わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ24号感想。

2024-05-17 13:56:19 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

こないだの日曜は母の日でした。
私自身、母の日に母になにかしたりしないので、このイベントは完全スルーでいいんだけど、
子どもたちは何かしらしたいらしいのでほっとくことにした。

といっても日曜は私は普通に朝マックからの昼ピークマック。
15時過ぎにヘロヘロになって帰ってくると、なんか娘がキッチンで頑張ってた。

なんと、プリンを作ってた。
混ぜて冷やして固めるプリンじゃなくて、ちゃんとレンジで蒸して作ってた。すごっ。

息子は、シュークリームとカステラを買ってきてた。某老舗洋菓子店で。
この洋菓子店はすっごい見た目古くて、車で前を通りがかるときにいつも気になってたんだけど、
車停めるところがあるのかわからないし、かといって自転車で洋菓子買いに行くのは勇気がいるし(ぐじゃぐじゃになる)
古くからあるんだからさぞ美味しいんだろうけど…と息子の前で言ったことがあったのを覚えてたらしい。
息子が徒歩で買ってきたんだそうだ。

そしてテーブルの上にプリンとシュークリームとカステラと、洋菓子屋さんがおまけにつけてくれたクッキーも(笑)
糖分取りすぎじゃね??
けど、どれもすごく美味しかった。プリンがちゃんとプリンだった。普通素人がいきなり作ったらスカスカプリンとかになりそうなのに。
シュークリームは、ホイップとかじゃなくて卵多めのカスタードがずっしりで、甘さ控えめでとにかく美味かった。カステラも、とにかく卵がいい卵っぽくて美味い。
語彙が少ないけどとりあえず全部美味い。
カステラは一度に食べきれないので冷蔵庫に入れて少しずつ食べる!

疲れた上に腹いっぱいで横になってたら、
そのまま夕飯も二人で作ってくれた。助かるわぁ。
うちの子たちはいくつになってもいい子だなあ。
絵に描いたような母の日でした。



んでは2週間ぶりのWJ感想。
新連載「さいくるびより」が表紙のヤツです。
今週も休載なしの勢ぞろいジャンプですよ!


ワンピ。
第1114話 ”イカロスの翼”
いきなりのサカズキ元帥のアップ、かっけええええええなぁぁああ!!
ベガパンクの話を聞いても、驚くでもなく。あぁ、海軍元帥はこんな世界の機密事項も知ってたんやな…
と同時に、五老星たちみたいに慌てふためくわけでもなく。
まぁ海軍本部からでは止めようもないから慌てふためいてもしょうがないんだけど。
それより、事実が明るみになることで海賊たちがどう出るか、どう対処するべきか、で頭がいっぱいなのかもしれん…

ドフラミンゴ久しぶり!
相変わらずデカい口開けて笑ってるのに笑い声が「フッフッフ」という不自然さw
なんでマゼランと一緒に中継聞いてるの仲良しなの。
ここはレベル6なんだろうけど、そんなとこにいるヤバいやつらに聞かせてもいいのだろうか。
「高い場所へ引っ越す」とか…イヤな予感しかしないからそんなん言わないで。

魚人島の人たちは、危機感あんまり感じないよね。世界が海に沈んでも生きていけるし。
トンジットさんなつかしい。
こういう時、空島の人たちは絶対でてこないよね。情報知らないもんね。
何も知らないで地上から大勢の人間が押し寄せてきたら大混乱になる…!(泣
ウェザリアの人たちなら地上の情報も得てそうだけどどうだろう。

「最も傷つけられぬ部屋」とか言いながら、装置ボコボコに壊してんじゃんバカなの!?
マザーフレイムって、装置の名前じゃなくてこの中の炎のことか。核物質なのか。

以前「悪魔の実のような不自然なものは自然の母である海に嫌われる」とか言ってたけど、
ワンピ界の海に意思があるなら、エネルギーとしての原子力とか核兵器とか不自然すぎるものがはびこる世界になれば、
そりゃ自然の母なる海が世界丸ごと飲み込んでもおかしかないな。とふと思った。

「空白の100年」というワードが出たとたん怒り狂う天竜人たち。
でもそのなかで、「何アマス?それは…」と首をかしげるシャルリア宮が印象的。
天竜人の中でも若い世代には伝わってないのか、あえて伝えていないのか。
わざわざこんな描写入れるところみると、若い天竜人を中心に別の動きが出てくるってことなのかも。

空白の100年とジョイボーイの真実が、とうとう明かされる!
こんな感じで…?それって最後の島ラフテルに着いてから明かされると思ってたんだが、ここで「ベガパンクから聞いた話」として明かされていいのか!?
まぁ…まだワンピースの正体について言ってるわけじゃないからいいのか…な…?

とりあえず次は休載らしいので再来週に明かされます!早バレ注意ですな。


新連載。さいくるびより。
マグちゃん、ルリドラゴンにつぐほのぼの系ファンタジー枠だな!がんばれ。
ちなみにルリドラゴン、ジャンプ+に移ってからの2、3話ほど読んだけど、なんかほのぼのじゃなくなってきてた。
一番の売りを自ら捨てに行ってた。


ネクロマンス。
カセットテープから流れるJ-POPたぶん夏の歌ってのが気になるオバハンなのであった。
TUBEかな…。


超巡。
今回はさすがに掲載順落ち着いてきたけど、今回変態が思いのほかイケメンだったのでまた上がるかも…?


呪術。
ちょっと泣けた。悠二くんには、兄貴もブラザーもいてよかったなぁ…!
東堂さんの「多分大丈夫だ!!」はネットミームとして使われる未来が見えるよ。


あかね噺。
まいける兄さんの髪型、そうなってたのね。
今日も全生師匠は楽しそう。


アンデラ。
考えても分からんわ!そんな使い方!
ちなみに英語だと「supernova explosion」だけどスペイン語にすると順番がひっくり返って「explosión de supernova」になるので「A」始まりです。
ってぐーぐる翻訳先生が言ってた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休も終わり。 | トップ | WJ25号感想。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

WJ感想。」カテゴリの最新記事