わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ39号感想。

2016-08-31 02:20:47 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。
元気だが、忙しいよ。

今日締切分は終わらせたけど、また明日からお仕事入ります。急いで感想書きに来た!
夏休み最終日だけど、娘は半泣きになって読書感想文書いております。寝ろ!

すごいな…漫画のキャラみたいだな…。ホントに最終日にこんなに宿題残してるやつがいるなんてww
母さん、情けないです…。だって、あんなに!あんなに時間があったのに!お盆期間中もずっと家にいたのに!
宿題する時間がなかったなんて、そんなバカな話は無い…。




おバカな娘は置いといて、
WJ感想行くよ!





ワンピ。
第837話 ”ルフィvs将星クラッカー”

ビスケットの騎士クラッカー、剣の名前はプレッツェル!てなんです…ぜんぶ違うものだからね、欲張り過ぎ。
ふざけてるようだけど、めちゃ強い。ギア3なんてものともせず。武装色もここに極まれり!

こういう強いキャラが出ると、海軍でいうとどのへん!?って考えちゃうくらいには海軍脳。
なんたって、頂上戦争でさえ、覇気ってぼんやりしたもの扱いだったもんね。
腕やら武器やらを黒く描く覇気の表現って、どの辺から出たものだったかな?
クラッカーの武装色がガープ爺ちゃんの武装色にまさるとはさすがに思えないので、ルフィ、大丈夫だ!

けっこう多くのルーキー達がすでにここに来てたのね!
キッドもアプーも逃げ出してきたのかい、不甲斐ないな!
傘下に入らなかったのはプライドを感じるけど、アプーは結局カイドウの傘下に入っちゃったもんね?

そして今回大きく株を上げたのが、怪僧ウルージ!
すげーじゃん、ウルージ!雲の上にいたとき包帯ぐるぐる巻きだったのはこのせいか。
少なくとも「ウルージ>キッド」の構図が脳内にできあがった。

とうとう公式にプリンスと呼ばれちゃったよ、サンジ。まぁプリンスなんですけど。
でもクラッカーが言うほどいい待遇ではないよね?
だって父ちゃんからは今もって屑扱いされてるわけだし。

でも「帰れ、みすぼらしい下級海賊」くらいは言うかもしれない。本心でなくても。
自分の心を押し殺してね…ほいで回想に入ってからの「生ぎたい!!」って展開だとロビンとだだかぶりになっちゃうからやっぱりそれは無しの方向で。
たまには捕らわれた側が大暴れしてもいいんじゃないか。




新連載。レッドスプライト。
屋宜せんせい、お帰りなさい!

もいっこの新連載と孤児院かぶりだと!?
子供達が軍人ごっこしてみんなが大将をやりたがるのがめっちゃツボです。
そんなヘボ漫画を昔手ブロで描いた覚えがある…。

http://tegaki.pipa.jp/392085/20718929.html
あったわ…。5年も前に描いたやつだわ。

主人公の少年がやたら可哀想な境遇なのと、一人孤独に戦う設定とかも前作と似てるなぁ。
前作が打ち切りだったことを考えると、もっと違う感じのものにしてきそうなものなのに。こういうのが好きなんだなあ。
そしてやっぱりあちこちちょっと気持ち悪いのも踏襲してるんだなあ。



ワートリ。
アマトリチャーナすごいな!頑張ってるな!
こういう小技にまでこだわったリアルな戦略ものって、あんがいジャンプにないよね。(H×Hとかデスノは戦略あるけどリアルで無さすぎるw)



鬼滅の刃。
すごいな…こんなにあからさまな方向変換ってあるのね。
最初はただただシリアスで重い漫画だったのに、今回、ギャグしかないじゃん。

以前斉木楠雄で、シリアスなバトル漫画だったのに、担当が楠雄の父ちゃんになった途端ギャグマンガになって
無口でクールな主人公が「とほほ…」が口癖のギャグキャラに成り下がった話があったけど、それを地で行ってる感じ。

でもこれは変な担当が付いたからじゃなくて(笑)、やっぱギャグ入れた方が読者にウケたからってことだよね…?
そういえば、息子が鬼滅の刃は全然読んでないって言ってたのに、今週はなんか読んでたわw


トリコ。
なんだなんだ、分かりそうで分かんなかったぞ?
結局誰と誰の子ども?



たくあん早くも巻末に!?
銀さんじゃないけど、たしかにジャンプが危機だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ38号感想。

2016-08-25 01:56:19 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

おい、どういうことだ、もうすぐ8月も終わろうかというのに、いっこうに涼しくならんぞ!
と思ったけど、夕方は少し涼しい?らしい。

毎日6時半ごろに車で息子を夏期講習に送っていくんだけど、お盆前はその時間ですらうだるように暑かった。
今はそれほどでもない。


毎日同じ時間に送迎していると、毎日同じ時間に犬のお散歩してる人を同じ場所で見かけたりして、ほっこりする。
だだっぴろい駐車場(ふだんはガラガラ)があって、そこにビーグル犬を連れたおっちゃんと、白いでかい日本犬を連れたおっちゃんとが、
楽しそうに立ち話してんの。ワンコ同士もその間楽しそうに戯れてんの。

たまにビーグル犬だけだと、「あれ、白いワンコのおっちゃんどうした?」と勝手に心配しつつ、
少し先からやってくる白いワンコの姿を確認して「あ、来た来た、よかった」と勝手に安心する。

でも新学期始まると塾の時間帯も変わるらしいから、ワンコ達もう見られなくなっちゃうかもな…。
当人たちはまるで知る由もない話ですが。



ちなみに今週末から私もお仕事始まります。最初っから一週間ぶっ続けで入る予定なので、
来週のWJ感想はいつになるやら見当が付きませんがなにとぞよしなに…。




んでは久しぶりの、WJ感想!
やっぱり日本の月曜はジャンプがないとな!




ワンピ。
第836話 ”ローラがくれた命の紙”
扉絵。ある島の青キジって何よ。何か牧歌的な島にいるんだけど。
黒ひげたちと同行してるんじゃないのかな?

本編。
割と早い段階でローラとママの関係に気づいてくれました。
夫も息子もあまり大事にしてない感じのママだけど、娘はどうなのかね?ローラと姉妹分となると、気に入ってもらえるのかね?
姉妹分ってことでナミも娘に加えられるという恐れもでてきたり。

鏡の中の二人はどうやって助けたらいいんだろうねえ。
鏡が割れても問題ないと。鏡の世界は別の鏡につながってるのかね?針栖川くん思い出す…。

ビブルカードはママとの交渉に使われるのかと思いきや、もうそれだけで護身用に使える模様!
ビブルカードの作り方がまだ明かされてないから分からないんだけど、どうやら本人のオーラ的な、というか魂(ソウル)的なものが備わっているらしい。
といってもブリュレには効いてないみたいだし、ママによって命を与えられた不思議生物にのみ有効みたい?

登場した時はそんなに大物には見えなかったクラッカーですが、どえらい強いらしい。8億越えってすごっ。
一つ叩くと二つに増えて、も一つ叩くと三つに増えるのは、クラッカーじゃなくてビスケットだね?



新連載。ラブラッシュ。
エロ兵装の人。によるラブコメ。
ニセコイの後釜というには、幽奈さんよりだね?
人外の女の子たちに問答無用でモテルのね。
やー、問答無用でモテるという設定はどうなの、面白いの?
恋愛の機微を捨ててない?


ブリーチ。
お疲れ様でした!
そういう感じに終わるとは思わなかった。
そういうカップリングが成立するとも思ってなかったし。
ナルトも子供達出てきて終わったしな…。
トリコもトリコとリンの子どもが出てきたり、銀魂も銀さんと神楽の子どもが出てきたりして終わるんかな?
とか考える。


ネバーランド。
よくわからんけど、この、ママが顔を覗き込むページは、右側ページに配置すべきなんじゃないの?
ページめくった瞬間に「ぅうおっ」ってならないと…。そう考えるのはネウロ脳?



こち亀。
あれ!?またしても日暮さん出てこなかった!なんでだ?
…と思ったら、なんとジャンプ本誌ではなく、こち亀40周年記念で発売された「こち亀ジャンプ」(http://natalie.mu/comic/news/198318)
の方で登場してるとのこと!
マジか…!それ、コミックス収録するときはどうなるの?



トリコ。
スタージュンとトリコが兄弟ってのは、前に出た…よね?出てない?あれ、でも私なぜか知ってた。前に思わせぶりなヒントみたいのが出てたからかな?
誰の子か…は、さすがに分からんわ。
話の展開的には三虎であるかのように見えるけど、どうなんかしら。
しかし父親は誰でも納得できる気がするけど、母親は…?
女性キャラがとにかく少ないから、考えられる母親はフローゼくらいしかないわけだけど、そうすると父親はアカシアじゃないと…ってなる。そうか、アカシアか。(短絡的)時系列的にどうなのかとかまるで理解せずに言ってる人…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート?

2016-08-18 02:09:32 | 母として。
えれはいむです、元気です。

お盆を過ぎたら涼しくなるというのが世のならい(?)ですが、いっこうにそんな気配もなく。
相変わらず毎日暑いです。

前回も言ったように、私どもは今年は実家には帰らず。
旦那のみ暇を持て余して山口の実家に帰り、私はのんびりできる~~と思ったのに、その翌日には自宅に帰ってきてしまいました。
ぐ…2,3日ゆっくりして来ると思ったのに…!
旦那親も、孫がいるといつまでも引き留めたがるくせに、息子は引き留めないのかよ!


お盆中はどうせどこも人でいっぱいだし、ひたすら家でお勉強させておき、
煮詰まってきた子供達を、16日に連れ出して、一日遊んできました。
お昼食べたりおさかな見に行ったり、ゲームしたりアイス食べたり…。


そして来週から学校始まる息子の宿題もなんとか終わりを告げ…てない。
5教科の宿題は終えたものの、家庭科と美術のめんどくさい宿題がまだある!!
あぁ、お盆に山口やら鳥取やら渡り歩いてたらもっと大変なことになってたわ、やっぱり行かなくて正解だったのだ。

つかさ…中三なんだしさ。受験生なんだしさ。
副教科の宿題とか自粛してほしいよね。せめてすごい簡単なものにするとか。

美術はポスターだし、家庭科は裁縫と工作?だし。
息子の、超がつくほどの苦手分野です。
去年は料理作る宿題だったから嬉々としてやってたのに。


ちなみに娘の方は9月1日までにやればいいのでまだ余裕はありますが、
これまた一番めんどくさい読書感想文をまだやってない。つうか本を読んでない。

昨日寝る前に読ませたけど、「むずかしい…知らん言葉がいっぱい出てくる…」と
国語辞典を持って読んでた。そして数ページで脱落したw
漫画読むのは大好きなのにね、私と一緒で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅組。

2016-08-14 02:02:12 | 母として。
えれはいむです、元気です。

いよいよ世間ではお盆期間に突入です。
いつもなら私も鳥取や山口から、スマホでブログ更新してる頃ですが、今年は自宅にいます!自宅最高!
そして、暇な旦那は一人で山口の実家に帰りました。やっほう!
せっかく一人で帰るんだから、親孝行してきなさい、とは言ってあるんだが、まずしないだろうな。ただゴロゴロしてるだけだろう。

とにかく私は快適です。
や、息子の勉強を理由に帰省しないんだから、そこはちゃんとさせなきゃいけないわけだけど。
やっぱり山口と鳥取に行こうとしたらどうしても丸四日はつぶれちゃうし、そのほとんどが車中なので勉強もできないしね。
ジジババの家でもやっぱり勉強なんてできないだろうしね。
山口くらいなら一泊で行って帰れるかもしれないけど、ここはやっぱ平等に。

とはいえ鳥取に帰れないのは淋しいなぁ。
いとこ達で集まって遊ぶのが娘は大好きなので。
この分だと正月はもっと帰れないし、来年までお預けか…!

でも今年だけだと考えれば、こんな夏休みも貴重な体験だよね。
世間がお盆休みで騒々しい間は家でじっとしていて、
皆がUターンラッシュでヒーヒー言い出したころに少し息抜きに一日だけ遊びに行こうと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ36・37合併号感想。

2016-08-11 01:32:52 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

相変わらず暑い暑い毎日です。
前にも言いましたが、旦那は先週末から実に10日間もの夏休みに入りました。

とはいえ息子は夏期講習の真っただ中、毎日学校の宿題と講習の宿題に追われており、私も塾の送迎も家のこともあるし、プラプラ遊んでられません。
いっぽう娘は先週の合宿を終えてからは暇な毎日です。(いや、宿題はあるはずなんだが)

暇なもの同士、旦那と娘でどっか行ってくれれば上手くいきそうなもんだけど、娘は基本父ちゃんと二人でお出かけはしたがらない。
まぁお年頃だからしょうがないか…?

旦那もまた、プールとか野球とかしか行きたがらないし。
娘、友達と学校のプールに行くのは好きだけど、父ちゃんと二人でプール行きたがる年頃の娘はいないと思うよ!
私も行かせたくないわ…着替えとかトイレとかついていってやれないし、気配りもできそうにないもんな…。

野球は、そもそも娘は興味ないからパス。みんなで行くならついてくるけど。
旦那はプリプリ文句言いながら一人でプール行って野球見に行った…。
娘の行きたがるところに行ってやろうという発想はないらしい。
疲れる…。

来週一週間は息子の夏期講習も盆休みなんだけど、さて、遊びに行ってる暇はあるのかどうなのか?
なんせ、中学校は再来週から授業始まる!そして宿題の締め切りは23日という…。
9月1日じゃないんだ?

不憫すぎる…。






んではWJ感想。
合併号だから、次の発売は再来週だよ!



ワンピ。
第835話 ”魂の国”
リーブオアライフって怖いなぁ。
子連れで来てる人もいるけど、親の意志で子供の寿命も差し出しちゃうわけだから、やっぱ怖い。
もちろん、他では迫害されちゃうような人種(魚人とか)の人たちにとっては多少寿命取られてもここに住みたいって思うかもしれないけど、本来命と引き換えに手に入れるものじゃないからね、自由とか平等とかって。
一見理想的な国だったけど、これまたドレスローザみたいに闇をかかえてるってことね。
国民を騙してるわけじゃないからドレスローザとはだいぶ違うけど。

ミラミラの実の鏡人間って強そう…。
攻撃を反射するだけじゃなく、鏡の中に取り込んだり、汎用性高そう。
ん?跳ね返せるのは物理攻撃だけなのかな?
レーザーとか雷とか、ロギア系の遠距離攻撃も跳ね返せたら無敵だね?

ママの能力も明かされました。
ソルソルの実の、魂操り人間?だそうです。
なかなか厳しめのネーミングですなw

寿命を国民から集めて、自分の寿命をのばす…って訳じゃなく、
いろんなものを擬人化するために使ってるらしい。擬人化フェチにはたまらない能力となっております。

そしてこの顔のでかい人は、数多い?ビッグマムの夫の一人でした。
ビッグマムのことを今でもリンリンって呼んじゃうのね。無理やり夫にさせられたわけでもなさそう。ああ見えてもてるのかビッグマム?
子供できて捨てられたなんてかわいそう。魚人の子どももいたし、いろんな種族の子どもコレクターなのかしらね?
は!チョッパーの貞操が危ない!

「娘が二人」って時点で「お、もしかして」と思ったけど、ここは伏線ではなく、あっさりシフォンとローラであることがわかりました。
シフォンとローラはそっくりだけど、別に父親にも母親にも似てないね?

そしてナミにとうとうローラとママとの関係を知ってもらうことができた!さてこれがどう転ぶのか?
最初は、ローラの親友ということでママに気に入られるとか考えてたけど、どうもママは子供をそこまで大事に扱ってなさそうだから、微妙な感じだな…?



ふぃるむごぉるど。
なんなのこれwwなんのための企画なのww
こんなよくわからんPRしなくたって、ジャンプ読んでるような人はだいたいワンピ映画見に行くよ!?
まぁおもしろいけどね!浮世絵風テゾーロさんもありだな、とか思っちゃったけどね!
くそ…サカズキさんも描いてほしかったわ…。




ニセコイ。
お疲れ様でしたー。
ハッピーエンドでよかったね…誰一人不幸せな人がいなくてよかったね?(釈然としないらしい)



火の丸。
分かってはいたけど、鳥取白楼はかき集め高校だったね…。
一人くらい地元の子がいてほしかった…。鳥取弁のキャラって新鮮だよ?



こち亀。
日暮さん来るかな~?と思ったけどまだだった。



巻末コメ。
おかしいと思った、島ブーのやつ。
一週間締め出されてたのかと思ったもんねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長したらしい。

2016-08-07 02:18:43 | 母として。
えれはいむです、元気です。

ここ数日の暑さはものすごいですねぇ。
ちょっと買い物などに出ただけでもものすごい体力をもっていかれます。帰るとしばらくエアコンの下にバタンQで動けない。
こんな中で野球してる高校生がいるとか想像もできない…!


件の娘ですが、無事に帰ってきました。
金曜の昼に子供達を乗せたバスが小学校に帰ってきて、お出迎えに行ったんだけどこれがまた暑い暑い!
帽子かぶって日傘持って出たけど、グランドの砂からの照り返しがものすごく、あたまクラクラしそう…。

帰ってきたんならすぐ解散にしてくれればいいのに、そのままグランドで先生および校長先生からのお話し。やめて…倒れる…。
子供達もあっつい砂の上に体育座りで話聞かされて可哀想じゃん。

子供達からお家の人へご挨拶、とかいうコーナー(?)もあって、
「この4日間で僕たちは成長しました。2学期からの僕たちを見てください」とか声をそろえて言ったりしてたんだけど、ほんまかいな(笑)

やっと解散、子供たちは迎えに来た親の元にかけつけて第一声、「帰ってゲームしよう!」ですよ。
うちの子に限らず、よその子もゲームの話ばっかりしてたよ…。確かに3泊4日もゲームから離されてたんだもんね。
大丈夫だよ、キミのダンバトもモンストも、兄ちゃんがちゃんと毎日ログインしてくれてたよ。
ちなみに去年の息子の修学旅行の時は、息子のトレクルのログインを頼まれていた母さんは見事に忘れていた。

「お手紙読んだ?」と娘に言われたけどなんだそれ?
なんでも合宿先から自宅にはがきを送ったらしい。それ娘が帰るより前に届かなきゃ意味がなかったヤツ?
土曜の夕方に届きましたww
娘に見つかると捨てられそうなので、娘にみつからないようにしてこっそり読む。
家族へのお礼の手紙でした。
母さんが朝起こしてくれないのと、兄ちゃんと喧嘩できないのがさびしかったです。
とか書いてあったけど、父ちゃんガン無視かw
普段いかにかかわってこなかったかがよくわかる…。

そして今日の娘は朝からずーーーっとゲームして、夕方から友達と近所の盆踊りに行って、帰ってからもゲームして、
一個も宿題せずにねたぞ…。何がどう成長したって???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ35号感想。

2016-08-04 02:03:16 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


娘がいない…。件の合宿に行っているの。3泊4日の。長いわー。淋しいわー。
朝はやくから全員の朝食準備してから、娘と荷物を集合場所の小学校まで連れていき。

帰ってからがっつり二度寝しようかと思ったけど、小学校のプール当番だったもんだから、そうもいかず。
本日二度目の小学校…。

帰りに買い物して帰って、夕方は息子を塾に連れていき、夜に迎えに行き。一日中家を出たり入ったりでした。

いいかげん赤誕っぽいものを描かんといかん…と思いつつ、
今日は息子の数学の勉強を見てやってたらそんな時間も無くなり。一次関数ェ…。

そんな中、旦那は今週末からなんと10日間もの夏休みに入るのだとか。
なんでそんなに休みあんの!
旦那休みでも息子は来週いっぱいまでがっつり夏期講習あるし、つかどっちみち今年はレジャーにおでかけする余裕もないし、
本当にまったく意味のない長期夏休み!
旦那だけ旦那実家に長期預かってもらえないだろうか…。

ちなみに私のお仕事の予定も入り、月末からまた忙しくなるはず。



んでは、とりあえず今週のWJ感想。




ワンピ。
第834話。 ”おれの夢”
ジンベエさん、その後どうなったんかしら。
結局、例の賭けはしたのか、しなかったのか?
「手」とか「足」とか物騒なものが賭けられてた気がするけど、きっとジンベさんのことだから、自分の保身じゃなく、仲間を守るために願いを取り下げちゃったとかなんだろうな。

プリンちゃんは足止めされてるだけだったか…ちっ。
いろいろばれてるようだけど、例の森にわざわざ偽モノのサンジとプリンが用意してあったから、プリンとルフィたちが会ったこともサンジを逃がす約束したこともばれてるんだろうね。

一体どの時点から監視されてたのか…?
いろんなものに命を宿してあるから、その辺の木や花からも監視されてるってのならわかるけど、
それならなんで今ブルックとペドロが隠れてるのはばれてないのか…?ペコムズが見つかっていないのか?

とか考えてみたら、この報告、ルフィ視点からの情報ばっかりだね?
もしかして、最初にレイジュと接触した時に、何か細工されたかな…?

ベッジとおかみさんの間にはすでに子供がいたのか!
お世辞にも美人とはいえないおかみさんだけど、政略結婚による表面的な夫婦みたいなんじゃなくてよかった!
アラディンさんとこもそうだけど、ビッグマムの政略結婚は、夫婦仲よくていいなぁ。サンジとプリンちゃんも、上手くいきそうだったし。
マッチングがいいんだな。すぐれた仲人がいるに違いない!

しかし、母親のどぎつい個性を完全無視したベッジの遺伝子の濃さよwwこんなひげの濃い赤ちゃんがいてもいいのか。

ペコムズとベッジの間にはもうひと悶着あったようだね?
ビッグマムを裏切ろうとかそういう話かしら?
どう見てもペコムズは助かるフラグだし、ベッジはのちにママにやられるフラグだな…。

タイトルの「おれの夢」って、ママの夢のことかよ!
あらゆる人種が「家族」のようにって、すばらしいじゃないか。実際ママの領地は人種のるつぼ状態だし、ぜひ世界中に広げてほしい!

で、なんで巨大化が必須条件なのw
同じ食卓を囲むのが家族としての必須条件だから。う~ん、わかるようなわからんような。

シーザーのクズっぷりが輪をかけて露呈。
お前、もらった研究費で何してんだ!
痛い目にあってもしょうがないヤツだな…。

ナミとチョッパーは攫われたのかな。
ルフィ、相変わらず足止めくらってんのか。



新連載。ネバーランド。
いきなりショッキングな第一話だよ…。
暗殺教室じゃなくて暗殺されちゃう教室か。
いっぱい子供が死にそうな話になりそうでイヤン。



鬼滅の刃。
これ、もう24話にもなるのね。
ジャンプっぽくないから、すぐ打ち切りになるんじゃないかと思ってたから、びっくり!
最初は絶望的に暗い話だったけど、主人公のキャラがだんだん変わってきたね。
肋骨さんとかジグザグさんとかみたいなどこか抜けてる感じ?になってきた。
今回はもうどうした!?って感じにまで。



ブリーち。
あぁぁああ!すごいいいとこなのに!なんか伏線的なものを回収した感じがすごいするのに!
意味が分からない!(おい)
毎週ちゃんと読んでるのになんで…なんでだ…誰か意味おしえて…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする