わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ38号感想。

2023-08-25 13:38:24 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

娘の夏休みは早くも終わりました。二学期到来。
大学生の息子はまだあと一か月は休みがある。暇そうにしている…。


先週末は、土日ともマックを休んで、娘のために大学のオープンキャンパスに付き添ってきました。
土日とも休むなんて、去年の春、コロナで死んでた時以来。
けどほら私はお盆期間中も働いてたし、別に後ろめたく感じる必要などないのだ。


しかし疲れた。
土曜日は、いつか言ってた片道2時間かかる大学に。
車で行けば一時間ほどでつくんだろうけど、実際に娘が通うとすればどれだけ過酷か経験させないといかん、と思って、電車とバスで。
朝は早く起きて出かける準備して、帰ってきたのは夕方。疲れたわ…。ほんと疲れた。

さすがに娘も片道2時間の過酷さを実感した模様。(計画通り…)
片道だからね!往復で4時間だからね!

日曜はむしろ本命(にしてほしいところ)の大学。
電車とバスで40分ほどだけど、もう私がしんどいので車で行く。車で行けば20~30分。
しかしこの日はものすごい暑い日で、キャンパス内の移動が過酷であった。
けど、疲れてても20分で自宅に帰れるのは全然違う。帰りにマックによってマンゴースムージー飲んで帰った。(これめっちゃ美味しい)

学校自体はどちらもそれなりに魅力的だった。
けど、後者の大学は実際に学生たちと触れ合う機会が多く設けられていて、優しいお姉さん大好きな娘はすごく楽しそうだった。
ように見えたけどどうなんでしょうか。

少しずつだけど地に足の着いた受験生への一歩を歩み出した娘であった。
もう9月になるけどな!


んでは2週ぶりのWJ感想。
アオハコが表紙のヤツです。
どうでもいいけど、「あお」のつくタイトルの漫画、今多いよね…。
「ブルー」がつくのもひそかに多いので、時々こんがらがる。


ワンピ。
第1090話 ”黄猿”
さらりとルフィと直接会話を試みる五老星。
あんまり普通に話しかけるからルフィも普通に情報漏らそうとするしw

日々海賊から市民を守るために戦っている海軍の中将に対して
「人間の命など”虫”だと思え」とかゆうの!
そして言い返せないドーベルマンさんも社畜なのだな…ところでドーベルマンさんの帽子はギザギザのラインのやつじゃなくなってるね。
デザインチェンジしたのか、作者が忘れてるのか…。

優しい優しいジンベエさんをして性格最悪と断言されるハンコックw
けどセラフィムが元の人格と同じ人を好きになるてことは!
他のセラフィムたちにもオリジナルと同じ価値判断をする展開がありそう。
いずれにしてもドフラミンゴのセラフィムはろくなもんじゃない気がするが。世渡りはうまそう。

次はエルバフ編に突入か~~!!
序盤からの伏線もどんどん回収されていくのだな…。感慨深い。
シャンクスとかキッドとかサウロとかオイモとカーシーとかハイルディンとか、そしてドリーとブロギーとか、
新しい情報から古い情報までいっぱいすぎるエルバフ。

タイトルが「黄猿」なのになかなか黄猿登場しなくて焦った。ちゃんと出てきた。
五老星、オジキにはちゃんと向き合って話すのだな。友人を「虫だと思え」とかも言わないんだなw
オジキも「筋くらいは通させてくださいよ」とか意見してるし、これまで得た信頼のなせる業か。
つうか、戦桃丸くんとの対決を避けることは筋が通らないことだったのか…しょんぼり。

戦桃丸君も、オジキが攻めてきたのなんか嬉しそうなのなんなの?オバちゃん男同士のそういうの理解できない!
世界一のガードはオジキの蹴りも防いじゃうの?いやいやそれならすでに無敵じゃん戦桃丸君。カクなんかにやられないじゃん。

ここまでパワーアップしたルフィがオジキの覇気にゾクッとしてるのいいね!そうだ、こう見えてオジキはめちゃくちゃ強いんだぞ!
ルフィはかつてシャボンディでオジキにボコボコにされたけど、覇気で「あの時の大将だ!」的なのはさすがにわかんないのかな。

戦桃丸君がオジキにやられちゃうのは見たくないけど、そこは踏まえないと「筋が通らない」らしいので、しょうがない我慢しよう…
けど次号は休載です!


サカモト。
鹿ちゃん…いいキャラになったね(?)
まぁでもあのままスラーのもとにいても君にはもうあまり構ってはもらえなかったよ。


アスミ。
この新キャラの女の子は、私の記憶が正しければ一話目のカラー扉にもいた子だね?
この子が千比呂の娘かな、と思ったんだけど違ったようだ。


ブラクロ。
そういう感じか…。
ハンターとか、ヒロアカとかもそんな感じになっていったりするのかな…。
作者さんの生活の質と、作品の質を守るために移籍することはいいんだけど、
GIGAって正直、買わないのよ。(ぶっちゃけ)
銀魂が移籍したとき初めて一回買ってみたけど、銀魂以外の、若い漫画家(の卵?)たちの、微妙な完成度の漫画たちを読むのがしんどいのよ。(ぶっちゃけ)
銀魂のためだけにあんな分厚い雑誌一冊買う気にはならんくてね…。
ジャンプ+での配信とかではいかんのかなぁ。


逃げ若。
とうとう師直の人妻好き設定(?)が出てきたw



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れる天気と血圧。

2023-08-18 23:12:46 | 徒然。
えれはいむです、元気です。

先週ジャンプが合併号だったので、今週は感想なしですよー。

先週沖縄~九州を通り過ぎて行った台風の直後、今度は関西方面を通り過ぎて行った台風7号。
全国ニュースで「鳥取県」が連呼され、「千代川」とか「八頭町」とか、聞いたことある鳥取東部のワードが連呼され。
わたしの両親やばあちゃんがまさに鳥取東部に住んでるので、さすがに心配になり。
久しぶりに電話してみる。

そしたら元気そうだった。
「やー、ばあさんの方は大丈夫だったー。もう10キロ向こうは流されてたけどねー。」
とか。いや危なかったじゃん、わりと。
夏は猛暑に大雨、冬は大雪、鳥取東部は過酷な土地なのだ…。


そして娘の夏休みはあと4日で終わる。(はやっ)
にもかかわらず宿題も終わっていないし、志望校もまだ決まっていない。
もういやだ…一か月前とほとんど状況が変わっていない…。

血圧のくすりは飲んでるのに、ここんとこまた数値上がり気味。
今日かかりつけに言ったら、薬を二種類に増やしてくれた。
「食生活を変えたりしましたか?」
と聞かれたので、
「気苦労が絶えないのです。娘の進路でもめたりもめなかったりして…」
と正直に答えたら、
医者の隣にいた看護師さんが電子カルテに「娘の進路でストレス」とか打ち込んでるしwww
カルテに書かれたwww

当の娘本人からは「母さんは心配のし過ぎなんよ」と、あしらわれる始末。おまいのせいなんだが!
マックのお姉さま方に愚痴ると、
「まだまだこれからが大変よ!」と言われた。
わたし、マジで血圧上がりすぎて倒れるかもしれない…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ36・37合併号感想。

2023-08-11 15:14:01 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。


沖縄上空を行ったり来たりした上に九州に沿って上がっていった台風6号、やっと日本の天気図から消えてくれましたね。
長い停電に耐えた皆様、その対策であちこちかけまわっていた皆様、本当にお疲れさまでした。もう完全に復旧したのかな?

こちら広島も、台風の影響でかなり雨が降るという予報があったのに、実際はちょっとしか降らなかった。
それまでほんっとーーーに雨が降らない日々が続いてたので、雨降ったら少しは涼しくなるかなぁと期待してただけにしょんぼり。
毎日毎日ただただ暑いんよ。

そして今度は台風7号が来るんですって!
台風がコミケを襲うんですって!
息子の東京行きが来週じゃなくてよかった!本人もホッとしている。

ちなみにお盆期間も私は普通に働いている。
もうしばらく実家に帰ってないんだけど、今年は娘という受験生がいるからしょうがない。
23日には始業式だし、それまでにすべきことがありすぎて、一日たりとも無駄にはできない感じ。

皆様は楽しく夏休みをお過ごしくださいw
くれぐれも体調には気を付けて!



んではWJ感想。
キャラが55人!つまりに詰まった表紙のヤツです。
ゾロやチョッパーはともかく、サンジが表紙にいるのってわりと貴重。


ワンピ。
第1089話 ”立てこもり事件”
前回あんな悲壮感こもった終わりかたしたのに、今週はもうホントにいろいろありがとうございます。

ガープさんは消息不明!消息不明です!死んだとは書いてないよ!
ついでにクザンも消息不明なんじゃないの?

「ルフィお兄ちゃん」という、いろいろ疑惑を呼びそうな言い方やめろ。
近所のお兄ちゃん、とかの軽い意味で言ってるやつだと思うけど。
まぁこの子のお父さんがドラゴンでも、なんならマキノさんがルフィのお母さんだったとしても別に驚かないけどね!たぶん。

ルルシア王国の無くなりかたどうなってんの?
エネル様のエルトールでも大穴空いてたけど、あれは対象が空島だったし、穴の規模も違うし、スケール違う…。
W7、水没してないの?大丈夫?
W7といえば、二年前のアクアラグナが前代未聞の規模だったことに関してはまだなにも解明されてないよね?
今回の地震とルルシアはそもそも関係ない可能性もあるね?「関連性は不明だが」ってわざわざ書いてあるし。

海軍本部中将いっぱい出てきた!!そしてほぼ初見!!www
これはどちらかというとガープ世代なんじゃないの?っていうくらい老けた人いるし。今までどこに隠れてたw

戦桃丸くん、元気そうでよかった!(涙)おにぎり美味しいねぇ!つか今回みんななんで何かしら食べてるの。
オジキが思ったほど冷酷ではなかった!私はオジキの性格を見誤っていたのかもしれない。
「君は降伏してこっちへ来てくれねェかな」とか
「おっかないねェ~~」とか。

しかも新兵ボルサリーノと子戦桃丸くんのシーンが一コマだけだけども!
こういうの!こういうの待ってたんだよ!!
ちなみにこのニット帽被った新兵ボルサリーノは「FILM Z」の設定資料集である第千巻に載っているっ!
映画公開記念の海兵集合カラーポスターの中にもいる!

戦桃丸君には気が引けるオジキも、しかしベガパンクを殺すのはしょうがない模様。
「わっしは社畜だよ」に声出して笑った。社畜とか言う言葉がワンピースに出て来るなんてww

オジキが前線に出た場合、天竜人の相手をするのはドーベルマン中将になるのね。
まぁこの9人の中将の中では一番実力ありそうだもんね。

「その腕につけてるのが黒電伝虫です!」「盗聴可能です!」って海兵が説明するシーンあるの、ホントこまかい。
「オジキ、まだ覚えてねぇのかよ!」って戦桃丸くんにツッコんでほしいのに…。

おっとここへきて急展開。
マザーフレイム欲しさに、政府はエッグヘッドに手を出せなくなったようだ。よかったね、オジキ。
しかし、ヨークちゃんを鎖でつないで刀で脅してるというのに、サンジは楽しそうに飯作ってるな…とはちょっと思った。
サンジのレディファーストはわりとすぐグダグダになるよね。


あかね。
えぇぇ~~。巻頭カラーであかねちゃん優勝かと思ったのに。負けちゃったよ…。
しかも配信で負けるとか。そんなん声優オタの…ゴニョゴニョ。
カラー扉の志ぐま師匠が、腹筋割れててかっこいいんよ…
師匠は私服もオサレだし、かっけえよね。一生師匠はもっとかっけぇけども。


ゴッドアームズ。
ボーイチ先生はいろんな年齢層対象に漫画かくねぇ。
これはちょっとドクターストーンよりも対象年齢低めに設定してるのかな。ノリがね。
勉タメのもそうだけど、わたしはあんまりこゆノリはついていけない感じだ。


アスミ。
あれ、クソ兄貴のクソ成分がどんどん薄れていくぞ?
いじめっ子が薄れていくのは想定内だったけど。やさしいせかい…!なのか?
しかし、兄貴を倒すためのジム通いを、兄貴の金でする主人公w新しいわ。


逃げ若。
あ、先週の結城さんは結城さんご本人じゃなかった!勘違いしてた!
道理で、2年でえらく老けたなぁと思った。
三十郎の残虐キャラは松井先生創作じゃなくて、史実にのっとっていたのか…
けどまぁ…あの手の戦記物は、負け方はひどく歪めて描かれることも多いし、ワンチャンまともな人だったかも…知らんけど。


アイスヘッド&ドリトライ。
かぶりすぎ!どっちも敵倒して「お父さんについて教えろ!」とは。
そして、どっちもラストにお父さん登場してるし。
アイスヘッドはお父さんに会うこと自体が目的みたいなストーリーだったから、もう巻きに入っちゃったのかな。

なかなかジャンプで生き残るというのは難しいものだな。わかってたけど。
最近の新連載で続きそうなのはキルアオとアスミカケルくらいかなぁ。ってどっちも新人じゃないけど。
けど藤巻センセイは「黒子」が初連載作だったし、川田センセイの「火ノ丸」もしかり。
やっぱり特別にすごい人たちだったんだよね。

そして来週は休刊ーー。
WJ感想は再来週までお休みです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ35号感想。

2023-08-04 14:39:37 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

毎日毎日毎日めちゃくちゃ暑いですね。
みなさま本当に、外出するときは無理せずにね。家の中でも無理せずにね。
さいわい娘はもう部活引退したから少しは安心だけど、部活動してる子の親は気が気じゃないだろうね。

そんななか息子は、友達と東京に遊びに行きました。前言ってたヤツ。
メインはゲーム系のイベントらしいが。
天気予報見ても首都圏は死ぬほど暑いということしか分からんw

息子はいろいろ涼感グッズを買いそろえて準備万端?
日曜の早朝に出立して、月曜の深夜に無事に帰ってきました。弾丸ツアーだな。
暑さには耐えたけど、歩きすぎて疲れた…と。


その間私と娘は。
「どうする?二人だし、何か食べに行こうよ。お肉?お肉食べる?」とふると、
「やー、焼き肉とかの気分じゃないし。甘いもの食べたい」
「甘いものってまさか…」

マックでロコモコバーガーセットとオレオチョコフラッペと相成りましたwww
いや、ロコモコバーガー美味しいけど!オレオチョコフラッペめっちゃ美味しいけど!
両方食べるのは高校生には金銭的にハードル高いのもわかるけど!
なんでいつでも行けるマックに…。いつも行ってる(私が)マックに…。
美味しかったけども。


んではWJ感想。
日常は戦場のサカモトデイズが表紙のヤツです。
ワンピは休載です。



ワンピもヒロアカもブラクロも載ってない今週のワンピかー。
サカモトと呪術とあかねと逃げ若とアスミが読めるから私はいいけどね!


今週はワンピは休載だけど、アニメ情報はちょろっと載ってる。
この白ルフィ、公式がジャンプやらネットやら街角やらで派手に露出させてるけど、
これってアニメで登場してからやるべきことでは???って思うんだが。
アニメで初めて白ルフィ見た子供たちが「なんだこれ!すご!」ってなるんじゃなくて「あぁ、最近よく見るのこれのことか」ってなるの寂しくない?
セカオワの主題歌は普通に楽しみ。


サカモト。
別人格設定、まさかのこういう流れ!
これ本編読んでからジャンプ表紙絵見ると、あ~、って思う。
いや表紙見たとき「これスラーだよね?にしては…。」って思いはあったんだけど、
太郎南雲リオントリオだと思ったらしっくりくる。


あかね。
今週が結果発表だと思ってた~~。また引っ張られた~~。
来週が巻頭カラーだそうだからしかたない!待つ!


逃げ若。
人気投票結果発表してるー。
じゃあなんでカラー扉、ベスト3とかベスト5とかの並び絵にしなかったんだよー。
どっちにしてもかなりカオスで笑える感じになったのに。宮将軍すごいな!組織票かな!
弧次郎と玄蕃が人気なさ過ぎてやばい。
公式サイトわざわざ見に行ってみたけど、私の海野様は19位だった。
今週最後に出てきた結城さん、9位に入ってるという事実。マジかっ!


アスミ。
クソ兄貴は思ったほどクソではなかったかもしれないけど全くクソでないわけでもない。
自分の知名度上げるために弟巻き込もうとしてるのはどうかと思うけど、そもそも階級違うなら別にラスボスでもないな。
そう考えると階級の無い相撲マジ怖い。
陣さんが火の丸にはちょっといなかったタイプのイケメンでいいね!


ロボ子。
ヤバいくらいジャンプマニアのボンドが、ロボ子の「約束を破ろうとしたズシ」の意味が伝わらないのおかしい!


ウィッチ。
こういう脳がバグる攻撃みたいの割りと好きだけど、今回カンシが可哀想でしんどい…
ちょこあ~んぱんは前から知ってるけど、エブリバーガーって、実は私去年くらいに初めて食べた。
めっちゃ美味しかった。しかも安いし。
調べてみたら、1985年から存在してたらしい。ホントに?わたし今まで全然存在知らなかったんだけど。
ホントに今まで全国的に売ってた?コマーシャルとかしてた?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする