わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ47号感想。

2017-10-26 03:16:51 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


来週からのお仕事のための、お勉強期間に入っています。寝不足…。
また半月ほどこもりますね。来週のWJ感想は週末ぐらいになってしまうかもよしなに!



去年は秋のお仕事の真っ最中に日本シリーズが終わったのだけど、今年はお仕事始まるまでに終わった!日本シリーズにすら入らなかった!
まぁ何かと言いたいことはいろいろあったり無かったりするんだけど、もういいや今さらw

とりあえず、これだけの醜態をさらせば来年はチケットがずっと取りやすくなるのではなるのではないかな、と思います。




んではWJ感想いくです。




ワンピ。
第882話 ”四皇の想定外”
尾田っちの言う「妹萌え」はちょっとこれ違うね?これは妹思いのお兄ちゃんだね。

地に背をつけたことがないの。いつも座って寝てるの。一度お布団で寝てごらん、病みつきになるから!
最終的にルフィによってぶっとばされて地に背をつけられるという結末が自動的に準備されました。

カタクリ兄ちゃん、イケメンで妹萌え?の上に、見聞色過ぎる見聞色持ってて、ロギア系で能力覚醒まで乗っかって至れり尽くせりだな!
あとは幼少時代とか登場したら言うことなしですね。

海底のウミウシが機能しないのは、アラディンさん達によるものかな?それともジェルマの科学力かな?

なんだかんだでみんなカカオ島に集合するのね。
ニジはいったい誰の物まねをしてるんだろうw「であるからして」という語尾のヤツがいたっけか。思い出せない。
声帯模写もジェルマの科学力ですね?




新連載。フルドライブ。
卓球か…やっぱ難しいな。卓球漫画もジャンプでは続かないね。
よくある感じの第一話でした。
読切りの格闘系の方が良かった気がする。



斉木。
言いたいことさんざん言った後、最後にほめときゃいいでしょ的なやっつけ方ww
おもしろいのかなぁ、斉木の映画。見に行く予定はないです。



鬼滅。
キャラクター人気投票結果発表~!
善逸すごっ。2位とかすごっ。
でーー、伊之助5位ってどゆこと?無惨様11位ってどゆこと?納得いかない!
まぁわたし基準で人気投票の結果に納得できたことなんて一度もないんですけど。
なんで私の気に入るキャラは一般的にそうでもないんでしょうね???(今さら



ロボレーザー。
「そして3年後」きたっ!
藤巻先生の次回作にご期待ください!(まだだ!
いや待って、そんなにたくさん終わらせても大丈夫?新連載は3本ですよね?
ハンターが今年中に帰ってくるっていってたから、もうちょっと粘ってもらわないとですね。
ところでワートリはもう帰ってこないのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスの塊。

2017-10-22 03:02:10 | 徒然。
えれはいむです、元気です。


台風が近づいていますよ。みなさん、備えはできてますか?期日前投票はしてきましたか?
私は備えも期日前投票もしてないよ!(してないのかよ

広島はどうせ台風関係ないでしょ、と高をくくってたんですが、あれ、ちょっと暴風域に入ってますね?
まぁ…まぁなんとかなるでしょ…。



昨夜、旦那がUSJの袋をたくさん持って帰って来まして。社員旅行でUSJに行ったとのことです。
ん?大阪で働いてんのに社員旅行がUSJって?まぁいいや…。

子どもたちの好きなミニオンズのグッズを買ってきてくれたのだな、と隣の部屋にいた私はやり取りを聞いてたんですが…。
やがて息子が複雑な顔をしてやってきて、お土産を見せてくれた。
ボクサーブリーフ…一面にぎっしりミニオンズの大群がプリントされておる。
こんなん学校に履いていけんよねw部活で着替えるしねww
「ま…まぁ、日曜日とかに履けば…?(苦笑」
と言っといたけど、そのまま入ってたケースに戻されて、部屋に放置されたままになっておる。

で、私にくれたのがTシャツ。
黒地か白地にミニオンズのプリントならまだ部屋着として使えたんだけど、黄色っ。
24時間テレビじゃあるまいし、40過ぎのオバハンがこんな真っ黄色のTシャツ着られるか!
部屋着でも無理!

娘にはフリースのパジャマ?これまた黄色で一面にびっちりミニオンズ。
まぁでもこれならなんとか…と思ったけど、サイズか完全に大人用。私にすらデカかったからたぶん男性用。
サイズぐらい見て買え…。

しかも「このパジャマ7000円もしたんで!」とか言ってるし。
クラクラする…。なんでそんな高いものをサイズも見ずに買った…。


ヤツは前に海外に行った時も、クソ高いレプリカユニフォームを息子に買ってきた。ダルビッシュの。
「これめっちゃ高かったんで!」と言ってたけど、だから何?なんで買うの?
別に自分ダルビッシュのファンじゃないじゃん。もちろん息子もかけらも興味なし。
しかもいつどこで着るんだよ、レンジャーズのダルビッシュのユニフォームを。
買った本人は買ったら終了でその後まったく興味なし。ホコリかぶるだけ。


これは数年後、いろんな不用品とともにセカンドストリートに持って行った。
あそこはレプリカユニフォームもあつかってたから、きっと誰か欲しい人の手に渡ってくれているだろう…と考えたり。

ミニオンズのTシャツ、パジャマもいずれ同じ運命か。ブリーフは一度開封しちゃったからダメだろうなぁ。履くしかないww
はぁ…これ全部買値に換金できたら漫画が何冊買えたろうね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ46号感想。

2017-10-19 02:57:40 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。



毎日雨が降りますねぇ。
もう何日降り続いてる?かれこれもう一週間降ったりやんだりを繰り返してる気がする。
大雨じゃないから被害は無いんだけど、ただ洗濯物が絶望的に乾かないという被害はあるよね。

そんな中一番の被害はプロ野球のCS(クライマックスステージ)ではないかと思います。
ひどい…。
雨の中の野球ひどい。

スケジュールがギリギリで組まれてるのでそうやすやすと中止にはできないそうですが、
こんな雨の中で野球するの、シーズン中じゃ絶対見られないもんね。
もう、どろっどろのべちゃっべちゃですよ。先週の阪神vsDeNAですよ。
打っても走っても捕っても投げても盛大に泥が跳ねあがって選手は上から下まで泥まみれですよ。
こんな環境で大事な試合の勝敗が決してしまうなんて、選手に同情しちゃいます。

と同時に、なんか懐かしい感じを抱いたり。
昔のバラエティ番組には、こんな泥べちゃぐちゃになるようなシーンがよくあったよなぁ、とかw
風雲たけし城とかよく見てたなぁ…とか。


しかも来週はさらに台風までくるらしいです。
広島球団はそれまでに日本シリーズ行きを決めてほしいですな。



んではWJ感想です。
背表紙がエースの。
前にも言ったけど、なんでこの背表紙、一味プラスエースで話が進んでんでしょうね。
前にも言ったけどけど、ビビは一回も登場してないんですよ。こっちの方が仲間じゃないのか…。
WJは毎年52号くらいで終わって、次からはデザイン替えて新年号になっちゃうので、あと6回くらいしかないですね。
次で「愛してくれてありがとう」で、「仲間がいるよ」で、2年後メンバー全員は載せられないね?
この流れだとサボも出すのかな。

あ、今週ワンピは休載です。









石医師。
100物語ってなんなの?気になる!
北斗の拳やピカチュウはまぁ、後々まで語り継がれて残っててもおかしくないけど、
これ明らかに電影少女まじってますね?(笑)作者の趣味?



火ノ丸。
蛍が終わった…。



ぼく勉。
友達と二人っきりで話をしてるのにそれぞれがスマホでラインしてるって…?
若い人は普通の光景なのか…?



磯兵衛。
えっ?そうなの?
リコピンでギャグ枠増えたと思ったら、こっちが終わるんかい!青春兵器じゃなくて!(やめろ
でも、ギャグ漫画で初連載で連載4年やってコミックス16巻ってすごいよ。天才だよ。
しかもデビューが、ワンピの代原というのもすごいよ。伝説だよ。レジェンドだよ。
また帰ってきてください。



銀魂。
扉絵かっこいいぞぅ!いいぞぅ!
しかも、最後までかっこいいぞぅ!
だいたい、カッコよく現れても次の瞬間ひどい目に遭ってるのが定番のマダオなのに!
まぁ来週あたりはそこそこひどい目にあってると思うw



ぺこまり。
ペコマリも終わった…一冊で二作品も終わった…。
ペコマリは何がいけなかったのかなぁ!やっぱ途中から不良いっぱい出てきたからかなぁ!
また帰ってきてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨の運動会。

2017-10-16 02:33:05 | 徒然。
えれはいむです、元気です。


しつこいようだけど10月の怒涛のイベント第三弾、町内運動会を終えました。
じわじわと行事を消化しております。

その前の金曜日には小学校の参観と懇談もあって、また学校…?!
修学旅行の送りと迎え、参観と町内運動会と、再来週のバザーと、今月5回も小学校に行くことに。
役員だったらその準備とかも含めて、もっと行くことになりそう。
幼稚園でもそんなにたびたび行かないわ。どんだけ坂のぼらすん!
っつか今月の参観日必要だった?お仕事してるお母さんは、休みをひねり出すのに大変だったようだ。

かくゆう私は、すべてのイベントが終わったと同時にお仕事秋の部が始まります。
夏の部が終わってまだ一か月もたってないんだけど、逆に言えばその一か月の間に怒涛の行事があったわけで。
しんどいわー。


しかし、ここ数日天気が悪く、大雨にはならないものの小雨がずっと続いててグラウンド状態も悪いということで、
町内運動会は体育館でありました。
せまい体育館ではリレーとか7人8脚とか大掛かりなものはできないので、短縮プログラムです。
お昼には終わって、お弁当もらうだけもらって帰って食べる。よかった…!

先週のお神輿に続いて、二週連続で仕出し弁当のお昼だよ。
同じ業者に頼んでるから、変わり映えしないよ。(言うな

仕出し弁当ってご飯の量がすごく多いから、すごくお腹いっぱいになるんだよ。
体動かしたはずなのに、翌日体重増えてんだよ。全部食べるからなんだけど。
今週はいろいろ我慢する…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ45号感想。

2017-10-10 03:16:23 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


10月の怒涛のイベント第二弾、子供みこしが日曜日に終わりました。
朝7時20分集合…。帰ってくるのが昼過ぎになるので、洗濯物なども済ませて出なければならない。
朝食は作る時間ないので買ってきたパン。

娘をたたき起こして食べさせて着替えさせて自分も身支度してバタバタ出かける。
娘は神輿とともに町内を練り歩くから大変…。

私は今年も留守番係。
神輿が帰ってきてから皆でお昼を食べるので、その弁当や飲み物の受け取り、会場づくりなどあれこれ。

雑用は子供会がほとんどやるので、やることは毎年同じなんだけど、やる人間は子供の成長とともに移り変わる。
今までずっとやってたベテランお母さんが去年で引退してしまったので、今年は一番の古株は私になるのね。
そんな私も今年で最後!

娘も今年が最後のこども神輿!
娘は兄ちゃんが小学生のころから、つまり本人は赤ん坊のころから強制参加させられてたので、実に10回目になるw
よくがんばったね…お互い…。


さぁ、来週は町内の運動会!また疲れる系か…。



んでは、土曜発売のWJ感想。



ワンピ。
第881話 ”波の部屋”
この窮地はジンベエさん一人で解決!
と同時にジンベさん加入後の役職があっさり決定。操舵手だそうです。
そ、操舵手って、こんな力技する人のことなんですか?(笑)これはジンベさん特有の業ですよね!?

カカオ島まで最速で10時間だとぅ!?
いよいよ時間の流れが分からん。カカオ島そこそこ遠いね…。
先週のサンジたちのやり取りはかならずしも同時進行の話ではなかったのかもしれない。
か、サンジたちの乗ってた絨毯がめちゃくちゃ早かったのか。
でも本島からシェフがもうカカオ島についてたよね?鏡で移動したのか!

サンジ達はでも船でこっちに向かいながらケーキ仕上げるから、カカオ島に行ってもまた行き違いになるんでは!
という心配も。

ルフィが口をつまんでるのは、戦闘中であることを仲間にさとらせないようにという気遣いか。
ニカッと笑って「待ちくたびれそうだ!」とはルフィらしくないことしたね!
ウソは超下手なはずなのに!ジンベさん以外はあっさり騙されてるようだし。

ジンベさんには隠し事はできないのだね。ジンベさんのポジションは操舵手というより「お母さん」だと思う。

で、次週は休載!



新連載。リコピン。
読切りの時とほぼ同じノリで。
流行りのネタを一生懸命入れてるのが見てて大変そう。連載になるとキツイのでは?
感想としては私と息子と共通して「いぬまるの方が面白かったね…」でした。
なんだろう、いぬまるはすごく楽しそうだったんだよね。リコピンなんか大変そう。



アニ基地。
わーい、今週もオレコレの広告が載ってる。ユーザー増えろ!
サブキャラ、めちゃ強いからね。ウソップ、ヒソカ、神楽ちゃんは特に。
私はヒソカしか持ってないけど、お世話になってる。



幽奈さん。
まったくエロ要素ないのに逆にびっくりした。
なんで?リコピンが表紙だから?小っちゃい女の子が間違って手にするかもしれないから?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ44号感想。

2017-10-05 08:26:14 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

いろいろ忙しい10月の最初のイベント、娘の修学旅行が終わりました。
一泊って、あっという間だね。送っていったかと思ったらもう迎えにいかなきゃ、です。

姫路城見たり、キッザニア甲子園に行ったりしたのです。キッザニアって楽しそうね。
そして帰りのバスの中ではワンピのフィルムZを見た、と言ってました。なにそれ至れり尽くせり。
わたしも見たかったわ。


ちなみに旅行のお小遣いは4000円まで。なのでちょうど4000円持たせたわけですが、
息子と娘のキャラの違いが明確に出ました。

息子の時は、お小遣いギリギリまで使って、家族全員にそれぞれ何か買い、山口と鳥取の爺ちゃん婆ちゃんにまでお菓子を買ってた。
自分のものはほとんど買わずに。
博愛精神にあふれ過ぎ!

一方娘は、クッキーをひと箱、これは家族で食べる用。私が「何かコーヒーに合うもの」というリクエストをしたので。
あとは全部自分のもの。シャーペンとか、ミニタオルとかキーホルダーとか。
そして、お小遣い1000円分は使わず残して自分のお財布へww
ちゃっかりしすぎ!

兄妹でこうも違うものかなぁ。
クッキーは今日の私たちのおやつになりますので、娘(孫娘)からお土産をもらえるかも、と期待している各位には残念な結果になりますことをご報告しますw





んではWJ感想。


ワンピ。
第880話 ”退路0”
扉絵。なんだよそれ!ウホリシア!モテモテか!婚約破棄でも全然問題ないじゃん。

本編。
料理組なんだか楽しそうだなー。
サンジはせっかくコックさんなのに、料理で役に立つ見せ場ってそういえば無かったよね。
いや普段の料理でもちろん皆の役に立ってるんだけども。

1時間前にすでにホールケーキ島からコックたちがやってきていて、今作り始めて3時間後に仕上げをしながら出港…って、時間の流れがわからん。
え、だってサンジだってさっきまでルフィたちと一緒にいたじゃん。
1時間以上逃げ回ってサニー号について、そこから3時間戦いながら逃げ続けなきゃいかんのか?キツイ…。

しかしあっちもこっちも完全に窮地。
ルフィの方はまぁ、主人公ですから、なんとか自力で勝つのでしょう。
船の方はこれ、どうしましょうね?ジンベエががんばってくれるか、アラディンさんたちが駆けつけてくれるか、はたまたパウンドってことはないか?
いやいやジェルマもまだ生きてるだろうし、案外手はありそうだ。




ソーマ。
叡山センパイ…なんつぅ顔を…wwwもう誰だか。
叡山センパイは声が銀さんなので娘も気になってるキャラ…なんだが…。
アニメはまだ第二期までしかやってないからな。三期始まったら叡山センパイが実はけっこうショボいのがばれちゃう。



約ネバ。
いやおっさん、人の触覚をバカにするけどあんたの髪型もたいがい謎だよ?



ペコマリ。
「計画通り」で不覚にも笑ってしまった…。




次号から、新連載3連弾。
3つ終わるってことですね。予想はつきますけど。磯兵衛の前にある3つですね…。
3つとも新人じゃないだけに、早期打ち切りは残念で仕方ない。伊達先生は2作連続の打ち切りですし。

新連載大石先生だとギャグ枠増えるね。青春兵器を終わらせたりは無いんですね(コラめったなことを!

後の二つは過去に読み切りが載ったお二方。WJ初連載となるわけですね。
ゴーレムのは読み切りの連載化ってことでいいのかな。これ割と好きだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレコレ効果。

2017-10-01 02:42:22 | 主腐として。
えれはいむです、元気です。

カンヅメ生活からの反動のように、ダラダラしています。
や、もちろんすべきことはちゃんとしてますよ!


私と息子がオレコレをやり始めてから、今我が家では空前のジャンプブームです。
いやもともと我が家は常にジャンプとともにあるんですけども。

最近の作品はジャンプ読んで知ってるし、古いモノでもCSでアニメやってたりするものは子供達も知ってるんだけど、
やっぱ「北斗の拳」はCSでもやってくれないからなぁ。なんでかな、やっぱひでぶ!とかなるからかなぁ。
せっかくオレコレでイベントやってくれてたのに。

北斗の拳は敵の頭がふっとんだりするキモイ漫画だと思ってる人いるかもしれないけど、
あれ、テーマは常に「愛」だからな!
愛に生きる漢たちの、愛ゆえの闘いを描いたものだからな!
かっこいいお兄さんも、恐そうなおっさんも、みんな恥ずかしげもなく愛を真剣に語るからな!
そんなことを子供達に説きつつ、楽しくやっとります。

最近の娘のブームは「バクマン!」で、毎日CSでやってるのを録画してみてる。バクマン、おもしろいよね!
息子は当時ジャンプでバクマンをちゃんと読んでなくて、娘が見てるのを横で見ながら「バクマンおもしろかったんだね…」とか言ってる。



ところで私はだいたい毎週買ったジャンプを一年弱ためこんで、古いモノからちびちび処分してるんだけど、
そんな我が家に2009年の53号だけはとってある。
何故かと言うと、ワンピースの0話が載ってるから。映画ストロングワールド公開に先駆けて描かれた読切り。
ムック本にも収録されてるんだけど、そっちはページの端が編集上切れてしまっていて、若きボルサリーノが見えなくなっちゃってるので。
これは保存しとくべきかな、と。

それを本棚に突っ込んでたのを娘が発見し、開くとあらびっくり!
「このジャンプ、リボーンが載ってる!バクマンも載ってる!スケットダンスも載ってる!」
大興奮!!!

何、リボーンとバクマンとスケットダンスだと!そりゃ熱いな!と見てみると、
それだけじゃない、ぬらりひょんの孫やめだかボックスまで載ってるぞ!
わたし的に嬉しいのはべるぜバブとPSYREN、リリエンタールが載ってるってことだけどな!

もちろんこち亀、ナルト、ブリーチ、銀魂、黒子、トリコ、ジャガーさんも載ってるぜ!
それプラスワンピの0話と565話が載ってるなんてなんだこれ!伝説のジャンプか!
誰だ、このジャンプを取っておいたのは!私か!私すごいな!(←結論


娘はスマホを持ってないのでオレコレはできないんだけど、
誕生日に新しいタブレットを買ってもらう予定なので(旦那のお古のヤツは年明けに死んだ)
あと一か月もしたら3人でオレコレできる!楽しそう!

ただ、肝心のオレコレがあまり人気がでてないようだなー。
娘が始めてすぐサービス終了とかにならないようにしてほしい…!切に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする