わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ04・05合併号感想。あるいはFIRST SLAM DUNK感想。

2022-12-30 14:15:25 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

年の瀬ですね。私は31日まで働きますよ~。
コロナがまたしてもものすごい猛威を振りまいてるのをいいことに(いいことに?)、
今年も自宅でゴロゴロ年末年始をすごしたい。

しかし、スラムダンクの映画は見てきたよ!
実は息子も娘も、みんな見に行きたいと思っていたのに全員の予定が合うことがなく、
三人がそれぞれ別々に見に行くことになりまして。
私が今週の水曜に見に行ったのが最後だったので、子供たちはネタバレしないように気を使ってくれてました。
とはいえ、イヤでもちょいちょいネタバレは耳に入ってしまうので、ある程度はわかって見に行った感じで。


以下、映画の感想です。
もう公開されて一か月近くたってるし、別にいいかなぁとも思うので普通に書いちゃう。
見たくない人は飛ばしてー。

一番不安を感じてたフルCGですが、割と問題なく見られました。
すごく手間暇かけて選手の動きを再現したんだろうなぁ。スタッフ頑張った!
レギュラー選手は選手らしく、子供は子供らしく、だれた上級生はそれっぽく。
同じバスケシーンでも、動きはみんなそれっぽくなっててすごい。

メインで動いてる選手以外にも、後ろの方でちょろちょろ動いてる花道とか、兄ちゃんに怒られてる河田弟とか、
ちっちゃーく映ってて細かいんよ。


よく、「原作知らなくても十分楽しめる映画」とか言われてるの見るけど。
まぁ否定はしないけど、そんなことはないよ!?(否定しとるやんけ

うちの子供たちはアニメで予習してた勢なんだけど、やっぱり「アニメ見といてよかった」と言ってる。
アニメは全国行く前で終了しちゃったけど、花道のシュート合宿を見てたから、ラストシーンの感動は知らずに見る人の数百倍だし、
そもそもルカワ君が花道にパスを出したこと自体がアンビリーバブルや!ってことにすら気づけないのはもったいないよ。

主人公をリョーちんにして、その人生を振り返りながら試合を進めていくという流れはまぁ…原作厨のわたしには残念でしたけども。
おかげで試合自体がはしょられすぎたからねぇ…。だって河田弟とかあんなに存在も体もでかいのに、まるで空気のような扱いだったよ!?
Dr.Tは「原作そのまま作るのは、映画でわざわざしたくない」って言ってたけれども、
このクオリティのものを原作通りに作っていたら普通にもう歴史に残る名作映画になってたよね…

まぁ原作者は神だから言ってもしょうがないんだけども、
私が漫画で山王戦読んでて、感動で身震いした大好きなシーンやせりふが、ことごとくカットされてたのはなんなん…。

息子に「漫画読んだらもっとおもろいよ」と言ったら、
「でもまぁ映画で感動したからそれは別に…」とか言いやがったんよ!
あほかぁぁぁ!!漫画の方が500倍感動するわぁぁ!!

けど映画で最後見ちゃった直後で漫画読んでも感動薄れるだろうし、ぎゃくもまたしかり。難しいよ…

映画見てスラムダンクの面白さに気づいた人は、
今すぐでなくてもいいから、数か月後とか一年後とかでいいから、やっぱり漫画を読んでほしい。
すげぇから!もう本当にすげぇから!



んではWJ感想ね。今年最後のね。
主人公全員集合歌唱絵のヤツです。虎杖くんww



ワンピ。
第1070話 ”最強の人類”
扉絵。こ…これは…。最初新キャラかと思った…
実はみんな既出キャラですね!?ステューシーとシーザーはわかりやすいけど、
これクイーンとジャッジ???完全にこれ今が「何かあった未来」じゃねぇか!!

ルフィと戦桃丸くんがふつうに友達同士みたい。
別に二人がそんなに仲良くなるエピソードも無かったよね?

そしてフランキーとピンクの絆も思ったより深かったw
兄弟分てことはW7にいる兄弟分たちと同等の存在ってことか!そりゃ死んでなくてよかった!
インペルダウンにはドフラとその部下がいっぱいいるのね。
まーハタハタやベタベタよりはスイスイの能力の方が欲しいよね。
イトイトは、もうドフラのセラフィムに使われてるだろうし。当然いるのよね?

ルッチにはニカニカの能力は発動しないのかと思ったけど、
いちおうぶっ飛ばされた壁にルッチ型の穴が開いてるのを確認。
ルッチ覚醒したといっても、やはりニカルフィには圧倒的に力負けしてる模様。

ジンベエが子ハンコックに「おやありがとう」って言うトコすき。優しい…

戦桃丸くん、がんばったんだな…。
え、でもこれセラフィム全部取られちゃってるじゃん。
残して逃げてしまって大丈夫だったん?

「惜しいのう」とか言いながら、カクが最後のページ、倒れた戦桃丸くんの上に座ってるように見えるんだけど!?
え、ほんとに?そうだったら私の中でカク株大暴落なんだけど??
これはシバくしかないよ、オジキ!オジキ!
あぁ、でもカクvsオジキになったら、中の人一緒だねひとりで大変だね?!

これもしかしてバスターコールなのかしら。オジキ直々のバスターコールではまぁ想像通りにはいかないね。(おじきじきじき…
それより戦桃丸くんを!オジキ!


ヒロアカ。
今回の人気投票絵もすごい!もうほんとにすごい!
ふざけたポスターつけてないで、こっちのカラー扉をポスターにしなよ!
エンデヴァーがとうとう4位まで上り詰めた。
上位三人はおそらく変わりようがないのでもう実質1位ですよね。(?)


呪術。
いやあのバーっぽいシーンはなんなの?心象風景?ほんとに天元様とバーごっごしてたん?


夜桜さん。
夜桜アニメ化おめでとうございます!
もう結構連載長いのに、どうしていつまでもアニメ化しないのか疑問に思ってたよ!
後から始まった、しかもアニメか難しそうな連載ですらアニメ化してくのに。なんでこんな遅くなったんだろうね。
息子曰く「スパイファミリーと被らせたくなかったからじゃない?」らしいけど。
そういえばこれスパイ漫画だったっけ?(笑)


ハンター。
お疲れ様です!ありがとうございました!
これからどんな形で続きが発表されることになるかわからないそうですが…
大丈夫!読者はいつまでも待ってますよ!


高校生。
桐生五冠好き。あれ、前登場したときは三冠だったのに。すごいじゃん。



次号発売日は1月7日土曜日~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ03号感想。

2022-12-23 14:20:00 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

なんてことでしょう。広島なのに雪が降ってます。
「もう12月なのに、今年は全然雪が降らないんだねー」なんて話してたら、突然こんなに。

娘の高校は今日が終業式。そのあと夕方に三者懇談がある予定でした。

まず朝の時点でふぶいてるしね!
学校から休校のお知らせが来るかと朝からスマホを見てたのに、何もなし。
娘は吹雪の中をカッパ着てチャリで行きました。上り坂ばかりの通学路なのに。大丈夫なの?

授業と終業式を終えて午前中で学校は終わりだったんだけど、帰りは下り道。
チャリなんて怖くて乗れるわけもなく、一時間以上かけて娘は雪まみれになって歩いて帰ってきた。
「クラスの半分くらいしか来てなかった…」「3人しか来てないクラスもあった」と。

なんじゃそれ!来なくてもいいんならウチも行かせなかったのに。
つかその子たちは欠席扱いになるの?そもそもこんな状況で休校発表しないのもよくわからんし。
不要不急の外出はするなとテレビでは言ってるのに…。

そのあと学校に電話して、懇談は行けない報告をする。事故りたくないし。


さらに言うなら、我が家は今日クリスマスをする気で、ピザとケーキを予約していた。
24日も25日も息子が22時すぎまでバイトなので。
ピザ屋さんから電話があって、「行けるかどうかわからない」と。
また後で(本社からの決定を待ってから)連絡します、とのことだったけど、まぁ多分無理でしょう。

ケーキは最寄りのスーパーでの受け取りにしておいてよかった!!
今日はケーキだけ食べてピザは明日にしよう。(明日届けば)22時半くらいに背徳の夜ピザやで!

まぁけど天気予報によれば今夜からまたすごく降るらしいので、皆様ほんとに気を付けてね!



んではWJ感想。
あかね噺の、お正月のような表紙のヤツ。
ワンピ休載で、激短です。


なんと今週、ワンピ、ヒロアカ、ブラクロが休載のジャンプです。
いや、順番に休みながら書けば、とは言ったけど、さすがに一軍レギュラーが3人も抜けるのつらい。今週号ちゃんと売れたかな?!
呪術、ハンターは載ってるけども。ハンターがいてくれてよかった!


サカモト。
胎内めぐりっていうの、知らなかった。そんなんあるのね。
まぁ…いろんなところで戦うよね。実写でやるとなにかとロケが大変そうな漫画だよねw
能舞台にあがったときはちょっとときめいたけど、神々廻さんの指吹っ飛ばされてんじゃん!
そんな舞台は見とうない…。


イチゴーキ。
イチゴーキは一~三話読んで全然面白くないから、期待するのをあきらめた…。
そして四話目も面白くなかった。
林先生にはがんばってほしい。応援はする。


アンデラ。
アンデラの声優がどんどん発表されるけどほんと豪華。
ジャンフェスで公開された?動画をネットでちょっと見たけど、やっぱアレだな、
手足を切断して血の噴出で飛ぶっていうのは…アニメで見ても…絵柄ちょっとかわいくても…やっぱ気持ち悪かったわ…。


いろは。
「リュウゼンだねナガレカワだねルカワだね~~」は小原乃梨子ボイスで再生される。ドロンジョ様が言ってた気がする。ドロンとかけたんかね。
いやあれは「リュウセキだねナガレイシだねサスガだね~~」だ。
ルカワだと意味が通じなくない?笑


高校生。
本気の将棋漫画になってる…!プロの監修でもついたのか?


次号予告ページ。
イチ押しヒーローを選ぶなら迷いなくエンデヴァーだけど、
おすすめされるのがハートフル親子愛ファンタジーとかどんな嫌がらせだよwwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ02号感想。

2022-12-16 13:14:16 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

元気なのはいいんだけど、元気だからこそしんどい目にあってます。
先週の更新からのその後、うちの店は病人でまくりで(コロナとその家族も含む)働ける人が少なすぎるんだよ!

昨日の平日の昼ピークは普段やらないようなポジションに回されて、それも本来二人でやるような仕事を一人でやって、
もうさすがに温厚な私でもキレそうになったよ…。
もう店閉めればいいのに…給料入らんくなるけど…それも困るけど…。


先日PCとプリンタを買い換えたんだけど、
なんかもっといろいろ買い換えなければいけなくなったえれ崎さん家。

なんかね…冷蔵庫の下から時々水漏れする…。やばいよね…。
ずっとじゃないんだけど。大量じゃないんだけど。気が付いたら足元が濡れてる時がある、くらいだけど。
なんせこの子、息子より年上のはずだから、人間でいえばもう大学出て働き出してるくらいで…

で、冷蔵庫の買い替えを考えたとき、食器棚も買い換えないとなぁ…ってなるのよ。
面倒な説明を省くと、この食器棚をどかさないと冷蔵庫移動できないのよ。
これがまた人間で例えると息子より少しだけ年下くらいで、けっこう巨大なの。(おかんが買ってくれた
いやこれが巨大だからこそ冷蔵庫が出し入れできないことになってるんだけど、
扉部分とかガタが来てるし、冷蔵庫より先にこれを買い換えるのが前提条件よね。

なんか10年位前にも、いろんなものが同時に故障して散財したことがあった気がするけど、
こういう時ってあるよね…(涙)
でもまぁ、家族がけがや病気や不幸なトラブルで散財しちゃうような事態に比べたら全然いいんだけど。いいんだけど。。

またいろいろ比較検討する日々が始まる。



んではWJ感想です。
アニメ絶賛放送中!のロボコのドアップが表紙のヤツです。

ワンピ。
第1069話 ”万物は望まれて、この世に生まれる”
扉絵。闇金王、どこかで見たことあるけどどこだっけなぁ~
と思ったら、プリンの結婚式のお客にいたのかー。さすがに思い出せんかった。
ステューシーと旧知っぽかったのもこれね。

本編。
おおそうか、ルフィは四皇だから政府からの扱いも格段に上がるのね。
勝手に戦っちゃまずいらしい。
頂上戦争にシャンクスが出てきたとき、だれも手を出さなかったのはそのためか…?
三大将やドーベルマン中将は割りとやる気あるっぽかったけど、センゴクさんの判断が下るまで何もできなかったわけか。
コミックスよく見たらクザンとかオジキとか、「で、どうする?」みたいな感じでセンゴクさんの指示を待ってる。

元帥がルフィの強さを真っ当に評価しててちょっとびっくりした。
オジキが向かっている!おいおいすごいなこれエッグヘッド崩壊必至だな。

やはりルッチもパワーアップしてた。あごひげもどんどん形態変化してくな!
インペルダウンで動物系の覚醒の話が出てから、いったい何年経過したことか。
彼ら獄卒獣たちは元は普通の人間で、動物系の実を食べてて、んでもって覚醒してるってことはそれなりの実力者でもあったのよね。
しかし覚醒してしまったことで人格を失っちゃったんか…で、結果的にサディちゃんに使役されることにww
人格失っちゃったらもうもとの人間の姿には戻れないんだろうか。べつにミノルッチでもいいけど…。

あれ、ルフィもニカになってる。
なんでルッチは目ン玉ビヨヨヨヨ~~~ンってなんないの?!おかしくない?
この効果はキャラを選んで波及するの?カイドウでさえ影響受けてたんだから、別に覇気の強さで遮れるとかじゃないだろうし。
普通にキャラを壊さないように空気読んでるとしか。

「悪魔の実」とはそもそも何なのか、ってのはいつか明かされるかと思ったけど。
え、これって明かされたの?人が望んだから生まれたってのが答えなの?
自然のものではないってのはわかったけど、それはやっぱり誰かが人工的に作ったってことでは?
そうでないなら、今後も無限に生まれるってことに。
同じ実は一つしか存在しないとか、能力者が死んだらまた実が生まれる、とかのルールがあるのもわかんないし。

バネとかマトとかは子供が考えそうな能力ではある。
死んでもよみがえるヨミヨミの実は究極の望みのような気がするけど、骨のままよみがえってる時点で「望んだ進化」かというと…(笑)

戦桃丸くん、普通に出てきた。
絶対この子はワノ国編に絡んでくると思ってたのに、ワノ国編直後に出てくるか。
あれ、結局科学部隊隊長のままなんだね?つか住み込み?
ベガパンクに拾ってもらったのかー。私はまたボルサリーノに拾われたんだと思ってたのに。
けど、ボルさんを「オジキ」と呼んで、ベガパンクを「おっさん」呼ばわりしてるの見たら、ボルさんのほうを慕ってる気もしないでもない。
オジキも戦桃丸くんのことを部下と言いつつ普通に可愛がってるし、ちょっとこの辺の関係性の説明早く!!!

あぁぁ悪い予感はしてたけど、ルッチめ!!
戦桃丸くんも、セラフィムを一体自分の護衛用に残しとけばよかったのに!向こうはセラフィムには手出しできないんだから。
けどまぁ戦桃丸くんはきっと大丈夫!

次週休載かぁ…その間に大将黄猿が近づいてくるよ…。
えー----と、オジキはルッチとルフィの衝突を止める立場なんだよね?
あ、ちがうわ、「かねてよりの作戦」ってのがあるのか。それもやっぱりベガパンクを消す方向のヤツなのかな?
ちょ、戦桃丸くんがいるのにそれをオジキにやらせるのってひどすぎない?いやそれもそもそもの織り込み済みか?
だとしたら戦桃丸くん、政府も敵に回し、慕ってたオジキにも裏切られるという超絶しんどい目に合うじゃん!
オジキが戦桃丸くんの状態を見てルッチにキレる、という逆パターンは…ちょっと想像つかないけど…そうだといいなぁ…。


ウィッチ。
めっちゃ前のほうに載っててびっくりした。
けど、これスケダンでやってた「校長の孫のためにつくった桃太郎の紙芝居」とまったく同じパターンでは…?
わざとやってるん?セルフパロなの?
でもどう考えてもスケダンの方がキャラが魅力的だから同じことやっても面白さが全然違うんだよね。


サカモト。
俺が母ちゃん殺さんかったらお前が母ちゃんに殺されてたんやで。
というのを教えるのはそれはそれで地獄よね。


一ノ瀬。
あぁやっと残飯編終わりか…(残飯編ゆうな
けど妹編もどうせムナクソなんでしょ?


ハンター。
なんで牡蠣にしたんwwもっと食べやすいものあったでしょ。自分が食べたかったから?
「いいねぇ最高だ」ってアンデラのヤツだね?
これは戸塚センセイ嬉しいだろうなぁ。


次号の読み切りの三木有センセイ、名前に見覚えがあると思ったら「ロギィ」の人か!
久しぶりすぎる。学生漫画家として編集部メチャ押ししてたのに、あっさり打ち切りになっちゃったんよね。
調べてみたら、あれからなんと7年も経過してる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ01号感想。

2022-12-09 14:07:31 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

寒くなってきましたね。12月だものね。
みなさん元気でお過ごしでしょうか。
うちの店は、コロナでもインフルでもないらしいけど体調崩す人が増えて、
相も変わらず人手が足りないです。


クリスマスケーキを息子のバイト先で予約しました。
チキンも息子のバイト先で買ってたんですけど、
「今年はケンタッキーのチキン食べたい」とのことで、予約しようかなぁと。
クリスマス三が日は予約客しか買えないと聞いてたので。

さっそくHP見てきたんだけどさ…。
クリスマス期間の予約注文のページ見たんだけどさ。
商品がすっごくしぼられてるんだね?!いつもこんな感じ?
や、あのいつものチキンだけたくさん買いたいんだけど、そんなのないんだね?単品で選べたりしないんだね?
なんかいろいろついたパーチーセットとか、鳥足ローストとか。いやいつものチキンだけたくさん…欲しいんだけど…。
結局よくわからんくて閉じる。

今度誰かに聞いてみよう…。こんな時老若主婦とたくさん情報交換できるマックは頼りになる。


んではWJ感想。
新連載人造人間100が表紙のヤツです。


ワンピ。
第1068話 ”天才の夢”
扉絵。二人は超仲良しなんやな…(確信)
これ来週から結構大事な情報が扉絵で明かされてきそう。
この組織にはベガパンク、シーザー、ジャッジ、クイーン、他に誰がいるんだろう。
ドラゴン、ステューシーもいるのかな。ツキミ博士もいたらそりゃあ盛り上がるな!
まだ登場してないキャラとして、フランキーの親とかもいたりしないかな。

ベガパンクが難しい話をしてるけど…
「エネルギーを生み出す資源はいつも国々が奪い合い戦争のタネ」らしい。
いや現実世界ではそうだけど…ワンピ界でそんな描写あったっけ?
そもそもエネルギーといっても、船自体がまだ帆船ばっかりだしなぁ。政府の軍艦ですら。
あーでも海列車は蒸気で走ってたか。いちおう石炭みたいのはあるわけだな!?
けどベガパンクの言う「エネルギー」は、ここにもそこにも至るところにあるものらしく、またなんかちょっと違うものを言ってるみたい。

S-ベアはニキュニキュの能力も使えるのかー。ほかのパシフィスタとかとはもう全然違うんだな。
スネークとホークとシャークはもう知ってる…。ワニはまだ出てこないのか?

えー---戦桃丸くんいるのー--!?早く言ってよ!
つか、戦桃丸くん、まだベガパンクの護衛やってんの?正式に海兵に就任したとかいってシャボンディに詰めてたじゃん?
パンク野郎のお気に入りなんかな…。
けど、相手がルッチだとさすがにまずい!戦桃丸くんやられてほしくない…。

ステューシーも科学者仲間だったんかな。
カクとルッチとのやり取りが楽しそう。

いきなり六王銃ぶちかますとか!ホンマ容赦ないわ。
「麦わら」vs「ハトの奴」始まっちゃうのか!?
もはやルッチはルフィの敵ではないのか、もしくはルッチもめちゃくちゃにパワーアップしてるのか?
戦桃丸くんとの共闘もありそうだなー。


新連載。人造人間。
読み切りとほぼ同じ設定と内容でしたな。
二話目からの展開に期待。
ところでこの「人造人間100」というタイトルは、「サイボーグ009」をもじってるんかな。
偶然かな。知らないかな若い人は。そうですか。


坂本。
最後にかぶせた着物がさすがにでかすぎるでしょw
テントみたいになってるじゃん。


ハンター。
先週の流れでは誘拐、からの救出パターンかと思ったのに!
惨殺されてんじゃん!怖!


アンデラ。
前にも言ったけどアンデラ、ループ後おもしろすぎるんだけど。
なんでこんな後ろのほうに載ってるんだろう。
すごい、矛盾も後付けもなく、いちいちすべてが納得できる。
最初っから全部考えられてたんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ52号感想。

2022-12-02 13:31:55 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

PCを!買い換えましたよ~~~!
といっても、別に前のPCに不都合があったわけではないので、快適になったかというとそういうことでもないんですけど。

買い替え数日前から、いろんなデータをUSBに移す作業が大変だった。
ブクマがな…。
手当たり次第にブクマしまくってたやつを、エクスポートする際に、全部チェックしてみたの。(そんなことするから時間かかったんだけど)
まぁぁぁ~~~。すでに死んでるサイトを削除していったらだいぶ減ったw
多くは、個人のサイト、ブログ。ひっそり閉鎖したり移転したり。
商業施設、各種サービス。ひっそりつぶれてたり終了してたり。

新PCの各種設定は全部電気屋さんにお任せしました。
タブレットのインストールは自分でうまくできるかな~と不安だったんだけど。あの…
コード差し込んだらすぐ使えたんですけど…?あれ?これドライバのインストールとか必要ないの???
いまだによくわからんのだけどでも使えてるからまぁいいか??

あと、複合機も買い換えたんだけど、これがすごい小さい。
っていうか、今までのがでかすぎたのか。10年以上前のものだし。
おかげでPCと複合機を並べても、机の上にスペースがいっぱいあいてて快適!

Windows11はね~~。よくわからん。
とりあえずデスクトップ画面は使いにくいかな。まぁなれるとは思うけどね。

あと、この新しいキーボードが使いにくいよ!こいつ、ファンクションキーが使えないんだよ!
カタカナ変換とか大文字小文字変換とか、ファンクションキー使えば一発なのに、なんか別のキーを押しながらじゃないとファンクションキーが使えないの。
なんか設定変えられないのか?とちょっと調べてみたけどできないっぽい?不便だ…。

しかしクリスタも入れなおしたし、お絵かきもまたできる!
ちなみに古いほうのPCは、リサイクルにもっていこうと思ったけど、娘のお絵かき用モニターとして置いておくことにした。
結局液タブよりも画面見たほうが描きやすいんでしょ?


んではWJ感想です。
新連載イチゴーキが表紙のやつです。
ワンピは休載につき激短です。


新連載。一号機。
う~~~ん。面白くない…な…。(個人の感想です)
設定は面白いんだけど。普通にやりとりが面白くない。


サカモト。
サカモトはアクションシーンも好きだけど、モブの冷静なリアクションも好き。
逆に「困りますお客さん」とか普通のリアクションする奴はモブじゃないから殺していいってことで(殺しちゃダメw


ウィッチ。
メガネかけたモリヒトはただのスイッチだな。


ヒロアカ。
もう…最悪しかないじゃん。


ブラクロ。
日ノ国、まんま日本じゃん…
と思ったら、なんかところどころ水没してる?


マッシュル。
ヒュペリオンとかジェネシスとか言い出して、黄老師出て来るのかと思ったww
え、これ偶然?わざと?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする