてもらいますわ。
こないだ一枚だけ貼って力尽きた障子貼りも、おかげで継続して完成させられそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ23号感想。

2016-05-12 01:01:07 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

普通の平日って、本当に、いいもんですね!

旦那は連休最終日の夜から体調崩し、ゲホゲホ言いながら出勤。たるんどる!(偉そう)
息子も娘も、めんどくさがりながらも毎日学校に行き、普段のペースに戻りつつある。うんうん。


それにしても最近天気が悪く、洗濯物乾かない。
今ウチんところ外壁工事中で、日中外に洗濯物干せないので、これまた困る。
夕方から朝まで外に干したって、乾かないよ。
ので、相変わらず布団乾燥機先輩にがんばってもらい、いよいよ回らなくなったらコインランドリーへ。
梅雨時は毎日行くようになるのかしら。出費が…。

そんな中、中学校で進路説明会なるものがあり、いいかげんもう3年生なので、行く。傘さして。
中学校行くときってなんかいっつも雨なんだけど!

進路説明会といってもそんな学校名を上げての具体的な話ではなく、受験までの年間スケジュールとか、
広島県の内申得点の計算方法とか。
そんな感じ。

3年生になってから、3年の勉強に加えて、1、2年の内容の復習もやってるんだけど、これが息子、全然覚えてない!
びっくりするくらい覚えてない!たった2年前のことすら覚えてないなんて、なんでだ?
そのくせに割といいトコの高校を第一志望に書いてたり、高校の後は広大かな。とか。
お前、広大に土下座して謝れヨ!

こんなのんきな3年生でいいのかしら…とか思いつつ。




WJ感想です。




ワンピ。
第825話 ”世経の絵物語”

海軍の英雄たちの実話を元に作られた「海の英雄物語」が経済新聞に連載されてるんですか!?
その新聞購読させてください!(土下座)あと今までの分が単行本になってたらそれも買わせてください!(めりこみ土下座)

頭にカモメを従えた主人公ソラってそれセンゴクさんですよね???
海の上を歩けるってところと巨大ロボってのがちょっと微妙だけど、海軍の英雄っていえばガープセンゴクだよね?

それとも、もっと昔の、コングさんとかその世代のことなのかしら。
ぐおおお…もっと情報がほしい…!SBSを待つしかないのか…っ!

ローラ(もどき)出てきた!
ローラ本人の登場を待ってたら、なんか違うのが…。双子だろうか。

これはあれだよね、カポネと結婚したビッグマムの娘の一人ってことでいいんだよね?
ビッグマムは傘下につく海賊団とも必ず血縁を結ぶってペコムズが言ってたからね。

どの娘を誰に嫁がせるかはやっぱママが決めることなのだろうね。
自分の結婚相手がローラ(もどき)で、サンジのお相手がプリンちゃんでは、ファーザーもさぞやモヤモヤしたことだろうw

ルフィのせいでみんな飢え死にするところだ!
本当にこれ、笑い話じゃないんだけど。

おぉ、意外に早くイチジがニジ?の登場。
66(ダブルシックス)ってつまり眉毛の巻きのことか!兄ちゃんはサンジとは逆(左の眉尻)が巻いてるけど、当然右は内側のほうが巻いてるんだね?
サンジが常に片側を隠しているのは66になってるのを隠すためってことで。

しつこくもソラの話をするけど、「悪の軍団ジェルマ66」ってのは、まんま実在の組織名なんだね…。
海軍の英雄達と戦うのが海賊じゃなくてジェルマ66ってのも不思議だねえ。
つまり少なくともセンゴクさんやガープさんの時代からやりあってたてことか!

いいね…このあと当然兄ちゃんだけじゃなく当主も登場するだろうし、その時にいろいろ話してくれるといいね!
でも年齢的には父ちゃんより爺ちゃんの方が登場してほしいな。
センゴクさんとやりあったてんなら、その方がぴったりだものね?

そしてまた次回休載ね。
映画がからむといつもこんな感じだよね…。



斉木。
アニメ化おめでとう!
カラー扉、久々にそのポジション、あれん君じゃなくてハイロ君になってる…!
と思ったけど、開始当初にあれん君出てこないもんね。最初はハイロ君がメインキャラだったんだよね。



BORUTO。
え、作画岸本先生じゃないのかよ!
って思いながら読み始めたけど、この絵はいいな…。アリだな…。



ものの歩。
いいぞ美ジジイいいぞ!
え、ジジイだよね?これで40代とかの設定だったら怒るぜ?50代でもちょっとがっかりしちゃうぜ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休終わり!

2016-05-09 01:09:26 | 母として。
えれはいむです、元気です。


やーーーーっと!!GWが終わりました!!
まったく、なんという長い連休だったのでしょう。
途中平日を二回ほどはさんだけど、そんなときに限って小学校は遠足を入れたり、中学校は研究授業を入れたりして弁当を作らなきゃいけなかったり、子供達すぐ帰って来たり、
ここしかない平日に病院に行かなきゃいけなかったり、この10日というもの一人のんびりできた日がまったくなかった…。

そう、先週は月曜と金曜の平日にどちらも眼科に行ったのです。
それぞれ娘と息子。どちらも学校の眼科健診に引っかかったので。
しかし、どちらも眼科で検査すると、特に異常なし、とのこと。

特に異常なし、のお言葉をいただくために、それぞれ2000円近くかかったんだけど。二人で4000円。
ただでさえ出費の多いこの5月になんてことだ!学校の眼科健診ってどうなってんだ!?


連休最終日の日曜は、旦那がまた「野球見に行こう!」と言い出し、さすがにこの短期間に2回も行く気にならず、息子だけついていきました。
結果、まったく見どころの無い負け試合だったようで。行かなくてよかったw
やっぱ、この前の逆転勝ち試合の余韻を抱いたまま連休を終わらせとけばよかったのだ。
ちなみに私はその間、ずっと前からやろうと思っていた障子の張替をしていた。
結局障子一枚分しかできなかったけど、なんだかやりきった感。

そして母の日だったのね。
野球終わってもなかなか息子たち帰ってこないなー、と思ったら、ケーキとエプロンを買って帰ってきてくれました。
でもやっぱり夕飯は私が作るのね…。


まぁいいや、明日からはまったくもって普通の平日。
連休よりずっとのびのびできる!
子供達も旦那も、学校と仕事に毎日追われるがいいわ!
とはいえ子供たちは連休中もがっつり宿題出てたからそれなりに大変そうだったけど、
カレンダー通りに仕事休みだった旦那が実は一番のびのびしてたんだな。サラリーマンって一番待遇いいな…。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休悲喜こもごも。

2016-05-06 01:28:10 | 母として。
えれはいむです、元気です。
ただし疲れています、激しく。


あ、WJの感想そろそろかな、と思ってこられた方には申し訳ありません、
今週はWJは発売されてませんので、感想も当然ありません。
また来週、お越しくださいませ。



こないだのブログの後、くっそ暑い中、デーゲームを見に行きましたよ!
3塁側だったんですが、直射日光すごくて、帽子の上からタオルをほっかむり状態でフーフー言いながら見てました。
試合内容もおそまつで、「うぅ…辛い…」と思ってたんですが、

時間がたつにつれて日陰になってきて元気が出だしたところで、カープも気持ちよく逆転し、
私もいっきにご機嫌。(単純)
気持ちよく終わりました。


そして昨日は、フラワーフェスティバルに行ってきました。えぇ、近場ばかりですけど、何か?
こっちはもう、楽しかったんだけど足がガクガクになるまで歩きまくって、疲れた、疲れた。もう、疲れた。

近場ばっかりでラク出来ていいね、って…思いますか?
じつはこれってとんでもなくて。
近場だと、さんざん遊んでも帰ったら夕飯つくらないといけないんだよね!
野球の後も、フラワーフェスティバルの後も、私、疲れた体に鞭打って夕飯作ってるんだよね!当然片付けも!

いつもなら、今日は疲れたから夕飯はレトルトカレー!とか、そうめんゆでて、あとはお総菜!
とかするんだけど、なんか最近めずらしくダイエットに目覚めた旦那が、夜は炭水化物はとらないと決めたらしく。
カレーとか、麺類でラクすることすらできなくなったんだよね…。

おかしくない?旦那のダイエットのために、疲れた体に鞭打ってちゃんとおかずのある夕飯作ってる私と、
その間ずっと「疲れた~」とか言ってゴロゴロしてテレビ見ながらゲームしてる旦那と、どっちが大変?
どっちがダイエット?っつう話だよ…。


連休終わったかと思ったら、一日出てまたすぐ土日だし。
来週にはもうお仕事の依頼が入ってきそうだな、5月に自由な時間なんて最初からなかったのかもしれない(白目)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休疲れ。

2016-05-01 01:05:21 | 徒然。
えれはいむです、元気です。


GWに入っとるがな!!
29、30日と二日たちました!が!
今年はとびとびで、本当に連休が終わるのって、5月8日なんですよね…。遠い…。遠いわ…。ゴールが遠い。
なんで今年のGW、こんなに長いの?


まだ二日しか経ってないのに早くもイライラが爆発しそうになったりして大変でしたわ。
子供達が家にいるのは別にいいんですよ、いつものことだから。
でも、旦那がずっといるのは耐えられない…。
イライラの原因は99.999%旦那だからな。



今日は旦那が明日の野球のチケットを買いに行ってくると言って市内に出て行ったので、
久々に子供たちと3人でお出かけしてきた。いつものように、ミスド行ってゲーセン行ってのコースですが。
子供達の靴買ったり夏服買ったり。やっぱりこのメンバーで出かけるのがいい。イライラしなくて。


で、明日は野球見に行くことになりました。デーゲーム!
完全防備で行くしかない。っつか、明日の今日でよくチケット手に入ったよね…。
なんでも、最近は普通にはチケット手に入らないので、金券ショップで買うのが旦那の流儀らしい。

明日暑そうだな…。個人的にはずっと自宅でダンバトしてたいところだけど(苦笑)、
子供達にもお出かけさせてやりたいので頑張って白日の下に出る!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする