わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ34号感想。

2019-07-26 01:58:25 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


梅雨がやっと明けたよ!長かったなぁ。というか、どこからどこまでが梅雨だったのかよくわかんなかった。

ウチとこは、週末から週明けまで、なぜか常に大雨警報が出てて。
実際警報だすほどじゃなくない?ってくらいしか降ってなかったんだけど、警報が出てると休校、という決まりが中学校にはあるので、娘はずっと休みだった。
一学期の終業式もできないまま夏休みに。

そもそも一学期は10連休があり、体育祭もあり、授業時間がもう全っ然足りてないようで。
ここへきて3日も休校ということで、学校はてんやわんやのようだった。
とりあえず2学期の始業式の前に一週間の登校日(6時間授業)があることになったらしい。
それもう始業式が一週間早まったってことだよね?

春の10連休のしわ寄せが真夏の登校日だなんてねw笑うしかないよね。
いや、一週間ふたり分の弁当作んなきゃいけない私もけっこう笑うしかない。



んではWJ感想。
ワノ国篇1/2な表紙のやつです。
今週の表紙だけでかなりメインメンバーが固まって出てしまってるんだけど(笑)、
次号、2/2は残りのウソップとか地味めなメンバーが載ってるんだよね?
むこうからニョキッと出てる刀が誰のものか気になる。ローかな?あー、それならバランスとれてるかも。(失礼)

あ、そうそう、今週のジャンプは、ワンピの6巻を手元に置いてるとまた楽しいんだよね。



ジャンプキャラしりとり。
「ももしろちよこ」でした!当たったよ!わーい!
阿良也くんが出たばっかりだからどうかと思ったけど、よかったよかった。

そして次は「こ」です。
「こ」はいっぱいいるんだよ!前も、選択肢多すぎて困ってたのに、なぜか狐爪くんだったんだよね…。

娘「コガラシ君!こんどこそ…」
だね。たぶん今度こそコガラシ君だと思うよ!

母「では私はまたしてもコハクちゃんに賭けさせてもらおう!」
コハクちゃん最近本誌でめちゃ頑張ってるからねー。
まぁコガラシ君優勢は変わらないけども。

息子「コーザ」
お前前回もコアラって言ってたし!もう当てる気なくなってるだろ!
まー、マルコの例もあるし、無理やりワンピから出すとするとそれでも小紫とかコビーとかだろうね。

とはいえ「こ」はホントに多いから、どの作品の誰が来てもおかしくはない。






ワンピ。
第949話 ”ミイラ”

キッドは鍵をもらってもなんだか不服そうだね。助けてもらうのはプライドが許さないのかしら。
とはいえ、このままだと復讐も何もできないしね。

疫災弾は伝染病だそうだから、いろんな毒に免疫のあるルフィでも大丈夫ってわけにはいかないのでしょうね?
まあでもここまで大々的に被害を受けるなら、なんか対処法があるんだろう。(楽観的
実はクイーン様が中和薬を持ってる、とか。囚人にまぎれてる大物たちの中にすごい医者がいる、とか。
はたまた、ビッグマムの船にシーザーが乗ってたりしたり。とかとか。
はたまた、ベガパンクが戦桃丸君とともに現れる、とかとかとか。ちょっと伏線めいたものがあったりなかったりした気が。

カタクリのおかげでちょっと先の未来が見えるようになったルフィ。
未来が見えても、すぐに対処できる瞬発力と判断力が無いと意味ないのだよねー。ねぇサトリ…。

ルフィが「あと頼む」とか、敵を倒すのをモブ任せにするなんて珍しいね?
兎丼制圧とはいっても、ルフィ本人が動けなくてはどもならん!せめてヒョウじいの首輪だけでも外してくれれば、あとはその一味たちでがんばれそうな気もするけど。



呪術。
突然の走馬灯wワンコ可愛い。
こういう演出、よく思いつくよなぁ。



Boichiワンピース。
食戟のサンジみたいなオリジナルストーリーじゃなくて、原作そのままのリメイクという、磯兵衛方式のヤツでしたか。
しかし扉絵連載まで忠実にやってくれるとは…エネルの扉絵連載じゃなかったのが悔しすぎる。
戦闘シーン迫力ある!このゴツゴツした手がええんや…
今回単発企画じゃなくて、まだ第二弾があるのか!
じゃーねー、じゃーねー、堀越先生に頂上戦争描いてほしい!(誰もお前に聞いてない)
堀越先生忙しいよね、わかってる…。ただ言ってみただけ…エンデヴァーサカズキが見たかっただけ…。



火ノ丸。
終わっちゃった!本当に!?
え、そんな急いで終わらせんでもよくない?もっと余韻!
駿海師匠のその後とか。レイナさんの兄ちゃんとのその後とか、冴さんと堀ちゃんのその後とかないの?コミックス収録数の関係なんだろうか、さみしい。
5年も連載続いたというのに、最後のおいしいところをポッと出のトランプに取られてるのなんなん。
とりあえず刃皇主役の読み切りくらい描いていっても罰は当たらないぞ!



最西。
あー、なるほど!小春ちゃんの能力の意味が今明かされた!
でも、終わっちゃうんだろうな、あと数話で。残念!


次号予告。
おぉ、村田先生作画の読み切りが来週載るんだ、楽しみ!
しかも大型読み切り2連弾とか書いてある。
再来週もだれか大物が帰ってくるんかなあ。
読み切りもいいが連載でも帰ってきてほしい。
すくなくとも今週号の巻末5作品はもう消えちゃうだろうし。なんでこんなことに…。
ソーマとか火ノ丸とか終わらせてる場合じゃないよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ33号感想。

2019-07-18 01:59:29 | 広島県民として。
えれはいむです、元気です。


梅雨はまだ明けておらず。かといってめっちゃ降ってるわけでもなく。
ただ微妙な天気が毎日続いている今日この頃。暑いよりはいいけどねー。


部活を引退した息子、部活レスでしょんぼりしてるかと思いきや、やっとお勉強へのエンジンがかかりだしたようで。
最近は塾のある日は、開始より2時間早く乗り込んで自習室で勉強してる。家だと動画見たりゲームしたりしちゃうからね。

今週で一学期は終わるけど、夏休み中も、お盆期間を除いてほぼ講習がある。学校も塾も。昼も夜も。
この夏休みが勝負だよねー。

夏休み入ってすぐに三者懇談があって、具体的な志望校や受験スタイルを話し合い、確認。
秋と冬にも懇談があって、徐々に話を詰めていくスタイル。なんだそれ私までめっちゃ緊張するわ。もう自分で決めて勝手に受けてきてほしいわ。
私が高3の時は、そこまで親は出てこなかった気がするが…私の記憶が無いだけか??

あぁ、勉強するのも受験するのも息子なのに、なんか怖い。
まだ半年もあるのにこれでは、秋冬ごろにはどうなるんだろう。




んでは、WJ感想。
祝・連載5周年突破のヒロアカが表紙のやつです。
わんぴ休載です。激短です。


ジャンプキャラしりとり。
「やおよろずもも」でした…これまた、我が家のだれも思いつきもしなかった…。

今号は土曜発売なので、お昼にマックでひと働きした帰りにジャンプを買って帰ると、娘の友達が遊びに来てた。
このコも漫画好き。私が帰った時、ジャンプタワーから先週のジャンプを出してきて読んでいた。

私「今週のジャンプ買ってきました~。さ~て、今週の背表紙は~?」(背表紙を隠しながら取り出す)

娘友達(むすとも)「背表紙?」

娘「背表紙がしりとりになってるんよ。先週は「や」で終わっててー。私は山口君だと思う!」

むすとも「ふ~~ん。「や」かー。やおももじゃね?」

私「・・・・・・・・・。」

リアルにorz←状態になる私。
我が家の三人が頭をふりしぼっても出せなかった正解をむすともが2秒で…2秒で答えおったわ…。
完全に脱帽状態だったので、今週のジャンプを最初に読む権利をむすともに差し出した。悔しい…(←本気で悔しがってる)

で、次は「も」です。

むすともも、「も」は出なかったようで。

私「も…百城千世子!(自信満々)」

娘・むすとも「・・・???」

お前ら、そろいもそろってアクタージュ読んでないんかい!

娘が出したのは「モモの助」、息子はあきらめて「モーム」。おい…。
でも、私も自信満々答えたはいいけど、よく考えたら先週阿良谷くんから回ってきたのに次また千世子ちゃんってのはちょっとありえなくない?
いままでそんなにすぐ同じ作品から出たことってないよね。く…まさかのモモの助なのか?
本誌カンニングしたけど、「も」なんて他にみつからん。森キングしかみつからんw



鬼滅。
玄弥はともかく、時透くんは、腕斬られたらもう生えてこないよね?
宇随さんに続き、また柱が再起不能に…。


火ノ丸。
あぁ…終わりそう…終わりそうな空気が漂っている。


読切り。森キング。
食戟のソーマの司先輩に似てる…イケメン。イケメンの無駄遣い。
でもこれで連載はちょとムリだなあ。ネタが続かないもんな。


次号。
ソーマの佐伯先生が描いた「食戟のサンジ」もすごかったけど、今度は石医師のBoichi先生がゾロとミホークの読み切りを描いてくれるそうだ!楽しみ!
始まりの戦いって、結局またバラティエなのねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ32号感想。

2019-07-12 02:20:03 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


毎日すぐれない天気ですね。そして蒸し暑い…蒸し暑い…。
息子の部屋、エアコンつけてもなかなか涼しくならない、というので
試しに冷房でなくドライをつけてみたところ、一気に涼しくなった。
気温じゃない、湿度で暑いんだよ、この部屋!

そして生ごみが臭い。洗濯物も臭い。娘も汗臭い。もうなんかいろいろ臭い。
しかも汗臭いくせに風呂入らない。バカ娘。風呂入らずに汗臭いまま寝落ちして、朝あわててシャワーあびるパターン。
シャワーではたまった垢は落ちんぞー。


今日はお店の資材置き場でごそごそ作業してたらこれまたごそごそと黒い虫が現れてもうすっかモチベーションがさがったアタクシ。
騒いで逃げ出てきた私の後に男の子のバイト君が様子を見に行ってくれたけど、「何にもいませんよー」とのこと。
アイツはな…アイツは、弱いものを狙って姿を現すんだ。最低だ。最低な奴だ。絶滅すればいいのに。(恨みつのり過ぎ

暑いと臭いと最低なヤツのトリプルパンチだ。
早く夏終われ…(たぶんまだ始まってもない)




んではWJ感想。
ブラクロが表紙のヤツです。



ジャンプキャラしりとり。

「みょうじんあらや」でした。そのまんまだったか…。ちっ。
ところで今週号よく見たら、「BORUTO」って、Vジャンプに移籍するんだね。そりゃミツキとかくるわけ無いね。
BORUTOは今ジャンプで数少ない、「普通に面白い」連載作品だったのに。残念すぎる…。

ともかく次は「や」です。
「や」・・・?意外に出てこない。

娘(よどみなく)「山口君(ハイキュー)」

山口君か~~~!山口君な~~!(失礼)

息子「ヤミ団長」

ヤミ団長はもう出てるんだよねー。

私「困った。出てこないぞ?や…ヤ…矢…」

娘(よどみなく)「谷地ちゃん(ハイキュー)」

娘、よどみないな!ハイキューには無限の可能性がつまってるんだな!狐爪くんははずしたけど(ぼそり
山口君なら谷地ちゃんの方がありそうな・・・?

その後私がなんとかしぼり出したのが、ゆらぎ荘の「夜々ちゃん」。
まぁ…結局また「や」になっちゃうんだけどね。
ハイキューからは出たばっかりなので、夜々ちゃんを挟んでからの谷地ちゃんとかでどう?
ほかに「や」がいたかなあ。



ワンピ。
第948話 ””河童の河松”登場”
扉絵。お、新連載始まったね。ベッジたちは無事脱出したのね。
この後どこに向かうんだろうか。ローラと出会ったりするといいね。

本編。
「おリンさんを助けに行かなきゃ」って言う菊さんのセリフにちょっとびっくりした。
そうか、そういう発想になるのかw菊さん、自分たちのことでいっぱいいっぱいなのに、いい子やな。

疫災弾とか最悪だな。これまたシーザーが作ったものかと思いきや、クイーン様が作ったんかい!
この人ノリいいし、恐竜だし、いろいろ作れて、えらくスペック高いのなんで。

河松、年齢から言ってもひげ面のおっさん(notイケオジ)みたいなカッパを想像してたんだけどあれ、これ普通に可愛いぞ!?
ほっぺたがぷっくりしてるぞ…キュートだぞ…。

お菊さんがお鶴さん達にに正体がばれてなかったのは、昔は面をかぶっていたからなのね。
面被ってるのに「美青年剣士」とは…!
そして、やっぱり男性でしたね。まーちょっとヒントが多すぎたので、多くの読者がやっぱりなーと思ったのではないでしょうか。
でも、コミックスのウソップギャラリーで女剣士と紹介されてたのと、サンジが普通に気づかなかったのとで実際ちょっと迷ったりもした。
サンジ何なの?オカマにはあんなに厳しいのに。見た目がよければあっさり騙されるのかー。たいしたことないな。


ブラクロ。
第3回人気投票結果発表。
ヤミ団長、相変わらずすごい人気ね。イケメンがんばれ。


ヒロアカ。
ヒロアカはここんとこずーーーーっと敵連合?の話ばっかりやってるけど、大丈夫?
主人公がこんなに出てこないなんて、ファンはついてこれてるんだろうか。


火ノ丸。
刃皇裁判が途中から刃皇面会になってるの笑った。
これどっちが面会されてる方?


出張読み切り。スパイファミリー。
このカラー扉好きだな。こういう厚塗り風の!絵が!描きたい!描けない!


チェンソーマン。
なんでそこコロコロ読んでんのwもっと気を配って!



次号は土曜日発売!すぐじゃん!
「青春兵器ナンバーワン」の長谷川先生が、読み切りで帰ってくるぞ!
今のジャンプ、ギャグマンガ皆無だよ!すぐ連載にもってけるよ!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ31号感想。

2019-07-05 01:55:37 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


今年も豪雨の季節がやってきましたね。(梅雨とは言わない)
昨年は広島直撃だったけど、今年はもっと南にずれたのか、こちらは何ともないけど九州南部にどえらい被害が出てる模様。
早く収まるといいなぁ。暑くなるのもいやだけど、豪雨は怖い。


そんな中、えれ﨑家では、娘がダウンしました。
11時くらいに学校から電話がかかってきて、「娘ちゃん、気分悪いようです。迎えに来てください」と。
その日はパート休みの日だったので、問題なく迎えに行けました。良かった…!いや体調崩したこと自体は良くないけど。

行ってみると、普通に椅子に座って保健室の先生とお話してた。
けど、やはり元気はなさそう。
保健の先生曰く、「熱もないし、疲れでしょう。お家でゆっくり休ませてください」とのこと。

そうな…。
先週はずっと期末テストで、いつも一夜漬けの娘はその間つねに寝不足状態。
で、土曜は朝から部活で、夜はクラスの打ち上げに行って。(今さら体育祭の打ち上げとか
日曜はまた朝から部活。これは他校との合同練習で、弁当持ちで午後まであり。

通常日曜に部活が入った時は月曜は部活休みになるんだけど、月末に大会があるからなのか、月曜も火曜も普通に朝練あり。
そりゃ疲れもたまりまくってただろう。顧問もたいがい部活バカだからなぁ…。

それでも家に帰ってすぐバタンQってわけでなく、娘は動画見るんだ…。
タブレットで動画見ながらスマホでゲームしたり…。スマホと言っても、私の機種変後の、抜け殻スマホですが。
あと、タブレットでお絵かき動画見ながら、自分もアナログお絵かきしたり。これは楽しそうだから続けさせてやりたいけど。

しかし本人もさすがに自分の不摂生を反省したらしく、「母さんがやめろっていったら動画見るのやめなさいよ?」と言ったらおとなしくしたがった。
そしたらあ~ら不思議、夜にタブレットを取り上げると、手持無沙汰になってすぐ寝る!(分かりやすい奴…
翌日には普通に学校に行きましたとさ。

やっぱね、運動よりも食事よりも、なにより睡眠こそが、健康に一番大事だと私思う!
私も在宅時代はかなりやばかったもん…。



んではWJ感想。
祝・TVアニメ化!の石医師が表紙のヤツです。


ジャンプキャラしりとり。
当たったー。久々に当たったー。
前回当てたのが虎杖くんだったから、呪術頼みw

んで、次は「み」。
「み」はちょっと前にもあったね。「みやざきちさき」ちゃんだったんだけど、我が家は誰も当てられなかった。というより、ちさきちゃんの名字を覚えてなかったよね。

前回と同じく、
息子「ミホーク」。
私「ミツキ(BORUTO)」。
娘「分からん…」。
緑谷君ももう出てるから、なかなか出てこないよね。
ミホークなんて、ちょっと前なら「出るわけないじゃん」とあしらってたところだけど、今なら何が出てもおかしくないからな。

でも本誌カンニングすると、「明神阿良也(アクタージュ)」がいた。あと、鬼滅の恋柱・甘露寺さんも下の名前が「蜜璃」だね。今週頑張ってらっさる・・・。
阿良也くん来そうな気がするな~。でも、変えない!あえて来そうなのは外していく!ミツキくんで!



ワンピ。
第947話 ”クイーンの賭け”
レイさんは、何度も回想で出てきていいなー。今回はケイミーちゃんも久しぶりに出てきてよかった!懐かしい!
もっといろいろ回想してほしい。

まぁそんな簡単にビッグマム倒せちゃ面白くないよね!
今のルフィも拳に覇気を纏ってめいっぱい防御を上げてたんだろうけど、そういうレベルではないってことだよね、四皇は。
ビッグマムの能力は別に自分をパワーアップさせるものじゃないし、どこでそれだけの戦闘力を身につけたんだろうね?
持って生まれた怪力、程度では説明つかないよね?

内側から破壊する、って言葉、デジャヴを感じる。空島民ならみんなデジャヴを感じてるはず。
え、それインパクトじゃね?(笑)体の髄より破壊する!ってサトリ言ってた!
インパクトは使う方にもダメージが来るから、武装色硬化でインパクトダイヤル装着すれば無敵じゃね?

ビッグマムが暴れてる中、なんかちょっと意味深な感じのリアクションを取ってる看守?みたいのいるね。
顔のアップのコマもあるし、デザインがモブっぽくないし。これまた何やらの新キャラ登場なのかしら。

あ~~。記憶が戻っちゃった。
おリンちゃん、いい子だったのに・・・。
そして鬼ヶ島に連れてかれちゃった。もうこれルフィが行かなくても、ビッグマムがカイドウ倒してくれるんじゃあ?
子供達も集まってくれるだろうし。



呪術。
人気投票結果発表~~。一位と二位が白熱!
てか投票数総じてえぐいな?そうか、応募券じゃなくて、ネットで何度でも投票できるんだったっけ。
狗巻くんが4位ってのがすごく意外なんだけど、組織票なんだろうか?ほんとに七海んより人気あるんだろうか?
東堂ブラザーは8位か・・・まぁ健闘!
五条先生、1位を飾ってからの五条編突入、だったらよかったのにね!



髪を結い。
終わる前に好きに描かせてくれ、という作者からのメッセージがビシビシ伝わってきます…。


最西。
こちらも最終回秒読みだな…としみじみ読んでたら、最後に名医とボンカレーのくだりでふふっ、て笑ってしまった。
言ってた、言ってた。もうずいぶん昔のことだけど。


新連載が巻末に固まりすぎだろう…。
約ネバや火の丸もなんだか終わりに近づいてる気がするし、編集部なんとかせんと!おもろいマンガ読みたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする